ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こちらミクシィ探偵事務所コミュの9/17 創世記についての記述がある本やサイトを探しています

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大学で「現代宗教論」という授業を取っているのですが、
「創世記」を読んで感想を書けという課題を出されました。

まず前提として、創世記ってのは(一般的に)旧約聖書でよいのでしょうか?
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C1%CF%C0%A4%B5%AD

そして本題ですが、創世記を読む方法にはどんなものがありますでしょうか?
本の題名(というか旧約聖書読めって話でしょうが)や、
どこか原文が読めるようなサイトなど教えていただけると嬉しいです。

更にわかりやすい解説があればなお嬉しいです。

コメント(14)

> 創世記ってのは(一般的に)旧約聖書

普通そうだが、当の教師に確かめた方が良い。

50ページくらい。Adam&Eve、ノアの箱船、バベルの塔、・・・
図書館で借りれば良い。

John Huston監督の映画が良かった。
創世記は旧約聖書の一番初めにあります。

読んで感想を求められているのであれば、オーソドックスに書店で聖書を購入して読んでみるのが第一歩かと思います。

創世記ならそれほど難しくないと思いますよ。

読んでみて文化の違いや時代や宗教のことで疑問がでたら、その時そのことについてピンポイントで調べるようにするとかがいいのではないかなぁ。(少しですが聖書の最後の方には読むためのガイドも付いています)

原文というと、日本聖書教会の訳ではなくてヘブライ語とかっていう意味ですか?

わかりやすい解説をお求めでしたらお近くの教会とかに足を運んで“こういう理由で学びたいのですが・・・”と尋ねるのも一つの方法かと思います。

いずれにしても、感想文でということなので研究解説するのがメインでないのでしたら、単純に書物を手にとって読んでみるといいかもしれませんね。

頑張って下さい。
こちらを見つけたのですが、内容としてはこれで充分でしょうか?
http://www.is.seisen-u.ac.jp/~zkohta/bible/old_t/1/gen.html

レスありがとうございます。

>1: Steve さん
聞いたのですが、なんとなく返答が理解できませんでした・・。
授業自体でもユダヤ教とキリスト鏡を扱っていたので恐らく旧約でしょうね。

>2: まさみ さん
>原文
あ、すみません。余計な記述が中身に追加されていないものという意味でした。
ガイドが付いているのはいいですね。書店に足を運んでみようと思います。

>3: Seta さん
>原文
同上です(;><)
>日本聖書協会
こちらも良いですね。
前述の方々のおっしゃるとおり、まずは聖書そのものを購入することをおすすめしますが、文化的な違い等で「読んでみたけれどイマイチ意味がわからない。」ということがあるかもしれません。

簡単な注解書や聖書辞典が手元にあると読みやすいですよ。

『聖書66巻がわかる〜創世記からヨハネ黙示録まで〜』クリスチャン新聞編 いのちのことば社

『エッセンシャル聖書辞典』山口昇監修 いのちのことば社

初めて聖書を手にとられた方でも分かりやすいかと思います。
通常書店には並んでいないかと思いますが、注文すれば手に入ります。

課題うまくいくといいですね。
>8: すいかん さん
ぐはっ、高いですね・・。
図書館にもどうやら見当たらないので
とりあえず安いほうを購入してみます・・。
岩波文庫とか文庫でもあるはず。

岩波文庫に「世界の聖典」みたいな本がなかった?

「世界の天地創造神話」みたいな本もあるはず。
>10: Steve さん
そういう類の本って地雷が多いからちょっと躊躇します・・。

いろいろ探してみるとやたらレビュー数が多いのがありました
http://mixi.jp/view_item.pl?id=16358
買ってみます。
http://mixi.jp/view_item.pl?id=378892
これとかも。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%9C%B0%E5%89%B5%E9%80%A0
>>> 天地創造(てんちそうぞう)は神話における創世のことで、普通は旧約聖書の創世記における天地創造を指す。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B5%E4%B8%96%E8%A8%98
>>> 『創世記』の内容は大きく分けると「天地創造と原初の人類」、「イスラエルの太祖たち」、「ヨセフ物語」の三つに分けることができる。
岩波文庫に関根訳で『創世記』があります。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4003380118/

ヘブライ語との対訳なら
http://www.myrtos.co.jp/index.html?url=http://www.myrtos.co.jp/pub/mp_book/taiyaku_gen02.html

それぞれの翻訳により微妙に違うようです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こちらミクシィ探偵事務所 更新情報

こちらミクシィ探偵事務所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。