ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子連れ海外旅行法コミュの子連れでクイーンエリザベス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。

オーストラリア在住で、来年6歳の子供と2人でしばらく日本に遊びにいこうと計画中です。

調べたら、たまたまクイーンエリザベスがオーストラリアから日本に、行こうと思っていた時期に行くようで、心が傾いています。

大型客船でのクルーズは、カジュアルとプレミアムとラグジュアリーの3つにカテゴライズされているようで、子連れにオススメなのはカジュアルとあり、クイーンエリザベスはラグジュアリーに入っています。
大人しい子供なので周りに迷惑をかけることはないと思いますが、子供でも楽しめるクルーズなのかどうかが気になります。

クイーンエリザベスがこんなに都合よく行きたい所を通ることなんて、まずないでしょうし、洋上で16泊、他の国も観光しつつというのも、いつもの飛行機の旅と違って面白そうです。
ただ世界一周旅行の1区間なので、普通のクルーズのようにほぼ毎日どこかへ寄港するのではなく、途中の寄港はオーストラリア2ヵ所、パプアニューギニア1ヵ所の合計3ヵ所で、旅程は終日船上で過ごすことが多いようです。
値段も飛行機のビジネスクラスで往復するのと同じくらいなので、船の方が16泊全ての食事付だしリーズナブルな気がします。

心配なのは母1人子1人でも楽しめるかどうかです。

子連れでクルーズされた方のアドバイスをお聞きしたいです。お願いします。

コメント(4)

子連れでクルーズをしています。
今6歳と3歳です。
下が0歳から船旅をしています。
が、カジュアルとプレミア船だけしか経験はありません。

カジュアル船はイベントも多く、また屋外デッキにプールやミニゴルフなどがあり終日航海も全く飽きずに遊びましたが、プレミアム船の時は寒くてプールにも入れず、イベントも大人向きのトークショーだったりで持て余しました。
今度乗る船がどのくらいの大きさでしょうか。
10万トン以上であればかなり船内も広く揺れにも強いです。
7万トンクラスはコンパクトでそれほどパブリックスペースがありません。結構揺れるので子供たちは船酔いで不機嫌でした。

あとは設備は何がありますか?
プールがあれば毎日半日はつぶれます。
あとは卓球やキッズクラブがありますか?
夜のショーは6歳ならばマジックショーや音楽のショーであれば楽しくみるでしょうね。

うちはいつも子供用に絵の具やハサミやおりがみを持参します。
部屋のデコレーションをしたり、Deckで絵を描いたり、朝のヨガに一緒に参加させたりしています。
あとはDVDプレイヤーを持ち込んだり、最近はIパットに映画やゲームをいれて持参します。

子供さんが好きな遊びができるように準備すればいいと思います。
動くお家で過ごすと思って。

ハサミの持ち込みは荷物がセキュリティにひっかかるので、子供のハサミと説明してくださいね!

私も来週から北海道ロシア10日間です。
プレミアム船です。
楽しみです〜☆
>>[1]

ありがとうございます!!
船は9万トンみたいです。
ほぼ外洋の旅なので揺れないといいのですが、、、

プールはふたつあるみたいです♪
家にも8mのプールがありますが、水が苦手で殆ど使わないので、プールには頼れなそうな感じです。
キッズプログラムはあるみたいで、頼みの綱です。
うちの子もiPadは好きなので、映画やゲームを入れて行こうと思います♪(^-^)

お部屋のデコレーション!素敵なアイデアですね♪♪

北海道ロシア10日間はサンプリンセスでしょうか?
うちもクリスマスのニューカレドニアクルーズをサンプリンセスで申し込んでいます。

おととい帰って来た人の話によると、プールがひとつしかオープンしていなかっただとか、船室のボヤ騒ぎがあったとかで、少し心配です。

もしよかったら、お子さんと一緒のサンプリンセス、どんなだったかまた教えてください。

>>[002]
北海道ロシアクルーズはダイヤモンドプリンセスです。
露天風呂もあって楽しみです。
こういう船のバスケットコートは誰も利用していないため、テニスラケット持参で今回いってきます。
またご報告します!
>>[3]

ダイアモンドプリンセスでしたか、失礼しました。確か阪急がチャーターしたやつですよね。だから日本人のお客さんがほとんどで、露天風呂とか足湯もあるんですよね〜!!羨ましすぎます。
ダイアモンドプリンセスもクリスマスはこちらに来るようですが、日本発着じゃない時は露天風呂やらないそうで残念です(;_;)
楽しんできてください!!
お話楽しみにしています♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子連れ海外旅行法 更新情報

子連れ海外旅行法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。