ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

城下町コミュの富山

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 1532年、越中守護代神保長職が神通川東岸の新川郡大田保藤井村に平城を築いたのが始まりで、1576年、越後の上杉謙信軍に攻略された。
 1578年の上杉謙信の死後、織田信長に身を寄せていた神保長住が飛騨国から侵攻して富山城を回復、その後、1581年信長に派遣された佐々成政がここを拠点として越中を平定した。
 成政は1582年に城を大規模に改築し、信長の死後は豊臣秀吉に対抗したが、1585年に秀吉に敗れて降伏、金沢城主前田利家が越中も領有する事となった。
 1597年、利家の嫡男利長が城主となり、1599年に利家が死ぬと利長は金沢城に入るが、1605年に弟利常に家督を譲って隠居すると富山城に戻った。しかし、1609年の大火で城は焼失したため、利長は魚津城、次いで高岡城に遷り、以後、再建された富山城には城番が置かれた。
 その後、1640年に至って利常の次男利次が10万石で分藩されて入封した。
 1653年、富山城下の盆踊りの際、加賀・富山両藩士が喧嘩した事を機に、富山藩は盆踊りを禁止したが、天台宗正覚山円隆寺の「さんさい踊り」のみは、「佐々の世で無い」が訛った「サンサイ、ヨンサイノヨヨナイ」と、前田氏の治世を讃えるものだったため、例外的に認められる事となった。
 第2代藩主前田正甫(マサトシ)は病弱だったため、備前の医師万代常閑(モズジョウカン)を招いて、腹痛薬反魂丹(ハンゴンタン)の製法を学び、常時携帯していたが、1690年、江戸城中で急な腹痛を起こした陸奥三春藩主秋田盛季(もりすえ)に処方したところ、忽ち快癒したため、同席していた各藩主は反魂丹の効き目に驚愕、自藩でも販売してほしいと正甫に要請したと言われる。この結果、富山の薬の名は全国に轟き、先に薬を各家庭に配備し、使用した分の代金のみを徴収する先用後利の商法で、陸奥から薩摩に至る全国に販路を獲得した。市街東方の文化庁登録文化財金岡家住宅は、薬種商の邸宅である。
 なお、1717年、富山藩が8代将軍徳川吉宗に献上した鮎のなれ寿司が好評だったため、以後、富山名物となったが、明治以後は、鱒の寿司が取って代わった。
 第10代藩主利保は、尾張から陶工広瀬秀信を招いて千歳焼を創始させたが、秀信は前田家の祖である菅原道真を祀る天神臥牛(ガギュウ)の生産も開始し、以後、土人形も富山名物として知られるようになった。特に、蛇の目土鈴は、甲斐の虫切り・豊前英彦山ガラガラと並ぶ日本三大土鈴の一つで、子供の腰に結び、鈴が割れると「虫が切れた」と喜ぶ慣わしが生まれた。
 富山は暴れ川の常願寺川を抱えて何度も大洪水に見舞われた上、大火も再三発生、さらに1945年の米軍空襲で市街が灰燼に帰したため、城下町風情を遺すものは少ないが、市街西郊の民俗民芸村には移築された民家を利用して、各種の民俗資料が展示されている。
 白海老・蛍烏賊(ホタルイカ)・寒鰤(カンブリ)・細工蒲鉾等の海の味覚の他、和菓子では「力餅」「鹿の子餅」等が名物として知られる。
 
http://www7.city.toyama.toyama.jp/

コメント(6)

富山城は11月3日、リニューアルオープンします。
天守の外壁が白色になり、内部も新しくなります。

冬本番に向けて、ブリの季節になります。
また春先は富山市内から見る、雪の残る立山連峰が
最高の景色を見せてくれます!

くしくも、先の戦争で大空襲にあい、街は焼け野原に
なりましたが、現在は計画的な道路ができ、
金沢には及びませんが、北陸を代表する城下町都市です。
肥前守殿
私は10月末に行ったので、富山城の内部には入れませんでした。寒ブリにも時期が少し早過ぎましたが、白海老や紅ズワイ蟹を味わう事は出来ました。金沢市役所の展望塔もイイですねえ。
白えびは最高にうまいです。
富山ラーメンもしょうゆベースで、おいしいですよ。
すみません食べ物ばかりで・・・
肥前守殿
氷見うどんは食べましたが、ラーメンは食べませんでしたなあ。南富山駅東南の「深見」って店で食べた「忍者カレーうどん」は、うどんの下に御飯が隠れていて面白かったです。
 この度、城内の郷土資料館がリニューアルオープンするようですぞ。ご注進ご注進。
あっこちゃんぶた様
11月3日にオープンしたんですよね。私は10月末に行ったので、僅かな差で入れませんでした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

城下町 更新情報

城下町のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング