ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こちらミクシィ探偵事務所コミュの10月12日 お城の井戸は脱出口?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
うちの地元、山口県岩国市の岩国城には大釣井というでっかい井戸があります。
この井戸の説明には「落城の危機にさらされた場合の脱出口を備えた井戸であったと伝えられている。」と書かれているのですが、肝心の脱出口の出口が見つかっていません。
誰か井戸に潜って横穴の入り口だけでも写真に収めてくれれば夢も広がるというのにそれすら無い・・・
伝説のままで終わらせようってことなんでしょうか?
チャンスが有ればライト付きCCDカメラを沈めてみようかと思ってます。

で、けっこう全国のお城にある井戸はどこも同じような伝説が残ってるようですが、本当に井戸に横穴が開いててどこかにつながってる脱出口が現在でも存在するのでしょうか?

コメント(2)

http://www.geocities.jp/vrmurakami/ikou/nuke.html
多くは井戸の底にある横穴を抜け穴と認識しているような印象ですね。
http://www.f-age.com/backno/0601/0106.htm
ここでは断言していますが、きちんと調査して確認された情報なのか伝説なのかは不明。

井戸の横穴がいかなる意図による構造なのかは判然としませんでした。
やはりただの伝説なんですかねぇ
「抜け穴の総延長が優に5?近くになることだけは間違いない…」はたして掘削機もない時代にそんなものが掘れるのか・・・
吉村作治先生がピラミッドだけじゃなくこちらも調べてくれるといいんですが

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こちらミクシィ探偵事務所 更新情報

こちらミクシィ探偵事務所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。