ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大田区立大森第七中学校コミュの還暦同期会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
----------ここから原文----------

さきほど1件、メールに書くのを忘れておりました。
同期会の幹事会 次回の会合は
日時:2月20日(土)17時から
場所:大森7中1階会議室
で行います。


--------------------------------------------------------------------------------


末田幸生 様

1月26日、7中で同窓会幹事会(同窓会会長ほか出席)が開催されました。
当日は、黒田純吉くんから連絡があり、佐々木(千葉原)裕子さん、吉田忠明くん、
渡辺(岡村)美代子さん、高橋(諸戸)峰子さん、竹内康くんと私が集まりました。

同窓会は5月16日(日)14−16時に大森7中で開催されること。
同窓会は30分くらい挨拶などがあった後は懇親会。
懇親会の時は還暦世代である我々18期が司会・進行・演出をすること
が決まりました。
(大森7中の同窓会は都内では珍しく実際に同窓会を長く開催している同窓会だそうです。
その秘訣が、還暦年代が懇親会を取り仕切るということにあるそうです。ということで
我々の年代が今年の同窓会の主役ということです。
また、傘寿、喜寿、古希の方々が出演することもあるそうです)

会合の後、同期7人で会合し同窓会後(17時30ごろか?)に同期会を大森7中とは
別のところで開催することを決めました。
名簿づくりや、同窓会の懇親会の内容検討、同期会の場所選定、案内など
仕事はたくさんありますので、同窓会同期会準備委員会(仮称)を設立し
実行していくことになりました。そのため、手分けして幹事になってくれる方に
連絡を取ることにしています。

前回に引き続いてM組の幹事をお願いいたします。

また、幹事候補は別紙のとおりです。
ほかにお誘いできる方がいらしゃればお誘いください。幹事は多い方がよいので。
よろしくお願いいたします。


自宅のメールアドレス aoyama33@gmail.com <mailto:aoyama33@gmail.com>
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
青山 好延
株式会社住化分析センター 営業業務部
〒101−0062
東京都千代田区神田駿河台3−4−3
Phone:03−3257−7201
携帯:080−1273−2198
yoshinobu.aoyama@scas.co.jp

携帯メール
yoshinobu.aoyama@scas.biz.ezweb.ne.jp
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



コメント(8)

K組の田中さんに会って幹事役をお願いした所、5月16日は二次会からしか出席できないけれども次回3月20日の準備会には出席する、幹事としては日下部さんが近くにいて彼女にも声を掛けてみる、とのことでした。3M青山です。昨日の参加者でメールアドレスをお教えいただいた方に送付しました。昨日の議事録を含め経緯等も記載しました。書き落としや認識違い等ありましたら24日(水)までにご意見をお願いいたします。 なお、昨日の出席者で送付していない方のメールアドレスが分かる方は青山までご連絡ください。各位2月20日(土)17−19時20分に大森7中同窓会・同期会 準備委員会(仮称)が 開催されました。経緯等も含めご連絡いたします。なお、今回の決定事項につきましても、不参加の方々のご意見も伺い最終決定していきたいので、よろしくお願いします。yahooのグループメールを使用したいので、ご意見がおありの方はお願いいたします。●1月26日 同窓会の第1回幹事会1月26日(火)に同窓会の第1回幹事会が開催されました。蓮池会長や石井前会長など同窓会事務局の方々など総勢20名が出席しおこなわれました。我々18期は、3H黒田純吉くんからの連絡で、3B竹内康くん、3G佐々木(千葉原)裕子さん、吉田忠明くん、 渡辺(岡村)美代子さん、3L高橋(諸戸)峰子さん、3M青山好延の7名が参加しました。第1回同窓会幹事会で決まったことや質疑内容。 同窓会の件日時 5月16日(日)14時から16時場所7中体育館会費 1000円(ビールor飲み物1本+乾きもの)ビールの追加は有料内容 14時から約30分 開会宣言、同窓会長による挨拶など14時30分頃から16時 懇親会懇親会の取り仕切り:18期卒業生が司会進行演出などを行う。懇親会:古希の年代や喜寿の年代の方などの飛び入りもある。後片付け:懇親会を取り仕切る還暦の期の人は例年、後片付けはしなくてよい。残りの参加者で実施するので、同期会へ直行して結構。連絡:同窓会事務局より先生方や各年代の幹事など200名ほどへ葉書で連絡する。ポスターも作成し、掲示をしてもらう。18期の人への連絡は18期で行う。その他:スピーカーの追加設置など同窓会幹事会のスケジュール:第2回同窓会幹事会 3月 2日(火)19時から 大森7中 1階会議室同窓会の概要・運営の確認ほか第3回3月30日(火)19時から 大森7中 1階会室同窓会開催通知葉書の内容確認と発送、ポスター確定ほか(ご参考)大森7中同窓会のホームページhttp://kdousou.no-blog.jp/ ●2月20日(土)の同窓会・同期会準備委員会(仮称)会議概要 参加者:3B竹内康くん、3D毛呂正俊くん、土居(金子)真理さん、3G内田一利くん、平保くん、吉田忠明くん、渡辺(岡村)美代子さん、佐々木(千葉原)裕子さん3H黒田純吉くん、浅田聖子さん、3I野末俊男くん、3J西垣(佐野)玲子さん3K村松紀明くん、3L長田一雄くん、3M末田幸生くん、杉本好造くん、青山好延1.同窓会について(1)全般前回の同期会同様、書・看板を浅田さんに書いていただく。(2)同窓会・懇親会についての議論司会は平保くん(推薦される) 女性の司会は決定せず司会により懇親会開会宣言竹内くん作曲・平くん作詞の同期会の歌を有志で歌う3I並木(芦原)映子さん(芸名 宇宙舞? 大空舞? おおぞらまい)が鈴木くんの伴奏で歌う・・・(次回検討)最後に校歌と応援歌(小原先生(が出席されたら)の指揮の下)歌い閉言杉本くんほか各自、次回までに懇親会の内容について案を考えてくる。コンセプト:同期以外の参加者も楽しめるものを という意見が飲み会で出た。 なお、佐々木(千葉原)さんより、3I並木(芦原)映子さんから、当日会場にてCDや本の販売をさせてほしい旨、依頼あったとのこと。⇒次回同窓会幹事会にて了解をもらう。 (3)次回の同窓会幹事会3月2日(火)19時にあるので出れる人は出てほしい2.同期会について(1)日時・場所日時:17時から19時まで 場所については笑笑池上駅前店に決定。笑笑 池上駅前店(10年前の同期会2次会の場所 店のオーナーが変わった http://www.roza.monteroza.co.jp/monte_view/View_shop.php?SP_CD=815239笑笑との連絡者:佐々木(千葉原)さん、吉田くん3.連絡体制・名簿(1)クラス幹事幹事の役割:中学のクラスメートだけでなく、幅広く同窓会・同期会の開催案内と勧誘(最大の役割)名簿への情報提供、クラスメートへの往復葉書連絡、出席確認
承諾いただいた幹事および依頼する幹事 なお、今後依頼する幹事は【】付き 敬称略
>    3A 栢木成昭、国澤一司
>    3B 杉崎武春、竹内康、山添(武藤)秀子
>    3C 出川栄一郎、伊東(戸島)成子
>    3D 毛呂正俊、【相良(飯塚)佳子】、【金子(鈴木)由美子】
>    3E 石川勉、土居(金子)真理
>    3F 【天明崇】、本多(植村)佳世子
>    3G 内田一利、小林伸治、平保、吉田忠明、渡辺(岡村)美代子、佐々木(千葉原)裕子、内山(袋)孝子さん
>    3H 黒田純吉、浅田聖子
>    3I 鈴木輝、野末俊男、並木(芦原)映子
>    3J 【熊井幹夫】、【末村和男】、佐藤(池内)真知子、西垣(佐野)玲子
>
>    3K 村松紀明、【山本(隅田)啓子】
>    3L 長田一雄、有賀(蕗谷)真理子、高橋(諸戸)峰子
>    3M 青山好延、末田幸生、杉本好造、【板倉(赤保木)洋子】、【小川(葉山)じゅん】
>  (2)名簿整理
>   ?3M青山好延に名簿情報を3月10日までに集中させる。
>    (青山より)すでに10年前の同期会以降クラス会を開催した3E(土居さん)、3F(天明くん)、
>    3G(内田くん)と千鳥小のクラス(末田くん)、千鳥小6年5組(杉本くん)の名簿は頂戴した。
>    中学校の名簿だけでなく町内会や高校、小学校の名簿からの情報があればお願いいたします。
>   ?今回、名簿は印刷しない。ただし、クラス幹事のみには見れるようにする。(転送禁止)
>    ただし、名簿掲載拒否者は、掲載せず、分かれば該当するクラス幹事のみに連絡する。
>  (3)連絡網の構築
>   ?クラス幹事は青山にメールアドレスを連絡し、連絡網を作成する。
>   ?準備委員会の出欠等も青山へ連絡する。
>
> 4.同窓会・同期会開催の連絡
>  (1)出欠の連絡は、クラス幹事などを除き、原則、往復葉書で行う。
>  (2)往復葉書の案内文案は黒田くんが作成する。文案の確認はEメールで行う。
>
>  (3)往復葉書の購入・印刷・配布・出欠の集計は各クラスごとに行い、各クラスの幹事が務める。
>  (4)なお、往復葉書の印刷ができないクラスは、青山へ連絡する。青山より3M杉本くんに依頼する。
>    杉本くんは往復葉書の購入・印刷をする。ただし、配布(宛名書き・投函)と
>
>    出欠の集計(返信のあて先はクラス幹事)はクラス幹事が行う。
>    A組,C組、F組、J組
>  (5)スケジュールは3月20日に名簿が確定するので、それ以降3月30日までに投函する。
>    各クラス幹事への返信の締め切りは、4月20日まで。集計結果は青山へ24日までに連絡。
>  (7)往復葉書の購入については、郵便局等の領収証をもらっておく。
>  
> 5.今後のスケジュール
>  3月2日(火)19時 同窓会幹事会 場所:大森7中1階会議室 内容:前掲
>
>  3月20日(土)17時 同期会準備委員会 場所:大森7中
>          内容:5月16日の実施内容の確定。名簿の送付。各種作業の確認。その他。
>
>  3月30日(火)19時 同窓会幹事会 場所:大森7中1階会議室 内容:前掲
>
>
>  4月28日(水)19時 同期会準備委員会 場所:大森7中
>          内容:出欠確認等
>
>  5月9日(日)17時 同期会準備委員会 場所:大森7中
>          内容:最終調整
各位

議事録を1箇所直しました。

同期会の開催場所は笑笑で決定と書きましたが、
笑笑で他の幹事に意見を求めようということになりました。

(理由)
同期会の開催場所については、同窓会に出席せず同期会のみ出席する人も
多いので、笑笑では誰がどこにいるのかわかりにくくまた、少人数としか会話が
できない飲み会になってしまうとか、クラスごとにも集まれないのではないかとか
の問題点を、欠席した幹事から指摘を受けましたので、別の場所も検討をいただいて
おります。

いずれにせよ3月20日には場所の幹事や別の場所がよいと考える人は案をもちより
決定していくことになりました。

現在、検討中の場所
大田区立池上会館
三井ガーデンホテル蒲田(120名以下なら可能)



欠席者には、以下で送付をお願いいたします。

私からは、杉崎武春君、石川勉君、小林伸治君、本多(植村)佳世子さん、内山(袋)孝子さん、
有賀(蕗谷)真理子さん、高橋(諸戸)峰子さん、天明崇君、国澤一司君に送付しておきます。
なお、本多さんは郵送します。

青山好延

**********************************
**********************************

各位

2月20日(土)17−19時20分に大森7中同窓会・同期会 準備委員会(仮称)が
開催されました。
経緯等も含めご連絡いたします。

同期会の場所につきましては、前回と同様の人数が参加しても対応できるように
前回と同じ場所(店名は変更になって「笑笑」)でとりあえず決めましたが、
立食形式でないため、いろいろな人と話がしにくい、クラスごとで集まりにくい
などの問題点の指摘があり、吉田くん、佐々木さんなどで別の候補も探しています。
前回は150名を超えましたので、なかなか場所探しが難しいです。


●1月26日 同窓会の第1回幹事会
 1月26日(火)に同窓会の第1回幹事会が開催されました。
 蓮池会長や石井前会長など同窓会事務局の方々など総勢20名が出席し
 おこなわれました。
 我々18期は、3H黒田純吉くんからの連絡で、3B竹内康くん、
 3G佐々木(千葉原)裕子さん、吉田忠明くん、 渡辺(岡村)美代子さん、
 3L高橋(諸戸)峰子さん、3M青山好延の7名が参加しました。

第1回同窓会幹事会で決まったことや質疑内容。
同窓会の件
日時 5月16日(日)14時から16時
場所 大森7中体育館
会費 1000円(ビールor飲み物1本+乾きもの)ビールの追加は有料
内容 14時から約30分 開会宣言、同窓会長による挨拶など
    14時30分頃から16時 懇親会
懇親会の取り仕切り:われわれ18期卒業生(全員が還暦を迎えた年代)が
     司会、進行、演出などを行う。
懇親会:古希の年代や喜寿の年代の方などの飛び入り(?)もある。
後片付け:懇親会を取り仕切る還暦の期の人は例年、後片付けはしなくて
      よい。残りの参加者で実施するので、同期会へ直行して結構。
連絡:同窓会事務局より先生方や各年代の幹事など200名ほどへ葉書で
    連絡する。ポスターも作成し、掲示をしてもらう。18期の人への
    連絡は18期で行う。
その他:スピーカーの追加設置(町内会から借りる)など

同窓会幹事会のスケジュール:
第2回同窓会幹事会 3月 2日(火)19時から 大森7中 1階会議室
         同窓会の概要・運営の確認ほか
第3回   同     3月30日(火)19時から 大森7中 1階会議室
         同窓会開催通知葉書の内容確認と発送、ポスター確定ほか

(ご参考)大森7中同窓会 のホームページ
http://kdousou.no-blog.jp/

●1月26日同窓会幹事会終了後 同期の集まり
 1月26日の同窓会幹事会終了後当日の参加者が集まり 同総会後同期会
 を10年ぶりに開催することを決定。幹事役をお願いできる方に連絡を取ることを決め
 2月20日に大森7中同窓会・同期会 準備委員会(仮称)を開催することにした。

●2月20日(土)の同窓会・同期会準備委員会(仮称)会議概要
参加者:3B竹内康くん、3D毛呂正俊くん、土居(金子)真理さん、3G内田一利くん、
     平保くん、吉田忠明くん、渡辺(岡村)美代子さん、佐々木(千葉原)裕子さん
     3H黒田純吉くん、浅田聖子さん、3I野末俊男くん、3J西垣(佐野)玲子さん
     3K村松紀明くん、3L長田一雄くん、3M末田幸生くん、杉本好造くん、青山好延
1.同窓会について
 (1)全般
  前回の同期会同様、書・看板を浅田さんに書いていただく。
 (2)同窓会・懇親会についての議論
  司会は平保くん(推薦される) 女性の司会は決定せず
  司会により懇親会開会宣言
  竹内くん作曲・平くん作詞の同期会の歌を有志で歌う
  3I並木(芦原)映子さん(芸名 宇宙舞? 大空舞? おおぞらまい)が鈴木くんの伴奏で歌う
  ・・・・・・・・・・・(次回検討)
  最後に校歌と応援歌(小原先生(が出席されたら)の指揮の下)歌い閉会宣言
  杉本くんほか各自、次回までに懇親会の内容について案を考えてくる。
  コンセプト:同期以外の参加者も楽しめるものを という意見が飲み会で出た。
  なお、佐々木(千葉原)さんより、3I並木(芦原)映子さんから、当日会場にてCDや本の販売を
  させてほしい旨、依頼あったとのこと。⇒次回同窓会幹事会にて了解をもらう。
 (3)次回の同窓会幹事会
  3月2日(火)19時にあるので出れる人は出てほしい。

2.同期会について
 (1)日時・場所
  日時:17時から19時まで 
  場所については、大田区民プラザ(下丸子駅前)と笑笑池上駅前店の2案が出された結果、
  笑笑に決定。
  笑笑 池上駅前店(10年前の同期会2次会の場所 店のオーナーが変わった)
http://www.roza.monteroza.co.jp/monte_view/View_shop.php?SP_CD=815239
  笑笑との連絡者:佐々木(千葉原)さん、吉田くん

3.連絡体制・名簿
 (1)クラス幹事
  幹事の役割:中学のクラスメートだけでなく、幅広く同窓会・同期会の開催案内と勧誘(最大の役割)
          名簿への情報提供、クラスメートへの往復葉書連絡、出席確認
         できれば、準備委員会で同窓会懇親会の内容についての意見提出や当日の受付
         会計などの分担

  承諾いただいた幹事および依頼する幹事 なお、今後依頼する幹事は【】付き 敬称略
   3A 栢木成昭、国澤一司
   3B 杉崎武春、竹内康、山添(武藤)秀子
   3C 出川栄一郎、伊東(戸島)成子
   3D 毛呂正俊、【相良(飯塚)佳子】、【金子(鈴木)由美子】
   3E 石川勉、土居(金子)真理
   3F 【天明崇】、本多(植村)佳世子
   3G 内田一利、小林伸治、平保、吉田忠明、渡辺(岡村)美代子、佐々木(千葉原)裕子、内山(袋)孝子さん
   3H 黒田純吉、浅田聖子
   3I 鈴木輝、野末俊男、並木(芦原)映子
   3J 【熊井幹夫】、【末村和男】、佐藤(池内)真知子、西垣(佐野)玲子
   3K 村松紀明、【山本(隅田)啓子】
   3L 長田一雄、有賀(蕗谷)真理子、高橋(諸戸)峰子
   3M 青山好延、末田幸生、杉本好造、【板倉(赤保木)洋子】、【小川(葉山)じゅん】
 (2)名簿整理
  ?3M青山好延に名簿情報を3月10日までに集中させる。
   (青山より)すでに10年前の同期会以降クラス会を開催した3E(土居さん)、3F(天明くん)、
   3G(内田くん)と千鳥小のクラス(末田くん)、千鳥小6年5組(杉本くん)の名簿は頂戴した。
   中学校の名簿だけでなく町内会や高校、小学校の名簿からの情報があればお願いいたします。
  ?今回、名簿は印刷しない。ただし、クラス幹事のみには見れるようにする。(転送禁止)
   ただし、名簿掲載拒否者は、掲載せず、分かれば該当するクラス幹事のみに連絡する。
 (3)連絡網の構築
  ?クラス幹事は青山にメールアドレスを連絡し、連絡網を作成する。
  ?準備委員会の出欠等も青山へ連絡する。

4.同窓会・同期会開催の連絡
 (1)出欠の連絡は、クラス幹事などを除き、原則、往復葉書で行う。
 (2)往復葉書の案内文案は黒田くんが作成する。文案の確認はEメールで行う。
 (3)往復葉書の購入・印刷・配布・出欠の集計は各クラスごとに行い、各クラスの幹事が務める。
 (4)なお、往復葉書の印刷ができないクラスは、青山へ連絡する。青山より3M杉本くんに依頼する。
   杉本くんは往復葉書の購入・印刷をする。ただし、配布(宛名書き・投函)と
   出欠の集計(返信のあて先はクラス幹事)はクラス幹事が行う。
   A組,C組、F組、J組
 (5)スケジュールは3月20日に名簿が確定するので、それ以降3月30日までに投函する。
   各クラス幹事への返信の締め切りは、4月20日まで。集計結果は青山へ24日までに連絡。
 (7)往復葉書の購入については、郵便局等の領収証をもらっておく。
5.今後のスケジュール
 3月2日(火)19時 同窓会幹事会 場所:大森7中1階会議室 内容:前掲

 3月20日(土)17時 同期会準備委員会 場所:大森7中
         内容:5月16日の実施内容の確定。名簿の送付。各種作業の確認。その他。

 3月30日(火)19時 同窓会幹事会 場所:大森7中1階会議室 内容:前掲

 4月28日(水)19時 同期会準備委員会 場所:大森7中
         内容:出欠確認等

 5月9日(日)17時 同期会準備委員会 場所:大森7中
         内容:最終調整

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
青山 好延
株式会社住化分析センター 営業業務部
〒101−0062
東京都千代田区神田駿河台3−4−3
Phone:03−3257−7201
携帯:080−1273−2198
yoshinobu.aoyama@scas.co.jp
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
各位

議事録を修正するのを忘れましたので再送します。失礼いたしました。

青山好延

+++++++++++++++++++++

各位

議事録を1箇所直しました。

同期会の開催場所は笑笑で決定と書きましたが、
「笑笑で他の幹事に意見を求めようということになりました。」と書き換えました。

(理由)
同期会の開催場所については、同窓会に出席せず同期会のみ出席する人も
多いので、笑笑では誰がどこにいるのかわかりにくくまた、少人数としか会話が
できない飲み会になってしまうとか、クラスごとにも集まれないのではないかとか
の問題点を、欠席した幹事から指摘を受けましたので、別の場所も検討をいただいて
おります。

いずれにせよ3月20日には場所の幹事や別の場所がよいと考える人は案をもちより
決定していくことになりました。

現在、検討中の場所
大田区立池上会館
三井ガーデンホテル蒲田(120名以下なら可能)



欠席者には、以下で送付をお願いいたします。

私からは、杉崎武春君、石川勉君、小林伸治君、本多(植村)佳世子さん、内山(袋)孝子さん、
有賀(蕗谷)真理子さん、高橋(諸戸)峰子さん、天明崇君、国澤一司君に送付しておきます。
なお、本多さんは郵送します。

青山好延

**********************************
**********************************

各位

2月20日(土)17−19時20分に大森7中同窓会・同期会 準備委員会(仮称)が
開催されました。
経緯等も含めご連絡いたします。

同期会の場所につきましては、前回と同様の人数が参加しても対応できるように
前回と同じ場所(店名は変更になって「笑笑」)でとりあえず決めましたが、
立食形式でないため、いろいろな人と話がしにくい、クラスごとで集まりにくい
などの問題点の指摘があり、吉田くん、佐々木さんなどで別の候補も探しています。
前回は150名を超えましたので、なかなか場所探しが難しいです。
各位

現在、池上会館と「ゆうぽおと」が会場の候補となっています。

取り急ぎ「ゆうぽおと」の資料を入手しましたので送付いたします。

遅くとも13日(日)の午前中には場所を決めたいと思います。
今回は2月20日に参加した人(アドレスを伺った方)に送付しています。
決定については、幹事全員に再度配布します。

「ゆうぽおと」のパーティーメニュー6000円飲み放題付き 2時間
の料理と平面図の資料を送付します。添付資料をご覧ください。

立食で200人が入れます。

「ゆうぽうと」
http://www.u-port.jp/

場所:池上線大崎広小路駅下車徒歩1分(JR五反田駅下車徒歩5分)
    久が原駅から電車で14分+徒歩で1分=15分



飲み物(飲み放題)は
http://www.u-port.jp/info_file/09.pdf
瓶ビール、ウイスキー、日本酒、ワイン(赤、白)、焼酎(甲類)、
オレンジジュース、ウーロン茶

以上
青山様、皆様

 黒田純吉

ご連絡ありがとうございます。緊急のご提案です。

吉田さんの話しでは、池上会館は、白梅の間と紅梅の間ぶち抜きで100名の予約が可能とのことです。ところが、予約のための下見をしようとしたら、現在大森税務署が確定申告相談会場として18日まで使っていて、税務署側の承諾を得られなければ内覧できないとのことでした。そこで、私が大森税務署に電話で交渉したら、相談会が終わる本日5時に、税務署のご担当が現地まで来てくれるので内覧できることになりました。

で、私は予定をやりくりして本日午後5時に現地に行こうと思います。できれば、本日動ける人はおいでいただいて、中をみたいと思います。

次に、ことのついでに、本日引き続き五反田のゆうぽとも見てくるというのはどうでしょうか。
----- Original Message -----
From: yoshinobu.aoyama@scas.co.jp
To: yoshida_t@earthnavi.com ; kuroda@lawyk.com ; mimikow@hotmail.co.jp ; gonbo@jcom.home.ne.jp ; jjn@b06.itscom.net ; gfb00463@nifty.com ; bs.harmony.takeuchi@nifty.com ; mari@k06.itscom.net ; uchi06kazu07@yahoo.co.jp ; uchi06kazu07@yahoo.co.jp ; eiid@jcom.home.ne.jp ; t-taira@h06.itscom.net ; sueda@mvd.biglobe.ne.jp ; moro-mpc@tbc.t-com.ne.jp ; toshio.nozue@showa-shell.co.jp
Sent: Wednesday, March 03, 2010 10:56 PM
Subject: 「ゆうぽおと」平面図・料理メニュー


各位

現在、池上会館とゆうぽおとが会場の候補となっています。

取り急ぎ「ゆうぽおとの資料を入手しましたので送付いたします。

遅くとも13日(日)の午前中には場所を決めたいと思います。
今回は2月20日に参加した人(アドレスを伺った方)に送付しています。
決定については、幹事全員に再度配布します。

「ゆうぽおと」のパーティーメニュー6000円飲み放題付き 2時間
の料理と平面図の資料を送付します。添付資料をご覧ください。

立食で200人が入れます。

「ゆうぽうと」
http://www.u-port.jp/

場所:池上線大崎広小路駅下車徒歩1分(JR五反田駅下車徒歩5分)
    久が原駅から電車で14分+徒歩で1分=15分



飲み物(飲み放題)は
http://www.u-port.jp/info_file/09.pdf
瓶ビール、ウイスキー、日本酒、ワイン(赤、白)、焼酎(甲類)、
オレンジジュース、ウーロン茶

以上

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大田区立大森第七中学校 更新情報

大田区立大森第七中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング