ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

城下町コミュの桑名

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 伊勢国桑名は、揖斐川河口西岸の地で、古来、交通の要地として知られ、延喜式内社の桑名神社(祭神;天津彦根命・天久々斯比乃命)と中臣神社(祭神;天日別命・春日四柱神)が祀られる地でもあった。現在、両社は合祀されて桑名宗社(春日神社)となり、例祭の石取祭は重要無形民俗文化財に指定され、石取会館で展示が行われている。
 桑名に最初に城が築かれたのは永正年間(1504〜21)で、土豪伊藤武左衛門が東(ヒガシ)城と呼ばれる平城を築いたが、天正2(1574)年に織田信長に攻略され、部将の滝川一益の支配下に置かれた。信長の死後は三男の織田信孝の支配下に入り、天正11(1583)年の信孝滅亡後は、その兄織田信雄の所領となった。天正18(1590)年に信雄が改易されると、氏家行広が22000石で城主となり、その際に桑名城と改名された。
 氏家行広は慶長5(1600)年の関ヶ原の戦で西軍に属したため改易され、翌年、徳川四天王の一人本多忠勝が100000石で入封して、9年がかりで壮大な河岸平城と城下町を造成、東海道七里の渡しの宿場町・港町としても発展する事となった。忠勝の墓は西山浄土宗袖野山浄土寺にあり、城跡三之丸に銅像が建てられている。
 元和3(1617)年、本多忠政が姫路に転封され、家康の異父弟久松松平定勝が140000石で入封したが、寛永12(1635)年、久松松平定行が伊予松山に転封され、その弟定綱が110000石で入封した。松平定綱及一統之墓所〔三重県指定史跡〕は浄土宗東海山照源寺にある。
 貞享3(1686)年、豪商山田彦左衛門が城の西北側に豪邸を築造し、藩主松平定重を招くために御成書院〔三重県指定文化財〕を建設している。
 宝永7(1710)年、定重はお家騒動のため越後高田に転封され、譜代の奥平忠雅が100000石で入封した。
 当時、木曽・長良・揖斐の三大河は一体化して尾張・桑名両藩の境界を流れていたが、桑名藩側の堤防は御三家尾張藩のものより低くする事が義務付けられており、桑名では洪水の被害が続出していた。そこで、宝暦4(1754)年から翌年にかけて幕府の治水対策として三川分流工事が行われ、薩摩藩が難工事を成し遂げた事が知られるが、これは外様の雄藩薩摩藩を弱体化させる事が真の目的であり、幕府の理不尽な嫌がらせに抗議して自刃者が続出、工事完了後に総奉行を務めた家老平田靱負(ユキエ)も自刃する事態となった。曹洞宗法性山海蔵寺に薩摩義士墓所〔三重県指定史跡〕がある。
 文政6(1823)年、奥平忠堯が武蔵国忍(オシ)に転封され、久松松平定行の子孫にあたる元老中首座・陸奥白河藩主松平定信の子松平定永が113000石で入封、久松松平家の支配が復活した。
 幕末に京都所司代を務めた藩主松平定敬(サダアキ;1847〜1908)は、慶応4(1868)年1月の鳥羽伏見の戦後、江戸から属領越後柏崎に逃れて新政府軍に対して徹底抗戦を貫くが、桑名城は新政府軍に無血開城し、焼き払われた。定敬は奥州から五稜郭まで転戦、フランス亡命を図って上海にまで赴くが、結局新政府に投降した。
 桑名藩は一旦逆賊として取り潰され、城は石垣まで含めて徹底的に破壊されて現在は三の丸石垣の一部のみが残る。
 桑名藩は、明治2(1869)年に60000石に減封された上で復興を認められ、廃藩置県に至った。松平定敬は明治10(1877)年の西南戦争の際には、自ら旧藩士を率いて出陣、西郷軍相手に奮戦している。
 この西南戦争に際しては、桑名の商人諸戸清六(1846〜1906)が軍用御用で巨富を蓄え、明治17(1884)年に旧山田彦左衛門邸を購入して、拡張整備を手がけている。清六は商売だけでなく水道敷設など公共の事業も行ったため、桑名は当時の地方都市としては異例の先進的インフラを備える事となった。諸戸氏庭園は名勝に指定されている。
 二代目諸戸清六(1888〜1969)は、父の邸宅の北隣の揖斐川河畔へ大正初期に豪邸を建設し、松平定敬の実家である美濃高須藩の陣屋御殿も移築した。現在は桑名市の所管となり、旧諸戸氏庭園(六華苑)として名勝に指定されている。
 城跡は、現在、九華公園と呼ばれ、桜・躑躅・花菖蒲の名所として知られる。
 「その手は桑名の焼きハマグリ」で知られる如く、蛤料理が名産で、特に時雨蛤が有名。浄土真宗本願寺派三竜山専正寺には、文政6(1823)年にハマグリの菩提を弔う蛤墳(コウフン)〔桑名市指定有形民俗文化財〕が設けられ、今も桑名時雨蛤商組合によって供養が続けられている。

 http://www.city.kuwana.mie.jp

+桑名城跡
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=43640968&comm_id=398257
・桑名城城壁
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=43643119&comm_id=398257
+七里の渡
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=43640125&comm_id=398257
・薩摩義士墓所
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=43622427&comm_id=398257
+松平定綱及一統之墓所
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=43621453&comm_id=398257
・照源寺の夫婦マツ
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=43620911&comm_id=320240
*諸戸氏庭園
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=43688873&comm_id=360748
*旧諸戸氏庭園
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=43720561&comm_id=360748

コメント(10)

6月10日に行って来ました。

桑名城跡〔三重県指定文化財〕です。

左;本丸花菖蒲園
中;天守台
右;神戸(カンベ)櫓跡
左;桑名城城壁〔桑名市指定史跡〕
中;桑名城復元蟠龍櫓
右;七里の渡〔三重県指定史跡〕
諸戸氏庭園〔名勝〕です。

左;大門〔重要文化財〕
中;推敲亭〔三重県指定文化財〕
右;御殿〔重要文化財〕
六華苑(旧諸戸氏庭園)〔名勝〕です。

左;洋館〔重要文化財〕
中;和館〔重要文化財〕
右;高須御殿〔三重県指定文化財〕
左;春日神社(桑名宗社)〔延喜式内社〕祭神;天津彦根命 青銅鳥居〔三重県指定文化財〕
中;西山浄土宗袖野山浄土寺 初代桑名藩主本多忠勝墓
右;石取会館 旧四日市銀行桑名支店
左;桑名市博物館
中;浄土真宗本願寺派三竜山専正寺 蛤墳(コウフン)〔桑名市指定有形民俗文化財〕
右;曹洞宗法性山海蔵寺 薩摩義士墓所〔三重県指定史跡〕
浄土宗東海山照源寺です。

左;山門〔桑名市指定文化財〕
中;夫婦松〔桑名市指定天然記念物〕
右;松平定綱及一統之墓所〔三重県指定史跡〕
ハマグリ料理店「はまぐり食道」はまぐりセット1890円也

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

城下町 更新情報

城下町のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング