ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こちらミクシィ探偵事務所コミュの7/8 SDカードをフォーマットしたくない場合

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新しく買ったSDカードを使ってデジカメで撮影し、いざPCに取り込もうとしたら、
「このカードはフォーマットされていません」→「フォーマットしますか?」→「フォーマットすると、画像は全消去されます」という展開になり、フォーマットしなきゃ画像は見られないし、フォーマットしたら画像は消去されるし、でにっちもさっちもいきません。

フォーマットしないで画像と取り出す方法、もしくは、画像を消去させないでフォーマットする方法はありませんでしょうか?

そもそも、SDカードを使用する前にフォーマットする必要があったのでしょうか?
SDカードの取扱説明書にはそんなことは一言も書いてありませんでした。

※使用機器:
・デジカメ・・・Panasonic LUMIX DMC-FX01
・SDカード:Transcend SDメモリカード 2GB

コメント(12)

もしかして、PCもしくはカードリーダーが対応していないってことはありませんか?

とりあえず、デジカメとPCをUSBケーブルで接続してみてはいかがでしょうか。
リックさんの方法がムリなようでしたら、
一度、写真屋さんへもって行ってCD-Rにバックアップがとれるかどうか験してみたらいかがですか?
「このカードはフォーマットされていません」→「フォーマットしますか?」→「フォーマットすると、画像は全消去されます」ということでしたら、パソコン自体はそのカードを認識できない形式のディスクだと認識しているので、その状況だとパソコンもしくは、そのOSがSDカードのフォーマット形式に対応していないという可能性が高い気がします。

状況的に詳しい事がわかりませんので、原因を追及するのは難しいのですが

まず、カメラでそのカードを使う前に、カメラで最初にフォーマットしましたか?

また、デジカメで使うのであれば、そのメモリーはパソコンでフォーマットしてはいけないものなので、かならずフォーマットはカメラ側でしてください。

今現在、そのカードの画像がカメラにいれて表示されているのであれば、多くの場合カメラやカードのトラブルではないので、もしMacをお使いならウインドウズ機で試されるとか、比較的新しい年式のパソコンで読み込みを試してみる事をお進めします。
★リック・ディアスさん
ご提案通り、デジカメとPCをUSBケーブルで繋いだところ、無事に画像を取り込めました!
本当にありがとうございました。自力では全く思いつきもしませんでした。

★mihhiさん
リック・ディアスさんご提案の方法で無事に解決を見ました。
ありがとうございました。

★トーマさん
ご丁寧に詳しい解説をありがとうございました。

リック・ディアスさんご提案の方法で無事に画像を取り込めたことは取り込めたのですが、その方法だと凄く時間がかかってしまい、どうにかしてPCのスロットから取り込めないものか、と考えています。

>パソコンもしくは、そのOSがSDカードのフォーマット形式に対応していないという可能性が高い

SDカードの説明書及び外箱には、対応OSについての記載が一切ありません。
私の使用PCはHP Compaq nx4300、OSはWindows XPで、3年ほど前に買ったのですが、もう対応できないメディアの形式が登場してるなんて、ちょっとショックです。笑

>まず、カメラでそのカードを使う前に、カメラで最初にフォーマットしましたか?

しませんでした。
するようにという指示文もなく、開封してデジカメに挿入し、電源を入れてすぐに撮影できました。

>また、デジカメで使うのであれば、そのメモリーはパソコンでフォーマットしてはいけないものなので、かならずフォーマットはカメラ側でしてください。

どうやらそのようですね。。自分で一応検索などして調べたところ、そのような記述を見ました。
そういうことってSDカードの説明書や外箱に明記しておいて頂きたいものだと思いましたが、そのあたりはどうなんでしょうか・・・。

とりあえず、カメラ側でフォーマットしました。
その後、PCのスロットで読み込ませようとしたら、また「このカードはフォーマットされていません」→「フォーマットしますか?」という流れになり、「はい」を選択したところ、結局「Windowsはフォーマットを完了できませんでした」というオチです。笑

そういった場合はどうしたものか、と検索したところ、下記URLでDisk Formatterというソフトを使うと物理フォーマットができるとあったので、試してみました。
http://kawama.jp/archives/2006/11/windows_1.html

結果は、SDカードを検知すらせず、失敗。

スロットから画像を読み込ませるためには、新しいPCを買うしかないのでしょうか?
SDカードのためにPC新調って・・・本末転倒のような気もしますが。笑
PC本体のスロットは大容量に対して対応していないという場合があります。
私がもっているNECのノートPCはカードアダプタのバージョンアップをしないとメモリースティックPROが読み込めませんでした。(もっともSDHCは読み込めない)

そのため、USBメモリーカードアダプタを購入すればいいという結論に。

PC新調しなくても、アダプタを買えば良いんじゃないですかね?
確かに、PCとカメラを直結するのは余りオススメではないので、カードリーダーライターを新しい物を試されてもいいのではないかと思いました。
★リック・ディアスさん、トーマさん

またしても、素晴らしいアドバイスありがとうございました。
そうか、カードリーダーを買えばいいんだ!!
目からウロコです。笑
私も同じ事でグルグルと悩んでました!!
他のメディアは大丈夫なんですけど
どうにもSDカードだけがダメなんです涙

新調したノートPCにスロットがあるもんだから
カードリーダーの存在をすっかり忘れてましたwww
3年ぐらい前の機種ですと確か1GBと2GBのカードの壁が合った頃だと思います。
(1GBを超えると認識しない)

気になったので調べたら
お同じ症状で悩んでいた方がHPのホームページからドライバーを
ダウンロードしてインストールしたら2GBも読めたようです。
そうですね!
フォーマット形式がFAT16かFAT32かの壁がありましたね。
でもSDカードの場合、SDHCも出て読めたり読めなかったりばらばらでこまりますよね。
さとし@ウラタロスさんが教えて下さったのはこちらhttp://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/SoftwareDescription.jsp?lang=en&cc=us&prodTypeId=321957&prodSeriesId=1127938&swItem=ob-36360-1&prodNameId=1127945&swEnvOID=1098&swLang=25&taskId=135&mode=3

ここからダウンロードしてインストール、再起動したところ、無事に2GBのSDカードを認識できるようになりました。本当にありがとうございました。

HP Compaq nx4300で困っている方いたら、ぜひ参考にしてください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こちらミクシィ探偵事務所 更新情報

こちらミクシィ探偵事務所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。