ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国営ひたち海浜公園♪友の会コミュの「コキアde moco フェスタ」が始まりましたよぉ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
海浜公園では「コキアde moco フェスタ」が始まりました!


期間は9月19日(土)〜10月25日(日)まで開催します。
\(^ー^)/


期間中は様々なイベントや美味しい物を集めた売店などもあります!


主役のコキアは少しずつ赤く色づいてきています。麓のコスモスは1分〜2分咲き程度の開花状況です!


中央ゲートに近い花畑ではキバナコスモスが見頃です!コスモス品種は咲き始めのものから見頃のものまで様々な咲き具合となってます。


その他ジニア、パンパスグラス、メキシカンブッシュセージ、秋の野草などが咲いています。
!(b^ー°)


春と同じくオリジナルの秋スイーツを販売します!
o(^-^)o


メロンパンは春と同じくたまごの森で販売します!プレーンとクリームの2種類です。秋の新スイーツは「コキアの里」です。期間限定ですので是非実際に食べてみてください


無料入園日は10月4日と10月18日です。
秋の行楽シーズン是非海浜公園に起こし下さいませ!!

コメント(12)

本日、コキアとコスモスを見に、家族&彼氏とで行って来ました!
シーサイドトレインで、公園内を一周して、見てまわりました。
楽しかったです(*´∇`)
> まさよさん
こんにちは!海浜公園で植物管理を担当しているなべざえもんと申します。


終了したコキアは全て植物性廃棄物として園内の処理場で堆肥になります。堆肥は園内の花畑に還元されています。


一部は東京立川市にある国営昭和記念公園の冬のイルミネーションの装飾の材料としても利用されています。


海浜公園のコキアは基本的にはトンブリを取る品種ではないのです。昔からあるコキアを品種改良した園芸品種なのです。


トンブリはコキアの種を調理した食べ物です。今年の品種も花が咲いているのを確認してるので種が出来ると思いますが収穫はしません。
収穫の手間も時間もかかります。また春のネモフィラの準備作業もイベント終了後にすぐに始めないと間に合わないからです。


今後もコキアを続けるようであればイベントとしてトンブリ作りなんかもできたらいいなぁと思ってます。
> まさよさん
コキアの品種ですが昨年まであった細長い品種は一般的に苗や種子で販売されている「コキアグリーン」と言う品種です。


今年植えてあるもう一つの品種名は今年に限っては部外秘なんで教えることができないのです。ごめんなさいm(_ _)m


来年には公表出来ると思います。


去年の初めて公園に行ったんですが、それ以降すっかりお気に入りです。

少し気になったんですが、去年(10月終わり頃)行ったとき、みはらしの丘は大半がコスモスで、一部にコキアが残っている…そんな印象だったんですが、今の様子を見ると、ほとんどがコキアですよね?

あと数週間でコスモスを増やすのでしょうか…それとも今年はコキアがメイン?

コキアもだけど、あのコスモスもまた見たいなーと思って、最近気にしております。

ぜひ教えてください!
こばさん>
はじめまして!海浜公園で植物管理を担当しているなべざえもん!と申します。


コキアとコスモスの件ですが・・・

まずはこのみはらしの丘の秋の修景は「コキア」をメインにしています。コキアの修景の始まりは3年前になります。

海浜公園は松林がほとんどで広葉樹が少ないため秋の紅葉を楽しめることが難しい公園でした。また秋のコスモスはどこでもやっていることなので何か海浜公園オリジナルなものということで考えました。そこで僕が所属している業務課管理係で意見を出し合い秋に紅葉する草「コキア」を使って修景を行おう!ってことで1年小面積で試験栽培を行った後に3年前の平成19年から一面コスモスの丘だった場所にコキアをメインとした修景を行いイベント「コキアde mocoフェスタ」をはじめました。


この時期のみはらしの丘はコキアがメインなんです!!


昨年10月末に起こしになられたようですがそのときにはすでにコキアは終わりに近かったのです。なのでコスモスが多いように見えたのだと思われます。


昨年は上の↑スレ5でも書いてますがコキアが2種類植栽されていたのです。
昨年は8月中旬ころまでは順調に生育していて紅葉の時期も9月下旬ころからと予想していました。ところが8月末に長雨が続き気温が急激に下がってしまったため2種類のうちの1品種「コキアグリーン」という品種の紅葉が9月上旬に始まってしまったのです。そのあとも天候が不順だったこともありもう1品種(今年植えたのと同じ品種)も9月末には紅葉が始まり10月末には終わりになってしまっていた訳です。特にコスモスを増やすということはしていません。


今年はようやくコキアを1品種に絞ることができてこの3年間で1番の出来になったんです。


コスモスが多く見えたのはコスモスも2品種混合で播種してあるからです。最初に咲くのは一般的なコスモス「センセーション」です。10月に入ると最初に咲いていた「センセーション」に加え遅咲きの「秋咲き大輪」という品種が咲き始めるのです。「秋咲き大輪」はコキアの紅葉する時期に咲くように混ぜてあるのです。「センセーション」も「秋咲き大輪」も色や花の形は同じなのですが「秋咲き大輪」の方が「センセーション」よりも大きな花を咲かせるのが特徴です!


「コキアde mocoフェスタ」は10月25日〈日)までです。コキア・コスモスの状況によってはイベント延長になるかも知れません。でも11月3日までです。
その後は春のネモフィラの種まきを行います!


海浜公園の花修景はどこでもやっていないオンリーワンの花修景を目指して行っています。ちょっと紹介しますね!

・スイセンは松林の中の修景と日本一(自称)の約600品種を集めたガーデ
 ン!
・チューリップはこれまた松林の下に修景したあまり観られないガーデン。品種 数は約160品種!一部ではオランダのキューケンホフ公園の修景と間違われ たほどの景色です。
・みはらしの丘を真っ青に染めるネモフィラの修景!!
・夏の暑い時期にビタミンカラーたっぷりのジニアの修景!
・コキアとコスモスのコラボが美しい秋の紅葉の風景!

そのほかにも、ナノハナ、ポピー、バラ、メキシカンブッシュセージ、ひまわり
などの修景も行っています!
なべさえもん!さん

ありがとうございます。

コキアの紅葉が一面に広がる様子は見たことがないので比べようもありませんが、コスモスが一面に咲いている姿も圧巻でしたよ。コスモスを咲かせている公園はいろいろあるかもしれませんが、ひたち海浜公園で見たコスモスが一番キレイでした。

時期をずらしてどちらも楽しめればいいのに…ってのが正直なところです。

情報ありがとうございました!
はじめまして、是非教えてください。

今度公園に行こうと思ってるんですが今の時期11月は花としてはどうなんでしょう?

一番の見ごろはやはり夏なんでしょうか?
私もサクさん同様11月12月が見頃な花が気になります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国営ひたち海浜公園♪友の会 更新情報

国営ひたち海浜公園♪友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング