ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

盤屋さん LOVE(*≧∇≦*)コミュのはじめまして!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介のトピにします〜(*^∀^人)

とりあえず素人管理人です!!!

今月から制御盤屋さんをしよ〜と
思っております〜〜!!!

よろしくです(*≧艸≦)

コメント(97)

はじめまして
北海道で盤屋してます。

従業員7名程のプラント専門にやってる会社です。
自分は設計課所属ですが盤製作〜現場、試運転と一応一通り出来ます。
が・・・まだまだ未熟者なのでコミュニティを通じてレベルUP出来たら嬉しいです。
みなさん宜しくお願いいたします。
はじめまして。
北海道は札幌でほぼ下請けのこじんまり盤屋さんにいます。

もうからねぇwwww(爆)

専門職なのになんでこんなに安いんだろ。。。。
はじめまして。

10年前、盤屋で働いていました。
とても忙しかったですがそれなりの給料は貰っていました。
そんな会社でしたがつぶれてしまいました。(;_;)

その後、盤屋に再就職先が無かったので今は不本意ながら別の職種で働いています。

よろしくお願いします。
はじめましてうれしい顔

挨拶遅れましたあせあせ(飛び散る汗)
明日、自分は盤屋さんの会社に面接に行ってきます指でOK
制御盤が出来上がってから、きちんと動作したときの感動をあじわいたくて、
盤屋さんになることにしましたわーい(嬉しい顔)

これからも、よろしくお願いしますウインク
どうも、はじめまして。
まったくの素人から始めて、製造で2年ちょっと。ただいま設計の勉強中です。
まだ設計らしいことはやってませんが、がんばっていきたいと思います。
皆さんはじめまして。
盤の製造をやって10年とちょっと。
据付配線のほうに移って1年近くになります。
製造やってた頃には、「こんな設計じゃだめだ〜」と文句いってましたが、設計には設計なりの辛さがあるのだど、だんだんわかってきました。
でも、もう少し配線のしやすい設計にしてくれるとうれしいですね。
みなさん、ヨロシクです。
みなさん

初めまして顔(願)

盤屋のコミュがあるなんて感動うれしい顔です。

ほんとに仕事の説明してもわかってもらえないですよねげっそり

素人から初めて何とか8年経ちました。

神奈川で分電盤、配電盤、制御盤の製作と工事をやってます。

うちの会社も高齢化が進んできて、人出不足なのに不景気で正社員は増やせず状態で。

盤屋同士で是非コラボしましょう
初めまして、コンバンハです

4月から未経験の盤屋に飛び込んで四苦八苦しながら勉強中です

皆さんヨロシクお願いします
はじめまして。

自分は今から20ン前に「on-off回路(いわゆる自己保持)」を勉強させられたのを機に、その後盤屋さんを転々とし(潰れちゃったりとか><)いまは独立して図面引いたりソフトやったりしてる者です。

よかったら混ぜてください!^^ノ
初めまして。

岩手で盤の設計、製作会社を経営しています。
主に各種自動制御盤を作っています。

職歴は30年以上になりますが、PLC,タッチパネルと格闘の毎日です。
何かお手伝い出来る事がありましたら気軽に声をかけて下さい。
宜しくお願いします。
はじめまして。

盤用部品(ブレーカ、マグネット、リレー、シーケンサなど)
の販売会社を経営しています。

会社規模は零細ですが、メーカーあるいは機種によっては、
大手代理店にも負けない自信がある…かも(笑)。

お見積りのことなど、気軽にメッセージくだされば嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

こんにちは

まさかとは思ったんですが、ミクシーに、盤の所があったんですね。

どんな方たちが集うのか楽しみです。

よろしくお願いします。
初めまして☆二年半ほど盤屋に勤めて、妊娠・出産をし、3年ぶりにパートですがまた盤組みの仕事につく事が出来ました(*^□^*)
盤を組むのが好きで、特に結束(束ね)が好きですが、機器や回路の知識はほとんどありません(><)
教えてくださる方は是非マイミクになってください☆あと、盤組みに必要な資格とかあるのでしょうか??とりたいなと思っています(´∀`)
初めまして。
4月から盤屋の仕事に就いた者です。
まったく違う文系から理系関係の仕事に就き、勉強勉強の日々です。

いろいろ勉強させてもらいたいのでよろしくお願いします。
はじめまして

15年ほど産業用機械屋の制御グループで働いています。
盤内のハード設計、改造、PLCのソフト設計、機械調整、外部配線などの仕事をしています。
盤屋さんには大変お世話になっております。

よろしくです。
はじめまして、こんばんわ。

盤屋の設計に転職してまもなく2年経ちます。
ようやくシーケンスが読めるようになってきました。
なかなか奥が深い分野なので、日々勉強です。

情報交換出来たら良いなと思います。

宜しくお願いします。
はじめまして、

今日からJEMAの配電盤・制御盤技術専門委員になりました。
よろしくお願いします
はじめまして
大阪市内のメーカーで品質管理しています。
制御盤の設計をしたことがあります。
今は制御盤の検収と試運転をしています。
よろしくお願いします。
始めましてうれしい顔

大阪で個人で電気屋/制御屋を始めて5年になりますexclamation ×2
今までmixiは趣味しか使ってなかったのですが、
ふとシーケンサーって検索して見たら引っかかったので
参加させていただきましたわーい(嬉しい顔)

ソフト/ハード設計、制御盤一式製作、機械配線工事一式
全て対応していますexclamation
協力していただける方も少しずつ増え頑張っておりますダッシュ(走り出す様)

ではみなさん、よろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)
初めまして、電気工事免許取ったのに
7月からFA関連を勉強し
11月から近所の盤屋へ入社しました
設計を主にやっている会社ですが
盤の方を教えてもらっています
再登録です。またお願いします。広島の盤屋さんで働いています。

初めまして。
私は、愛知の盤屋(設計、現場なしの組み立て専門)に勤め始めて半年経ちました。
図面を初めてみた時は、
頭から煙が出て途方に暮れてる状態でしたが、
日々勉強しつつ、楽しくお仕事させてもらっています。
来月は、メーカーさんで勉強会があり楽しみです。
これからどうぞ宜しくお願いします。
愛知でバード、ソフト設計、配線組み付け、試運転やっています。
機械メーカーなので機械の部品加工等もやってます。
盤組みは手頃なサイズだけやってますw

色々情報交換したいと思っております。
よろしくお願いします(^^)v
海外の筐体、盤用クーラーメーカーでセールスエンジニアしています。宜しくお願いします
研修
https://books.google.co.jp/books?id=6TAfBAAAQBAJ&pg=PA147&lpg=PA147&dq=mb+MC+%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%A8%98%E5%8F%B7&source=bl&ots=nTvAXDyNCk&sig=hu9iv_v3TI93Gr5ftvvgup2lbPU&hl=ja&sa=X&ei=-0fcVMSzD-XcmgWZkYHQDQ&ved=0CBMQ6AEwAw
はじめまして。
近々、技術営業→製造に転職いたします。
製造員の方、いらっしゃいましたらアドバイス頂きたいです。
よろしくお願いいたします!

ログインすると、残り71件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

盤屋さん LOVE(*≧∇≦*) 更新情報

盤屋さん LOVE(*≧∇≦*)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング