ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コスメ@アメリカコミュの化粧水&乳液について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん、はじめまして☆
CA在住の仁菜と言います(^ω^)

昔のトピックを見ても見つけられなかったので、
今回、初めて、トピを立てさせて頂きました(*・ω・)

こっちに来て、早2年半…
未だに化粧水と乳液は日本から雪肌精を送って貰ってるんですが、
そろそろ、こっちのも試してみたいなと思っています(`・ω・´)b

普段は全く化粧をしないので、そんなに肌は荒れてないんですが、
元々乾燥肌な上に、CAはすごく乾燥してるんです(´・ω・`)

なので、ぜひ、皆さんが使っている化粧水&乳液を教えてください!!!
カキコ、お待ちしてますヾ(o・∀・)ノ

コメント(39)

私もCAに暮らしています。

水が変わった影響か、はたまた、ここの超乾燥気候のせいなのか・・・。
原因は定かではありませんが、渡米して半月足らずで
日本から持ってきた化粧品が一切、肌に合わなくなってしまいました。

そんなときに、自力で見つけたのが「Kiehl's 」http://www.kiehls.com/_us/_en/home/index.aspx?
最近、日本のデパートでも取り扱うようになった自然派化粧品ブランドです。
アメリカでは、Nordstromに入っていることが多いです。

私が愛用しているのは「Yerba Maté Tea Toner」と「Ultra Facial Moisturizer」。
しっとりしていて、使い心地も良いので気に入っています。
良かったらチェックしてみてください。

肌に合う化粧品が見つかると良いですね。
こんにちは。WA在住です。
ちょっとトビずれかもしれませんが、よかったら便乗させてください。

もともと軽いアレルギー体質で、手荒れや乾燥には悩まされていたのですが、最近になって急に顔にアレルギー反応が・・・
医者にはアトピー因子が顔に出た、というようなことを言われたので、これから長丁場でつきあわなければならないかもしれないんです。

日本で皮膚科にすすめられた「アクセーヌ」を使っていて、今でもなくなると日本から送ってもらって使っていますが、手間や送料などを考えると、できたら今いるところで探せないかなと思いました。

アメリカでアクセーヌに匹敵するような基礎化粧のブランドってありますか?
顔がアトピーで悩んでらっしゃる方で、このコスメなら大丈夫というものなど、ご存知でしたら教えていただきたいです。

よろしくお願いしますムード
こんにちはー。 雪肌精他日本の化粧品が買えるウエブサイトがありますよ。
Fujisan.comです。 
http://www.fujisan.com/online/Cosmetics/index.html~s310-01004886157-j~

化粧品から本から、いろんなものが売っています。 私は書籍しか購入したことがないのですが、ご参考まで★
環境が変わると水も変わる、ということで、日本では肌に合っていたスキンケアが外国に来たら全然合わなくなった、というのはよくあることらしいですね。
私もそうで、もう4年くらい自分に合うスキンケアを探していますが、今のところ一番いいと感じるのはBosciaです。
http://www.boscia.net/newsite/index.php?gclid=CIfhltqFyJMCFQ0Bswod72NsiQ
セフォラのオンラインショップでいろんなブランドを見ていたときに「Made in Japan」と書いてあったので、早速Tonerを使ってみたところ、アメリカでは今まで感じたことのないくらいの保湿力に驚きました。
そしたら、あのファンケル化粧品が海外向けに開発したブランドだったんです。
(私は日本ではずっとファンケルを愛用してました)
Night Creamやクレンジングも使ってみましたが、どれも思ったとおりの優秀アイテムでした。
日本のファンケルのポリシーと同じく、添加物・防腐剤不使用のものなので安心ですし。お勧めです♪
セフォラでも、Drugstore.comでも扱われていて買いやすいのも魅力です。
ΜΛΜΙさん

手作り化粧水とても興味あります!!
精製水って普通に売ってるお水でしょうか?(WalMartなどでガロンで売っている飲料水)
あとウィッチヘーゼルってなんですか??

すみません無知で…(;→д←)
DHCもアメリカ進出してますね。以前、なぜか我が家にパンフとサンプルが郵送されてきました。
http://www.dhccare.com/dhc/

アメリカ人はダブル洗顔に馴染みがないので、パンフではその利点をうたってました。クレンジングと石鹸のサンプルを使ってみたところ、日本のものと同じだと感じました。一緒にもらったQ10クリームのサンプルは、臭いが日本のよりも薄く、私にはこちらの方が使いやすかったです。日本のQ10クリームは、私は臭く感じて使えなかったので。
ご参考までに。
ΜΛΜΙさん

詳しく説明をしていただいてありがとうございます!写真までヾ(^▽^)ノ
さっそく明日にでもRite-Aidに行って探してきます!

もう一つ質問があるんですが…
水とグリセリンを混ぜた化粧水にWitch hazellを加えるんですか?
それとも水とWitch hazellを混ぜたものを別に作って両方つかうってことでしょうか??
>すめりさん
Boscia、初めて聞きました!
私も散々リサーチしてるんですが・・・新しい商品なんでしょうかね??
早速今度Sephoraに行って買ってみます!!
ところでFancl自体もアメリカで買えますよ。fancl.comです。
でも私はあの化粧水があまり好きではないので(バシャバシャ付けたい)ずっと日本からある化粧水を送ってもらってますが、そろそろ観念してこっちで見つけたいと思ってます。
今お試し中なのがアースケアのアクシリオとAVEDAのAll sensitive tonerです。
また結果をお知らせしまーす。
ゆーちんさん

>ところでFancl自体もアメリカで買えますよ

そうなんですよね、存じ上げておりました。んでもって何回か買ってしばらくアメリカに来てからもファンケル使っていたのですが、水が合わないのか空気が乾燥しすぎているからか環境が変わったことで肌質も変わったのか、今まで日本ではバッチリ合ってたファンケルも合わなくなってしまったんです。
でもBosciaは最高です。
やっぱりアメリカの硬水や環境なども考慮して作られているのかもしれませんね。

AVEDAのトナー、以前から興味深々で!是非どんなだったかレポってください!
私はアメリカの商品をネットで取り寄せて
使っています。

今まで使ってきた基礎化粧はなんだったんだろ〜
ってくらい気に入ってますハート
冬場は粉をふいていたくらいの乾燥肌の私には
化粧水をつけた瞬間から肌に浸透していく感じで
とてもきもちいいですうまい!
今では肌に触れると
サラサラツルツルぴかぴか(新しい)していますウインク
私はDior、韓国人の肌がキレイな友達はランコムをシリーズで使ってますよ♪
両方ともSephoraで購入出来ます:)
私はSephoraでサンプルをもらって気に入ったら購入、という事が多いです☆
MAMIさん>
手作り化粧水にすごく興味があります!
というのも、香料なのですぐに荒れてしまうのです(泣)

詳しく教えて頂きたいのですが・・・
精製水っていうのは、Distilled Waterですか?スーパーにはSPRING WATERと、このDistilled WATERの2種類があるのですが・・・

あとグリセリンというのもドラッグストアなどで売っているのでしょうか?
粉末なのでしょうか?

Witch Hazelも水に対して10パーセントで薄めるのでしょうか?

質問ぜめでごめんなさい。
でもこれだと沢山できていっぱい使えそうですね♪
私も日本からのスキンケア用品を使いつつ、平行して
アメリカでも肌に合う物を探してます。

乳液というかクリーム?は、合うのが見つかって、

WELEDAのAlmondのフェイスクリーム
ハウシュカのクインス デイ クリーム

は、仮にトナーがイマイチでも、上からクリームを
塗れば、とりあえずしっとりします(でもインナードライのままかも)。
ハウシュカはトナーも使いましたが、表面しか潤わない感じで
私には物足りなかったです。

AvedaのAll sensitiveは、、、
私は合いませんでした涙。香りは好きだし、スプレーも
良かったんですが。乳液はピリピリしました。
MAMIさん>
丁寧なお返事ありがとうございました☆
保存料のパラベンとか入ってないので、すごく肌に良さそうですよね!
近々試してみたいと思います。
惜しげなくボディーに使えるのが魅力的。
もう年齢がアラフォーなので、これにコラーゲン?とかも加えたいぐらいなのですけどね(笑)
ありがとうございました☆

日本に居た時はずっとアルビオンの薬用エッセンシャルだったんですが、
こっちに来てからどうしたものかとジプシーしてます。

使ってみてそこそこ良かったものが、Laura MercierのPerfecting Waterという
「モイスチャライザーの浸透を良くする為のもの」という説明のもと買いましたが、
完全に化粧水ですよね?なかなかしっとりするのですが、私の乾燥が酷い時は中まで
浸透してる〜と言う感じまではならなかったのですが、かぶれたりもないので、肌の
調子がいい時に使っています。実はmade in Japanです。日本の水を使ってるとか。
私が購入したのはLightで、もっととろっとした感じのもあります。
今はBiothermの美白シリーズ(White Detox)のコンセントレートを購入したので、
今度このラインの化粧水も購入してみようと思っています。「アジア人女性の為に
開発された」とあるんですが、どうでしょうね?私は今の所Biothermは当りが
多く、結構気に入っています。
早速Biothermチェックしました。
そしたらBiosensitiveっていうトナーがあったので気になってます。
@コスメに書き込みが1件だけあって良さそうだったので試したいのですが、Biothermってどこに売ってますか??
HP見てもWebsiteから買えますとしか書いてないし。
ご存知の方教えてください!
>ゆーちんさん

うぅ...ごめんなさい、私カナダのトロント在住なんです。売ってる物はほぼ
同じだからこのコミュすごく活用させてもらってるんですけど、どこで
売ってるとなると???です。ちなみにここでは、大手のドラッグストアの、
化粧品売り場を併設しているお店に置いてあります。アメリカではどうでしょう?
日本でだとデパートの化粧品売り場にありますよね、アメリカでも化粧品売り場に
あるのかな?ご存知の方がいるといいですね!
あやーごさん

レス遅くなってすみませんでした〜 パソコン修理に出してました;

私が最近ずっと愛用しているのはこっちのほうのトナーです。
http://www.bosciaskincare.com/newsite/product_detail.php?cPath=0&products_id=89&category=&dept_id=41
「Clear Complexion Tonic with Botanical Blast」

が、 Balancing Facial Tonic もよかったです。
実は、最初に使って感動したのがどっちだったか覚えていません。笑
どちらも、浸透してゆく感じがそれまでに試してきたいろんな海外の製品にはない感じだったので。今たぶん5本目くらいです。
後につける保湿目的のものによっても感触が変わってくるかもしれませんが・・・(ちなみに私はロクシタンのShea Butter Ultra Rich Face Creamを使っていました)

あまり参考にならなくてスミマセン;
何故かアメリカの化粧水の多くは何かが私の肌に合わないらしく
ヒリヒリします。でも最近やっと見つけたヒリヒリしないものは

ボディショップのアロエコーミングトーナー
THAYERSの unsecented witch hazel

ボディショップの方は匂いもやさしくて好きなんですが
お値段が200mlで19ドルくらい。

THAYERSの方はたっぷり355ml入って10ドルくらい。
アルコール、パラベン、香料無添加。普通のお水みたいな感覚ですが
シートマスクでパックするととっても潤います。

その後私はエミュ油の入ったクリームをつけます。
これも全然肌に負担がなくて良いです。
私が使っているのは www.montanaemuranch.com のもの。

これらは私の住んでいるワシントン州では健康食品などがおいてある
お店で扱ってます。

私も化粧水ジプシーなので、すっごく皆さんの口コミは参考になります!ありがとうございます。
実は日本にいた頃もジプシーしてたんですけど^^;
自分の肌に合うモノってなかなか・・・見つけにくぃですよね。

リボンmiss703さん:
「モイスチャライザーの浸透を良くする為のもの」って、収斂化粧水のことですか・・・?
うろ覚えですが、、日本でAYURAカウンターへ行ったときに教えてもらったのは、
クリーム・美容液の最後に使って、肌のキメを整え、浸透をよくするものが収斂化粧水です。
と 、 思 っ て sephora.com見ましたけど何かちょっと違ぅ・・・・・・・・・?
収斂化粧水でなぃよぅな、それっぽぃょうな。。ムムッ
もしかしたら、「アユーラの収斂化粧水は最後に使う」ってモノなのかもしれません。。

とりあえず試してみたいと思っています!
ちょうど「アメリカでも収斂化粧水、手に入らなぃのかなー」って探していたトコロでしたので。
良い情報ありがとうございました♪
>真宮さん
昔、化粧水の主な役割として「その後につける乳液などの浸透を良くする」と教わりました。
また、収斂化粧水はそれプラス肌を引き締める役割をもっているもので、Astringentと書いてあるやつは間違いなくそれになります。
ただ、アメリカの場合化粧水自体が収斂化粧水として捉えられている場合が多いので(最近では保湿目的でも使われるようになってきてますが)、何も書いてなくても収斂化粧水の場合が多いので、Reviewなどを読んで確認する必要があります。
モイスチャライザーについてです。
私ニキビがひどくて皮膚科に行ったんですね。
そしたら、やはりニキビ用の薬が強いせいか乾燥がひどくなりましたバッド(下向き矢印)
その時、皮膚科の先生二相談したらサンプルをいっぱいもらえました!

neutrogena, aveeno などなど、ドラッグストアで帰るもの。

じっくり試して一番保湿力があったのはPurpose の Dual Treatmentでした。
Johnson&Johnson が作ってるものです。
肌がしっとりしました。
安いし、どこでも買えるのでオススメです!
>Nikoraさん
Biotherm、全然化粧水と乳液と関係ない物買ってしまいましたが、そもそも産後&
ここでの紫外線にやられてしみそばかすが大変な事になってて使い始めたのですが、
1週間で少し顔色が明るくなりました。かぶれたり突っ張ったりする感じも無いので
このシリーズの他の物も買いたくて実はうずうずしてるんです。今使ってるLauraが
もう少しなくなったら(というのも、日本から持ってきた物も平行して使ってるので
鏡台の前が大変な事に^^;)化粧水&乳液も買ってみるつもりです。追加レポート
しますね!

>真宮さん
収斂化粧水ではなさそうです。一般的な保湿系化粧水です。しっとり系ですが、
これより上だとこっくり系とでもいうんでしょうか?とろっとした感じのだったので
私はLightにしました。私砂漠肌なのでトロトロした液体吸い込まなそうで(笑)
収斂化粧水は、結構こっちで売ってるtonerで、soothingとかpore minimizing
がどうたらこうたらと書いてあるやつなんかどうでしょうね。初めてここで基礎化粧
を買い求めた時1洗顔2化粧水3乳液(2と3がひっくり返る場合もありますね)と
いうシステムになっていないと知らなかったので、とりあえずBobbi Brownで一通り
トナーとクリームとアイクリームを買ってしまったんですけど、ここのはキュー
カンバーとラベンダー配合でさっぱり系でした。いいにおいで気に入ってましたが
保湿となると、ちょっと違うなぁと思ってました。まあ、買う時にも「トナーって
洗顔だけでは落としきれない物をコットンにつけて取る物なのよ」とbobbi売り場の
お姉さんが言ってたので、そもそも私が求めてる物とは違ってた様ですが。
収斂、というだけあるので、引き締め系を売りにしている物でどうでしょう?
上でゆーちんさんがおっしゃってる通り、astringentと書いてあるのかどうだかも
怪しい気がするので、試してからの方が良さそうですね。

でも、メーカーによって使う基礎化粧品の順番が違ったりしますよねー。
Lauraは化粧水を「その後の乳液の浸透を良くする」と言っているけど、
私が好きだったアルビオンは乳液が先で化粧水ですしね。あそこは、乳液で
肌を軟らかくしてあげると、化粧水とその後の美容液の浸透が良くなる、
と言っていました。
アユーラって、日本のコスメ系雑誌とかでも好評価ですよね、気になるけど
今から日本製品始めるのは厳しいなぁ...

ゆりさんの、皮膚科の先生がサンプルをくれるというのは目から鱗でした!
私はセフォラ行った時やデパートの化粧品売り場や何かでサンプルもらって
使ってます。Lauraもそれがきっかけでした。サンプル用に置いてなくても、
他のボトルに移し替えてくれましたよ。

すめりさんのロクシタンも使ってみたいなぁ...今乳液(かクリーム)も
探し中なんです。ラメールは、普段使いには別に...でした。高すぎだし。

sisleyって何でも高いんですけど、どなたか使った事ありますかね?
気になるんですけど、何しろ高くて。

何か無駄に長くなってしまってごめんなさい...
クローバーゆーちんさん:
なるほど(・ω・´*)!アメリカでは、何でもトナーって書いてありますもんね。納得です!
化粧水って、メーカーやブランドによって少しコンセプト違ぃますよね?
基本は同じ「肌の調子を整え、その後の乳液などの浸透を良くする」ですけども。
収斂化粧水だって、肌を引き締めるから最後に使う方もいらっしゃれば最初に使う方もいらっしゃるし。
何だかよくわかりません!(´へ`;)が、とてもわかり易いアドバイス、ありがとうございました♪

りんごmiss703さん:
とっても丁寧なご返答、ありがとうございます♪
アユーラは確かに良かったです。カウンターでの店員さんの対応も親切で好印象でした。
でも、日本帰ったときにしか購入できなぃのが残念ですよね。
とか思いつつ、ビカッサシリーズの美容液とプレート購入してしまぃました(゜∀゜;)

私が初めてアメリカで購入したのはクリニークで、全然合いませんでした!肌カピカピになってしまって。
そこで、トナー以外はなんとなくエステーローダに切り替えました。
使い始めは効果をはっきりと感じたのですが、今は何も。。
おそらく相当クリニークのラインが合っていなくて荒れた分を回復してくれたのかなって思うぐらいです。
その後、今はめちゃくちゃにやってます。肌断食じゃ!とは言っても、断食しすぎですw
そのせいで、なかなか化粧水やら美容液やらが減りません・・・っ。
夜更かしと相まってお陰でまったく何も改善されませんが、すごく悪化もしないのが救いですかね。
次に何を試すか迷っていた所なので調度良いかなって思っていますが、いい加減に決めなくては・・・。
そして、ボビーのラインも気になってきました。。
アメリカに来てよく聞くのが「乾燥肌」のお悩み。

私のまわりでも多いです。私が去年の春に見つけて愛用しているのが、Arbonne InternationalのNutriMinC RE9のセットです。Anti-Agingの要素も入って、とっても肌も潤うし、これまでにこんなにお肌がソフトになったのは始めてでした!!!
トナーもWitchi Hazelを使っているので、お肌が乾燥することもないです。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=39581283&comment_count=1&comm_id=3380360

また、今月から出た FC5 (Allureマガジンにも載っています)のスキンケアもとってもお肌に優しく、お肌を潤いを保ち、とってもいいですよ!
www.arbonnefc5.com

またご質問があったらいつでもメッセージくださいね!

お待たせしました!
AVEDAのAll sensitive toner、1週間使ってみた感想です。
まず、刺激とかそういうのは全くありませんでした。
ただ、良くも悪くもすっごく肌に入っていくので、付けても付けてもすぐに肌表面が乾いてしまって、最初は「何だこれっ?!」ってびっくりしました。
たっぷり、最低4回は付けるんですがそれでもすぐ乾いてさらさらになるので、別のしっとり系化粧水を付けて乳液orクリームを付けますが・・・いつもの倍の量を付けても、やっぱりすぐ吸収されて肌はさらさらになります。
多分肌の内側は潤ってるんでしょうが、どうも乾いた感じが違和感があって・・・
あと、そんな訳で3週間位で1本使いそうな勢いで、かつ乳液などもいつもの倍使うので、コスパは良くないかも。あと時間もかかるし。あとスプレーの勢いが良すぎ!!
でもスキンケアに時間をかけて、じっくり乾燥肌を改善したい人にはいいかもです。わーい(嬉しい顔)

それとアースケアのアクシリオのジェルですが、これは逆にすーっごく楽チンです。指でOK
ジェルなので厚く塗って、歯磨きとか何かして、また塗って、と2〜3回付ければ終わり、乳液もクリームもなしでOKです。
最初はこれだけでほんとに大丈夫かな・・?と思いましたが、ちゃんとたっぷり塗ってあれば後で乾燥するという事はありませんでした。
ただ、女心としてやっぱり美容液とか付けちゃいますが。

今赤ちゃんがいるので、ちゃちゃっと済ませたい時はアクシリオ、余裕があるときはAVEDAという風に使い分けようと思ってます。
なので、Boscia試せるのはどっちかがなくなってからだな・・・早く試したい〜〜!!がまん顔
ブルーミングデールにシュウウエムラが入っているのを見つけたのですが
こちらの化粧水を使っている方はいらっしゃいませんか?

日本から持ってきたもの(シュウではありません)が残り少なくなってきて
なににしようか、めっちゃ迷ってます。
どうも、トピ主です;;
トピを立てた後、完全に放置してすいません;;
久し振りにこのコミュを見て、思い出してカキコしてみました。

今まではずっと日本から化粧水と乳液を送って貰っていたのですが、
今回、初めて、こっちの化粧水を試してみました。
化粧水というか、Tonerなので、ちょっと違うかもしれませんが;;

CVS Pharmacyのrefreshing tonerというやつです。
8.5 FL OZ (251mL)で$4.99です

私は元々乾燥肌なのですが、こっち(California)に来て、
余計乾燥肌になってしまって、困っていました。
このTonerはrefreshingと書いてありますが、
使った後もそんなにすぐは乾燥しないし、結構いいです。

99% Alcohol freeとも書いてありますし、
敏感肌の人にもいいのではないかと思います。

これを機に、またみなさんのお勧めを教えてください!!!

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コスメ@アメリカ 更新情報

コスメ@アメリカのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング