ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こちらミクシィ探偵事務所コミュの4/17 パスポートの取得について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
少しわかりづらいですが皆様の知恵をお貸し下さい。

5月6日に急遽香港に行くことになり、パスポートを取得しなければならなくなったのですが、4月22日に入籍を予定しています。

ですが入籍後の申請では新しい戸籍謄本も身分証も間に合わないため、4月20日(月)に旧姓のままで申請を考えているのですが、以下の流れで考えています。


1、4/20 私の現住所の旅券発行所にてパスポート申請。

2、4/22 午前中に私の地元の京都で婚姻届提出、婚姻届受理証明書取得。住民基本台帳カードの名前変更。

3、4/30 パスポート取得(予定)

4、その場で婚姻届受理証明書と名前変更した住民基本台帳カードを提出し、パスポートの名前変更。


この流れで間違いはないでしょうか?

またこの方法以外に適切な方法がありましたら教えて頂きたいです(>_<)

よろしくお願いします。

コメント(6)

旧姓のまま使用して問題ないはずです。
詳しくは↓で

2/24 パスポートについてなんですが
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40142204&comm_id=19382
チケットを先に取得するなら、今回はむしろ全て旧姓で手続きした方が良いでしょう。
チケットとパスポートの名前が違うと、飛行機に乗れません。また、飛行機チケットの名前変更はかなり面倒な手続きです。下手すると正規キャンセル料取られます。

クレカとか持ってくなら、それもまずは旧姓のままにしといた方がいいかもです。
同感です。
旧姓のままで行ってもなんら支障はありませんよね?
逆に短期間での姓の変更はトラブルの元かもしれません。
私は面倒だったので旧姓パスポートで新婚旅行
帰ってからのんびりいろんなもの(銀行口座やクレジットカード等)と
一緒に姓の変更をしました。

なにがなんでも夫婦同姓で行きたいとおっしゃるのなら別ですが。
> あおいさん

旧姓のままで問題ないんですねわーい(嬉しい顔)
ありがとうございます☆
> COMAKl.さん

コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
旧姓のままで行けるみたいですね☆
海外に行くのはもっと厳しいと思っていたのでビックリです☆
> みっきーさん

コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)

香港へは私一人で行くので夫婦同性でなくても全然いいのですが、恥ずかしながら初めての海外なのでわからないことだらけであせあせあせあせ(飛び散る汗)

詳しく教えていただいてありがとうございますわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こちらミクシィ探偵事務所 更新情報

こちらミクシィ探偵事務所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。