ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

みみより中耳炎コミュコミュのめまいについてです。長文です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。

今年の2月からめまいがあります。

主に回転では無く、グラっとしたりフラフラした感じです。

その症状が始まった一週間後に、に耳に水が詰まったような症状が出て、鼓膜に穴が開いている、中耳炎との事でした。

薬を処方して頂き、後日の診察では鼓膜の穴も綺麗に塞がって中耳炎も治ってます。
と言わたのですが、自分ではまだ耳に水が残っていて、下を向くと水が入ってきて、上を向くと抜けていく感じがします。

歯をカチカチしながら確実に耳の音が変化します。

めまいも、一向に無くなりません。

不安だったので、念の為脳神経外科でMRIも撮りましたが脳には異常がなく、ただ、耳に白い影が映ってるから、やっぱり耳が関係してるのでは?と、脳神経外科では言われました。

その後また耳鼻科へ行きMRI画像を見せると、中耳炎のら画像だから、まだ炎症が残ってるんだね、と言われ、めまい止めとビタミン剤を処方され、それを飲み続けて半年ぐらい経つのですが、治りません。

中耳炎になって、膿?が出切る前に、開いていた鼓膜の穴が塞がってしまって、中に取り残されているような感覚なのですが、、この中耳炎とめまいは関係しているのでしょうか。

正直中耳炎は、耳の音の違和感はありますが、それよりめまいが辛いので、関係しているのであれば、鼓膜切開も検討しようかと悩んでいます。

どなたか、ご意見聞かせてください。



コメント(12)

はじめまして。
今通われている耳鼻科で、めまいの検査をしましたか。
めまいと耳の聞こえの悪さを主訴とする病気には、突発性難聴もありますが、その点はいかがでしょうか。浜崎あゆみのように、放っておくと聞こえなくなります。
現在の主治医がわからないようなら、高次医療機関に紹介状を書いてもらえるといいですね。
よく相談なさって下さい。
続きです。
滲出性中耳炎の場合、治るまでに数ヶ月かかることもあります。再発することもあります。
お大事になさって下さい。
>>[2]

ありがとうございます。

眼振の検査はしました。

検査中はめまいはなかったので、異常が出ませんでした。

自分自身、聞こえにくいという自覚はありません。

ですが、聴覚検査をしたら左右で差があり、左の方が悪かったです。

しかし、中耳炎で未だ水が入った音がするのは、右耳なんです。

>>[3]
私も一時期鼓膜切開してもすぐに水が溜まり、鼓膜にチューブを入れるという話を、私の主治医としたことがあります。私がためらっているうちに、症状がなくなりました。少しでも参考になさっていただければと思います。
鼓膜切開してチューブを入れる場合は、全身麻酔になると思いますので、よく主治医と打ち合わせしてくださいね。
ご自分で聞こえにくいという自覚がなければ、滲出性中耳炎かもしれません。私の主治医は、耳から管を通して空気を入れるという「耳管通気」という方法を用いていました。ぶっちゃけ痛いです。治るまで数ヶ月かかります。
今の主治医で納得いかなければ、セカンドオピニオンとして別の耳鼻科にかかるのもありかもしれませんね。
>>[4]
手術と聞いて、私も大事かと思いましたが、先生に聞いたところ、簡単だと言ってました。

ビルの中に入ってる、普通の小さな耳鼻科なのですが、ここでも出来ますし〜と。

違う処置の事でしょうか。。?

簡単なのだったら、やってみようかなと、わりと軽く考えてました。

じつは、脳のMRIを撮る前に、その耳鼻科含めて3ヶ所の耳鼻科にかかってます。

他の1ヶ所では耳管開放と言われ、そこでもう1ヶ所の病院を紹介され、そちらでは、耳管開放ならもっとこうなるはずだから、、耳管開放ではなさそうと。。。

どちらにしても、左右の聴覚の違いはあるが、その他に異常はみられないと。。

それで、脳の病気からのめまいかと不安になり、MRIを撮ったら、やはり耳に炎症が残ってるのが分かって、もう一度耳鼻科へこの画像を見せた方が良いと言われ、めまいも残ってるし、再び通院してます。

もっと大きな病院行かなきゃだめなんですかね(ーー;)

めまいって、耳だけでなく色んな事が原因で起こるから、ややこしいらしいんですがね。。

>>[5]
めまいはストレスからでもなりますからね。
悪性のものでなければ、気にせず動いた方がいいそうです。
実際に具体的な症状が出なければ、医師も処置できないので、あまり深く考えずに生活することを勧めます。
私なんか医師から、「あなた、もともと耳悪いじゃない。」と言われていますよ(笑)
とりあえず、めまいだけは早く治るといいです涙

早くスッキリしたいですあせあせ(飛び散る汗)

でも原因も、わからずイライラしますげっそり

今は、気晴らししながら地道にお薬を飲んで様子みるしかなさそうです涙
はじめまして、わたしも、回転せいめまいで、たおれてから、ふわふわめまいが、のこり、なかなか、なおらず、なやんでます涙

わたしも、MRIとったときに、耳に、白い影が、うつってたらしいんですが。それって、水がたまってるんでしょうか?耳鼻科にいっても、くすりだされて、様子みてくださいとかばかりだし、こまってます。

>>[8]
回転性めまい、辛いですよね。私も軽いのですが2回ほどありました。ふわふわめまいは、心因性でもなる事があると聞いた事があり、私の友人はパニック障害があって、心療内科でめまいを訴え、処方された薬を飲むと落ちつくそうです。 一方、耳鼻科で処方されためまい止めは、効かないのだそうです。パニック障害などではなくても、本当にめまいって精神的にもやられますよね。私も治らない、治らないと考えすぎて精神的な病気を併発してしまうんじゃないかと思いました。MRI画像は耳鼻科で見せましたか? 私は結局、めまい外来のある耳鼻科に変え、通院してました。 処方されたのは漢方の五苓散だけでした。でも、少しづつ、少しづつ落ちついて来たような〜…と言うかんじでしたが、めまいが始まってトータルで1年半ぐらいですが、8割9割治ったかなexclamation & questionという感じです。やっぱり完璧ではなく、たまに、クラクラふらふら、ふわふわします。
>>[9]
コメントありがとうございました。
わたしは、最初の、回転せいの、めまいが、かなりひどく、たおれたので、それから、びびってしまってます(^_^;)
ねるときも、まくら高くしてねたりで、また、くるんやないかと、不安ながら、ねてます。

最初は、回転せいだけの、はじまりやったんですが、そのあと、ふわふわが、のこり、うまく、平衡感覚が、つかめなく、こまってます。

MRIは、べつのとこで、とったので、画像もらってなく、めまい外来いったときは、もっていけませんでした涙

めまい外来も、1ヶ月まちで、いったんですが、あっさり、めまいなったときに。めまいの体操はじめからやらんから、あかんのやと、あっさりおわってまいました。

けど、めまい体操すると、ゆれが、はげしくなったりで、よけいに、こまったり。

わたしも、漢方ツムラ37番のんてますが、少しだけましになるような、かんじです。

もう、たおれてから、10ヶ月ぐらいに、なりますが、つらくって涙



>>[10]
こわくなってしまうの、すごく分かります。私は回転性な感じのめまいは1、2回ですが、1回目は朝、目が覚めた時にはぐるぐるしてました。子供、抱っこしたら危ないと思って旦那起こしました。立ちくらみとかは皆さんあると思いますが、こういっためまいは、なった事ある人じゃなければ辛さが伝らないですよね(>_<)
めまい体操ですが、私も調べてた時に、ある方のブログexclamation & questionみたいのに体操が良かったと書いてあって、ただ、良くなったと思ってサボってたらまた少しめまいがしてきて…という記事を見ました。 なので、めまいしていない時や、少し怪しい時に、ちょこちょこ頭動かしてます。
治すと言うより、慣らす のも大事みたいです。
なので、大事にしすぎるより、動いたほうが良いと、病院でも言われました。
>>[11]
ほんとに、あのときは、身体も、うごかなくなり、えー脳梗塞?って、びっくりしてしまったけど、じせきが、はずれて、良性とういめまいしょうと、診断されました。なったとうじは、ゆれも、もっとひどかったから、なかなか、こわくて、うごけなく、すわったまま、ねたりしてました。それが、あかんかったんかなぁと、いまじゃおもってます。

やはりこわくても、動いたほうが、なおりはやいのかもしれない。不安になるほど、ふわふわのこってしまうのかもしれませんねん涙

いまも、へやのなか、移動するたび、ふわぐらなりますが、びびらず、うごくように、してみます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

みみより中耳炎コミュ 更新情報

みみより中耳炎コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング