ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

漫画動画健康保険組合の提案コミュの気をつけなければならないこと

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 この活動はアニメーターや漫画家の労働環境の改善を目標としますが、それは医療費や労働保険など福利厚生面の向上を図ってのことです。

 給与待遇や賃上げ要求といった労働運動に隣接するところですが、あくまでも健康と福利厚生の向上をはかるところだけに絞り込みます。

 現場のクリエーターと経営しているスタジオ・プロダクションの両方から知恵を出し合ってみようというものです。

 なんでコンテンツを作っているヒトよりも、それを売っているヒトの方が待遇水準がいいのか…?

 モノ作りするヒトよりも、モノ売りするヒトの方が得なのか…というあたりは比較されるべきでしょうが、決して、労使対決を狙っているものではありません。

 クリエーターにとっても経営者にとっても負担を少なく、待遇を良くする方策があるんじゃないか…ということです。

 労働運動や地位向上活動は、政治活動に発展したり、政治の力を借りたりすることにより、ともすれば本来の目的と別の活動に成りがちです。

 そのあたりを、押さえつつ、みんなで調査や意見交換を進めようと思っているのです。

 クリエイティブを囲む諸般の問題を意識しつつも、このコミュニティでは「保険」と「福利厚生」の待遇改善だけを考えていきたいと思います。

   

コメント(2)

 それにしても、日本の制度保険は矛盾とか格差が多すぎ。

 労働保険(雇用失業保険、労働災害保険)は、その会社と個人が社会保険や組合保険に加入してなければ、加入すらできないんですね。
 これは是非とも分離して頂きたいかと。
 すべての労働者への職業安定支援制度であるべきでしょう。
 
 職業訓練所、職業安定所:ハローワークを利用するすべてのヒトに公平に労働保険加入の権利があるようには出来ないのだろうか…。

 
 
  
 
 
 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

漫画動画健康保険組合の提案 更新情報

漫画動画健康保険組合の提案のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング