ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

香川出身の大阪人♪ コミュのうどん県で郵便物が届く!?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 「うどん県」という宛名で郵便物が届くようにしてください−−。香川県が6日、知名度抜群の讃岐うどんにあやかって県をPRしようと、俳優演じる「うどん県副知事」を郵便事業会社(東京都千代田区)に派遣し、前代未聞の“要望”を試みた。



 訪れたのは、10月に始まったPRキャンペーンで「うどん県副知事」を務める同県出身の俳優、要潤さん。要さんは取材陣に囲まれ、郵便事業会社の担当者に頭を下げた。同社は「『うどん県』とあっても郵便番号が書かれていれば届くと思う。郵便番号がなくても、市や町の名前から届けるよう努力する」と柔軟な姿勢だ。



 香川県は今年度、2300万円を投じ、県出身の俳優やタレントを起用したイメージ重視のPR動画を複数作製。「うどん県」版はその一つで、副知事の要さんが「うどん県」への改名を発表するという内容。10月に特設サイトで公開するとネット上で話題となり、1日で17万アクセスが殺到。一時、つながりにくくなるなど、注目を集めた。



 郵便事業会社への“要望”は、ツイッターなどで多く寄せられた「『うどん県』は住所に使えるのか」という問い合わせから実現。PR動画の続編撮影も兼ねており、近く公開する予定。



 民間調査会社などによると、香川県は98年の地域ブランド力ランキングで47都道府県中、最下位。讃岐うどんブームなどで昨年は24位まで上昇したが、県観光振興課の小坂吉邦課長補佐は「特に東日本では、四国4県の位置すら分からない人も多い」とこぼす。讃岐うどんを足がかりに、知名度アップによる新規観光客の獲得がキャンペーンの狙いだ。



 県内などでは、キャンペーンに呼応する動きも広がりつつある。関西と高松を結ぶ高速バス「フットバス」(高松市)の行き先表示には「うどん県」の文字が。高松−神戸間を運航するジャンボフェリー(神戸市)も、ホームページにあった事務所所在地などの表記を「うどん県」に変更した。両社の担当者は「香川を訪れたことのない観光客を呼び込むには良い機会」と今後も同調する考えだ。【鈴木理之】

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

香川出身の大阪人♪  更新情報

香川出身の大阪人♪ のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング