ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミッシェル ベッケコミュの新譜。。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オクトボーンの新譜が出ますね、

山本浩一郎氏の新譜と楽しみがたえません

予約しました・・・


参考まで


http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=2645089

オクトボーン?
ミシェル・ベッケ et オクトボーン

ベッケの新たな伝説の続編!

2005年に発売された『オクトボーン』(OVCC00020)の続編(第2弾)の登場です。今回もベッケの天国的なピアニッシモは健在。期待を裏切ることの無い神々しさは独壇場です。また指揮者ベッケにも注目です。
 本CD収録の大型トロンボーン・アンサンブルの主要作品、ハートリー、クレスポ、ブルジョワはトロンボーン奏者で知らない人はいないほどの有名曲目です。ニーノ・ロータ:『道』、ミシェル・ルグラン:『おもいでの夏』で聴かせるクラシック以外のレパートリーはよりこのCDの親しみやすさが伝わります。
 ベッケの音色を存分に味わえるエルガー:エニグマ変奏曲は注目です。伴奏を務めるオクトボーンのレベルの高さにも脱帽! パリ管を筆頭にフランス語圏オーケストラの主要トロンボーン奏者たちのスーパー・アンサンブルです。
 また、ベッケは指揮者として手塩にかけて育てたオクトボーンのアンサンブルを見事に牽引し、世界的なトロンボーン奏者を多数輩出しているベッケの教育者としての側面を垣間見ることも出来ます。(クリストン)

・ハートリー:8本のトロンボーンのためのカンツォーナ
・クレスポ:金管低音楽器のためのブルックナー・エチュード
・ドゥファイエ:フルクチュエイション
・エルガー/カナール編:エニグマ変奏曲よりB.G.N.
・ブルジョワ:葬送のスケルツォ 作品86
・ロータ/カンス編:道
・ルグラン:おもいでの夏
・ペネーリャ:ロス・ミウラス
・ノレ:ラテン・ディストリクト

 ミシェル・ベッケetオクトボーン
 ミシェル・ベッケ(ソロ・トロンボーン、指揮)
 収録:2007年7月27-30日、リヨン歌劇場ベルトロ・ホール
 DSD CREATION
 SACD Hybrid
 CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD SURROUND (5.0)

ミシェル・ベッケetオクトボーン メンバー
 ミシェル・ベッケ(ソロ・トロンボーン/指揮)
 アレクサンドル・フォール(トロンボーン=スイス・ロマンド管首席)
 セドリック・ヴィナティエ(トロンボーン=パリ管)
 クリストフ・サンシェーズ(トロンボーン=パリ管首席)
 フレデリック・ブラン(トロンボーン=リヨン管)
 アルノー・モンドゥシュ(トロンボーン=バスク国立管首席)
 マルク・メルラン(トロンボーン=ロワール国立管首席)
 ローラン・フークレ(バス・トロンボーン=リヨン歌劇場管)
 ステファン・ラベリ(テューバ=パリ管首席)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミッシェル ベッケ 更新情報

ミッシェル ベッケのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング