ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中野探検協会コミュの【Bar】「BAR REMUAGE(ルミアージュ)」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ひとりで新規開拓してまいりました。

<場所>

中野駅北口を出て、サンモールと並行するふれあいロードをひたすら進む。
かの有名なラーメン屋「青葉」を左手に見て、さらに北上すること1〜2分、
早稲田通りに出る手前、スリーエフのはす向かいのビルの2Fに、
「BAR REMUAGE(ルミアージュ)」はあります。

しかし看板が非常に見つけづらく、何度か行ったり来たりしてしまいました。

冗談なのか本気なのか、チャーミングな女性バーテンさん曰く、
「今度、バス停のサインを置こうと思ってるんですよ」とのこと。


<雰囲気>

5+4のL字型カウンターで、
バーテンさんをお客さんが囲む感じで、非常にアットホームな雰囲気。

やはり常連さんが多い(というか私がお伺いしたときは全員そうでした)様子。

驚いたのは、こじんまりとした店内にも関わらず、スタッフが5人もいるらしく、
(来月には更に一人入って6人になるとのこと)
シフトや休憩で、入れ替わりでカウンターの中に入っている模様。

店長のヒデさん(※)は非常にフランクで、オヤジギャグが冴え渡る。
ルミアージュ初の女性メンバーだというリナさん(※)は、髪型がステキ。
初めての私にも、丁寧で感じのいい接客をしていただきました。

ただし、いかにアットホームとはいえ、やはりBarなので、
グループで大騒ぎをする雰囲気ではありません。
行かれるなら、1人、多くても2人で行って、
スタッフとの会話を楽しむのが良いと思います。


<メニュー>

狭い店内にも関わらず、意外にもメニューは充実しており、
お酒も主要な現行品は一通りそろっているようです。
生ビールは、バスペールエールでした。
そのほかにもリーズナブルにレアボトルを提供する「今月のスペシャルボトル」や、
「ワンコインドリンク」等のサービスメニューもあります。

また、その場で切ってくれる生ハムが美味しそうでした。
(今度、食べてみよう)


<その他>

その後、私は2軒回って、Abbot's Choiceに行ったのですが、
そこに、さっきREMUAGEで同席させていただいていたお客さんが、
店長のヒデさんといらっしゃいました。

「あ、ポンキチさん先ほどはどうも」と店長。

初見のお客さんの名前を、ちゃんと覚えていてくれるのも、
プロフェッショナルな証ですね。
うれしいものです。

中野という街自体が、アットホームなんだだよな〜と、
しみじみ思った次第です。


※スタッフの名前については、ミクシーの「BAR REMUAGE」コミュにて
 紹介されている、呼称を参考にさせていただきました。

コメント(7)

ほぅ・・・・。

ルミアージュね・・・。。。φ(◎◎へ)フムフム
今度いってみまつ。。
またあたしがひとりで呑んだくれられるbarが。。。

\(>▽<)/ワーイ
あ、そうそう書き忘れていました。
今おいてある「今月のスペシャルボトル」は、
ポートエレン1979 26年(オールド・ボスウェル)でした。
20mm(ちょっと少なめですが)1200円。

ボトルだと2万5千くらいしますから、
こういう機会でなきゃ飲めないですね〜。
今月のサービスボトルは「ノッカンドゥー」です。
(年数失念…20年か21年だったような…)
甘くてやさしいフローラルな香りの中にも、かなりスモーキーな余韻があり。
(以上テイスティングノート byポンキチ)

自分の紹介したお店の情報は、
ときどき更新しておかないと情報が古くなるからね!
今月のサービスボトルは、
ダンカンテイラーピアレスの「ブローラ1981」です。

1981年生まれの女性バーテンダーリナさんのお誕生月記念。
ショットで1981円です(笑) 
さて、今月のサービスボトルは、
「トマーチン41年」1965年蒸留です。
ピアレスコレクションです。

量は少なめ。
ワンショット20mmで1500円。
でも、1965年ですから(笑)

「細雪のような」繊細な味わい。by店長
セミドライトマト!!

ジューシーで濃厚。
これはウマイexclamation ×2

(しまった!写真撮って来るの忘れたバッド(下向き矢印)

イタリア直輸入。
今日本で食べれるのはここだけらしいexclamation & question

最高のおつまみです手(チョキ)
この土日が4周年イベントだったのですが、残念ながら私はお伺いできず。

本日、イベントの武勇伝を伺いながら、 記念ボトルをいただいてきました。

70年代特級時代のホワイトホースビッグボトル。
なんと500円。

そして、主役は50年代蒸留70年代ボトリングのリベット21Y。
包み込むようなやさしさ。

極めつけは眠れる森の美女・・・50年代ローゼス。
どうですか、このバラの美しさ。

いい酒そろってますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中野探検協会 更新情報

中野探検協会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング