ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NW-A808の集いコミュのジャケット表示について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
先日、NW-A808を購入し、
ジャケット表示できる!!とかなりうきうきして転送したのですが……
1曲1曲の再生画面ではジャケット表示できるのに、
アルバム一覧では表示されないんです…。
原因をSonicStage Wikiや検索かけて色々探してみました。

SonicStage Wikiに、
【ジャケットがアルバム一覧でのみ表示されない】
同じアーティスト内にmora等で購入した曲と別の方法で取り込んだmp3等とが混在する場合、
読み仮名の設定に失敗するため、ジャケット画像が正しく設定されません。
取り込んだmp3→購入した曲の順に転送するとうまく表示されます。


とあったのですが、
フォーマットはATRAC3plusですし、


・JPEGの形式がJPEG(Progressive)の場合に発生する模様。
取説にも書いてありますがNW-A800はJPEG(Baseline)にしか対応していません。


と言うのもフリーソフトをDLして確認してみましたが、
Baselineだったので問題ないみたいですし…。
(ちなみに画像はHMVのサイトからDLしています。)
とりあえず自分なりにやってみたことは、
・一旦ウォークマンの中の曲を全て消去し、転送し直す。
・ジャケット画像を縮小して登録し直し、転送し直す。
この2つだけなのですが、結局変わりませんでした。
SonicStageでアルバムのジャケット登録ができてないのか?
と思い、プロパティで確認してみましたが、きちんと表示されていました。

私の他にこのようなトラブルが起こった方いらっしゃいませんか??
解決法を1人で探すのはもう限界でどうしていいかわかりません。
わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします!!!!

コメント(12)

SSでジャケット写真を登録する場合は、アルバムを開いてジャケット写真を入れるのではなく、マイライブラリでアルバム一覧にした状態でジャケット写真のアイコンの部分に写真をD&Dします。
こうすると、曲ごとにジャケット写真を付けるか聞いてくるので、そこで「はい」を選択するとうまくいきます。

他には Windows Media Player(WMP11)で CDの RIPとジャケット写真の登録をして、それを SSに読み込ませると云う方法があります。(networkから DLした曲もこの方法でジャケット写真を登録しています)

私は、後者を先に行って、それでもジャケット写真がつかないことがあるので、その場合は前者でジャケット写真を登録しています。(WMP11がCD情報から networkからとってきたジャケット写真は SSでは認識できないらしい)
お二人ともお答えありがとうございます!!
ジャケットはD&Dして登録していたので、
なんで転送できないのか全くわからなくて。。
思い切ってカスタマーセンター?に電話してみたら、
SonicStageのバージョンが古く(4.0)、A808シリーズに対応しきれてないということでした。
付属のCDからバージョンアップしたら無事にジャケット表示できるようになりました!!
丁寧なご回答本当にありがとうございます。
私も質問です。
1度ジャケット写真を入れて
削除したい時に、アルバムのジャケットは
削除できるのですが
曲のジャケットはどうしても削除できません。
どうしたら1曲1曲のジャケットも削除できるのでしょうか?
アーティストなどのアルバム情報と同様に曲の中に埋め込まれしまうので
一度入れたジャケット写真を消去するのは簡単にはできません。
ジャケット写真を切り出す専用の toolが必要です。
あるかどうかはわかりませんけどね。
ま、表示できるのであれば同じ方法で切り出せるでしょうが
切り出した後の部分をどうするのかが問題になりそうです。
(何らかのコードで埋めるとか、その部分を切り詰めるとかそういう仕組みが必要)

一番手っ取り早いのは、PCと NW-A80xから完全に消去してもう一度取り込むことです。
(注意:NW-A80xは削除後、一度 USBを切断してデータベースを更新させた方が確実)
そうなんですか!
簡単に入れ替えたり出来ると思っていたので
ショックです。。。
画質の悪いジャケットを入れてしまい、
いい画質を見つけたのでそっちに替えたかったんですけど
諦めます。。。

ありがとうございました!
諦めるのは早いです。
手間はかかりますが、私がやっている方法を紹介しましょう。
但し、OSは Windows XP, Windows Media Player 11が必要です。

CDから Rip、Downloadした曲も基本的に方法は同じですが
Downloadした曲は Backupをとっておかないと後で泣くことになります。

1. 曲の取り込み。
 1)CDの場合、Ripする前に表示されたアルバム情報を編集します。
  全角英数字など好きになれない文字や誤字などをこの段階で編集します。
  Ripした後にやると転送する度に編集するはめになるので。(経験者)
 2) D&Dで取り込む前に Explorer曲のプロパティを開いて同様に編集します。
  理由は CDと同じ。

2. CD or DownLoadした曲を Ripまたは D&Dで取り込む。
 取り込みが終わるとジャケット写真が登録できるようになるので
 ここで D&Dでジャケット写真を転送する。
 ※ジャケット写真をスキャナーで取り込むと等の作業も必要です。
3. WMP11で取り込んだ曲を Folder指定で取り込む。

と普段はこんな感じでやっています。
これは手間は掛かりますが、反面 WMP11を間に入れることで
SonicStageや gigaroom, au Music Port等に依存せず逆に
これらの共通の libraryとして使えるので、複数の Playerを
持っている人は、この方法をとった方がいいと思います。

でジャケット写真を入れ替える時ですが
1. SonicStage、NW-A80xから対象の曲、アルバムを削除します。
 この時、マイ・ライブラリからだけでなく PC上(HDD上)から削除します。
 Downloadした曲の Backupをとるのはこれが理由。
2. WMP11からも消去します。
 この時も PCから削除します。
 アルバムのフォルダは残りますがアルバムのフォルダに
 写真(.jpg)が残っていなければ問題なし。
3. 削除した曲または、アルバムを WMP11で再度取り込みます。
 初回に取り込んだ際の情報が表示されるので、問題がなければ
 そのまま取り込みます。
 これが、取り込み前にアルバム情報を編集する大きな理由。
4. D&Dで新しいジャケット写真を登録します。
 前に書いた通り取り込んだ曲自体にジャケット写真が登録されるので
 Ripし直した曲にはジャケット写真はついていません。
 前の情報が残っていたとしても上書きされます。
5. Ripし直した曲を WMP11で再生する。
 新しいジャケット写真が表示されれば写真の入れ替えは成功。
6. SonicStageに取り込んで転送する。
これで、入れ替えは終了です。
細かく書いてくださってありがとうございました。
ちょっと難しそうですが
頑張ってやってみます☆
また分からなくなったら聞くかもしれませんが
よろしくお願いします!
質問です。
ひとつのアルバムに入ってる曲に、それぞれ違うジャケットを登録したいんですが、無理なのですか?
できますよ。
SonicStageで曲を選択、右クリックでプロパティを表示します。
プロパティ画面の左側にジャケット写真が表示されるので、そこに D&Dして追加します。
削除もできます。
また、数種類の写真を登録することもできます。

前にかなり手間のかかるジャケットの入れ替え方をかきましたが、こんなに簡単な方法がありました。
(^^;
なるほど!
お早い返答ありがとうございます!
帰ったらやってみます(^-^)
ありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NW-A808の集い 更新情報

NW-A808の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング