ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こちらミクシィ探偵事務所コミュの【依頼第2号】おたくのお雑煮について。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お正月のお雑煮って地方や家庭によって違いますよね?
みなさんの家庭のお雑煮ってどんなんですか?
みなさん、よろしくお願いいたします。

(微妙に日和ったような依頼でごめんなさい)

コメント(25)

ちなみにうちは京都なんですが。

汁は白味噌で、焼かない餅、かしら芋、祝い大根を煮込み、
花がつおを上から大量にちらしてできあがりです。
う〜ん良い依頼だぁ。雑煮って家々で違うので面白いですよね。

僕は兵庫です。

白味噌、焼かない餅、里芋、大根
そんで青のりです。
> abhinayaさん

ありがちゅうです。ちゅう!
ほとんど一緒ですね。って青のりなんですね!
互換性としてはうちのと問題なしなので来年はやってみます。
このトピ500件くらい集まったら
ナイトスクープの「アホバカ分布図」みたいにしましょうか。
いや、200・・・や、100・・・。
> ハルヲ。さん

ですよね!
関東はスマシが多いんですよね?

僕、千葉に2年いたときはゆずとかきぬさやとか鶏肉とかが入ってました。
あれもうまかった・・・。
東京ですが、鶏、大根、三つ葉、人参、きぬさや、等の入った鰹だしのスマシに焼いた餅です。
> 市川 男汁漏さん

名前変わってる!
ノルキアは?(笑)

スマシもおいしいですよね。
うちも1月2日はスマシを作ってもらいます。
鶏肉(こっちではかしわと呼びます)好きなんで。


> ハルヲ。さん

いいですけども、大根も入りますよ。野菜ですよ!
はじめまして!!
小さいときから博多雑煮です!!
えっと汁はすましで、具がごぼう、にんじん、里芋、しいたけ、かつお菜、ブリ、鯛が入っています^^
時々かしわ(鶏肉)もはいります。かまぼこも入って餅は丸もちを昆布だしで茹でる?っいう感じです!!
今度作って写真にのせますね^^
関西の人もおいしー!!っと舌鼓をうっていたので、ぜったいにおいしいと思います^^(かつお菜って九州しかないみたいですが、何かほうれんそうと、青梗菜のハーフってかんじで、おいしい野菜です。九州もお正月しかみません)
> ミエさん

博多!
九州から初参戦ですね!
ありがとうございます。

なんというか料亭の椀物って感じですね。
具沢山ですが。
魚が二種も入ってていい出汁が取れてそうですね。
かつお菜、確かに知らないです。
京都の壬生菜や水菜みたいなもんでしょうか。
(今調べました。福岡の伝統野菜だそうですね、すばらしい!)
写真、いつでもいいので楽しみにしてます。
ぜひそのときは博多弁で紹介してください(博多弁フェチ)
がけっぷちさん!!

わかりました!!^^
じゃぁ、博多弁で今度から話します!!^^
コテコテで・・・・・・^^
あ、すんません!一つ材料忘れてました!
家は大根の葉っぱも入れます

なので、白味噌、焼かない餅、里芋、大根、大根葉
そんで青のりです
はじめましてー。私も博多んもんです。
同じ博多でも家によって具材が違うようで、
うちはするめとかつおでだしをとって
もち、かまぼこ、かつお菜、にんじん、大根
とだしでつかったするめです。
鶏肉も入れるとこはあるみたいですけど
地方によって違うみたいですね^^
するめは一回あぶって入れます。おいしいですよ
> ogohさん

はじめまして!ありがとうございますん。
焼いたブリ!醤油だしにとても旨い脂が出てそうです!
そしてなんですか?牡蠣ですと!
あの海のミルクーをお正月からとはなんと豪気!
今、お餅でぷりぷりの牡蠣を挟んで食べるところを想像してしまいました。
や、やばい。
でも岡山弁の方がよかったです。ざんねん!


> pipoさん

はじめまして!ありがとうございまする。
ウチも白味噌→すましです。同じです。
僕が両方食べたいと欲深いことを言うからですが。
しかし、なんでお正月にしか食べないのでしょうね。
朝ごはんの選択肢が増えてもいいと思う。
ごはん、パン、おもち(お雑煮)。


> abhinayaさん

追加情報ありがとうございます。
大根づくしですねぇ。
お正月用のお大根なら葉っぱもおいしそうです。


> アッティさん

するめ!するめでだしですか。
どんな味になるのでしょうか。
興味津々です。
やはりかつお菜は入るのですね。
お正月に使われる野菜ということですが、
普段は店頭に並ばないのでしょうかね?
かつお菜はお正月にしか見ませんねー。
するめだし、おいしいですよ^^
うちは金平ゴボウにもするめ(さきいか)を入れます。
ちなみにうちの父は韓国人で、
お正月にはトックというもち入りスープを作ります。
一日かけて鶏がらを鉄鍋でずーーーっと煮詰めて
作るスープです。韓国のお餅はちょっとぱさぱさ
した感じです。あんまり好きではない・・・
スープはおいしいですよ
> アッティさん

うわぁ!トックスープですか!
韓国ではお雑煮の扱いでもあるんでしたっけ?
二つの文化のお正月料理が食べられていいなぁ。
じゃぁ、アッティさんの代になったら、
するめだしも加えたトックスープに日本の焼もち等を入れた
新しいお雑煮が食べられるかもしれないですね!
日韓雑煮マリアージュ!素敵ですね。
うーん・・・
多分・・・あわないかも。
ほかにも日本の雑煮に合いそうな具材の
スープだったらいいかも^^;
タラとか。両方の料理ができるのは
両親の味があるからかも知れませんね。得してます^^
アッティーの家の雑煮たべたいけん、今度作ってね^^
ちなみに私の家はあごだしです!!
コテコテの博多雑煮^^
両親とも博多の人間やけんねぇー!!
今度作りっこしよ!!
トックスープたべたーい^^
じゃあ、まずはキムチ鍋から^^ね。>ミエちん
> カリメラさん

カリメラさんって関西の人だと思ってた!
焼海老ってのがそそりますよね。
彩りもきれいだし。
旨そうッス!おいしそうッス!
でもカリメラさんって関西の人だと思ってた・・・。
ここ九州の方、多いですよね。ビバ、九州!
ひええええ・・・。
僕は宇治なんですが。
そうですか、宇治でお生まれになられましたかー。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こちらミクシィ探偵事務所 更新情報

こちらミクシィ探偵事務所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング