ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

司法書士試験の挑戦者!コミュの抵当権変更登記の義務者

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
事例 A死亡 BCが甲土地相続し BCの共同相続登記後甲土地をCの単独所有とし甲土地の抵当権の債務者Aの債務もCが引き受けるという遺産分割成立後
1、甲土地をC単独所有とする登記後抵当権の債務者の変更登記をする場合は義務者である設定者はCのみ?
2甲土地をC単独所有とする登記の前に抵当権の債務者の変更登記をする場合は義務者はBC? で宜しいのでしょうか? 教えてくださいm(__)m

コメント(2)

1.法定相続登記 
  所有者 B、C
2.遺産分割を原因とするB持分移転登記 
  所有者 C
3.債務者の相続を原因とする抵当権変更登記 
  債務者 B、C
  登記義務者 C
4.免責的債務引受を原因とする抵当権変更登記 
  債務者C
  登記義務者 C

で、やるんじゃないかな?
間違ってたらごめんなさい。。あせあせ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

司法書士試験の挑戦者! 更新情報

司法書士試験の挑戦者!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。