ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子連れ海外旅行法コミュの香港に行ってきました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、トピック立てさせていただきます。
(既に出ているトピックになるようであれば、削除お願いします)


1歳半の子供と一緒に香港へ行ってきました。
ちなみに、香港で家族と落ち合う旅行だったので、飛行機の中では子供と二人旅。

日記にも書いたので見てみてください。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1915985888&owner_id=51731499

とにかく人も街も活気があってあったかかったです。
英語も広く使われているし(大学では英語を使って勉強するようです)、旧字体を使っているので、中国本土よりも字を見てぱっと意味がわかりやすいと思うので、英語が不安でも初めて子供と海外でも比較的安心できる場所じゃないかと思いました。
(ホテルの部屋が小さいのがネックですが)

買い物は子供が1歳半でやんちゃ盛りなのであまりできませんでしたが、軒並みガイドブックに乗ってることは出来たと思います。

もう既にリピーターになる気マンマンなので、皆さんの香港記も見てみたいと思い、トピを立てました。
皆さん、よければミクシーの日記、ブログ、またはこちらへの書き込みなどで、香港の子連れ旅行の楽しみ方をシェアしませんか?

コメント(22)

>>[1] 今頃香港でしょうか??うらやましいです!!ハート達(複数ハート)

女人街は合わなかったみたいですね^^;
おそらく値引き交渉を楽しむために行く場所かなー、と思いました。
個人的には子供のチャイナ服とか、子供用のリュックとかが日本で買うよりもちょっとだけ安かったり面白いかナーと思いました。あと、ヨーロッパではやってるヨーロッパのチープブランドが安かったりするので、在住経験ある人だったらちょっとおもしろいかも。
はじめまして!!

来年あたりに香港ディズニー考えてたので楽しい情報ありがとうございます♪

ディズニーランドメインで行きたいので、
香港ディズニーの情報を集めたいのですがなかなか見つからなくて…。

みなさん、何を参考に情報収集されましたか?
オススメのガイドブックとかありますか?
>>[003]
はじめましてわーい(嬉しい顔)
5年前から毎年年末年始を香港で過ごし、必ず最終日前日にHKDLに行って宿泊しています。

ガイドブックには、ほとんど情報ないんですよね〜あせあせ(飛び散る汗)それに、まだ発展途上というか、まだまだ新しいエリアやアトラクションを作っているので、本では追いつかないかとあせあせ

英語版の公式HPが一番です。が、「香港ディズニーランドinfo」で検索すると、HKDL大ファンの方が作っているサイトがありますパソコン
非公式ながら、ものすごく詳しくて、掲示板で質問もできるし、多分掲示板の過去ログだけでも、初歩的な疑問は解決できるかと指でOK

mixiであれば、香港ディズニーランドコミュもあります。
簡単なご質問でしたら、私でもお答えできると思いますので、お気軽に聞いて下さいねウインク
私も年末年始は、香港で過ごしています顔(笑)
去年初めて香港ディズニーに行ったら、子ども達がはまってしまい、今年は1日の日にディズニーホテルに泊まります目がハート
情報が少なかったので、嬉しいです。
又何かわからないことがあれば、教えて下さい顔(願)
三月頃、三歳、ゼロ歳を連れて、香港か台湾に行きたいなぁと考えています。2人連れは初めてなので、フライト時間を考えたら台湾が有望なのですが、香港もいつか行きたいなぁと考えてますので、乳幼児にオススメの観光やホテル教えてください。長女連れて、マレーシアのマラッカ、KL、ペナン、タイのチェンマイ、バリ島は行った経験ありますが、2人は初めてです。
>>[4]

早々にお返事ありがとうございます☆

コミュ!!その手がありましたかぁ!!ここ最近facebook派で、mixiは加入済みのコミュ覗く程度で、すっかり忘れてました(笑)

色々調べてわからないことあれば、メッセージさせていただくかもしれません。
そのときはよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
楽しそうですね。日本は混んでいてイヤです。小学3年の子どもを連れてHDL行きたいです。昔、母を連れてクリスマスに香港に行ったことがあります。イルミネーションが綺麗でした。
>>[6]

皆さん、ありがとうございます!
香港はリピ確定なので、HKDLのホテルの情報がすごくありがたいです!

台北に親戚がいたので、小さい頃から何度か行ってるんで、わかる範囲で。
香港と台湾、比較するとディズニーがあることで香港のほうが断然子供は楽しめると思います。たぶん道も香港のほうがガタガタしてないと思うし。
でも、大人が楽しむんだったら台湾かな、と思います。(お子さんが鉄子、鉄男だったら、鉄道が走ってるので断然台湾がおススメなんですが)

というのも、ナイトマーケットに子供連れて行くんだったら、台湾のほうがやりやすいと思うからです。
香港で女人街と男人街に行ってみましたが、通路が狭い!人が多い!
台湾のはもっと広々していて、最近はわかりませんが、子供も多かったです。ナイトマーケットの横でカンフー映画の路上上映会とかやってて、そこに子供がたむろしてたり、ナイトマーケットで走り回ってる子供がいたり。
日本語が出来る人がいるのも台湾ならではだと思います。

あと、ホテルも、台湾のほうが広いかも。
香港のホテルは総じて狭い、と聞いていましたが、ほんとに狭かったです。日本のホテルとそんなに変わらないくらい。
仕事で香港に数え切れないほど行ってる旦那と父が、一万円台だったらこんなもん、と言っていたので、昔から香港のホテルは狭いんだと思います。

香港は、交通機関の種類が台湾より断然多いかな。二階建てバスとか二階建てのレトロなトロリーとか、フェリーとか。特に電車のない地域の子供には、すごく目新しいし楽しいと思います。
うちの一歳児も大喜びでした。

すいません、長々と…
台湾も香港も、どちらも捨てがたいですけどね!
子連れとなると、判断基準が難しくなってきますよね^^;
楽しめますように♪
>>[10]
ありがとうございます!
乗り物楽しそうですね!

香港ディズニーは一歳半で楽しめるのですか?
絶叫マシンが多いとどこかのサイトにありましたので、難しいかなと思ってました。で、ディズニーは千葉に行こうかな?って思ってました。

2人目ができて初めてなので、ショッピングモールにバリアフリーで行けるホテルにしようかなぁと。台湾、香港にオススメホテルありますか?
>>[11]
ごめんなさい、ホテルでおススメはちょっとわからないです^^;
でも、ショッピングモールだったら、チムサーチョイのホテルよりは香港島のがいいかも。
誰かからアドバイスつくといいですね。

HKDLは、絶叫マシン多かったです。のんびりした鉄板のもありましたけど。
でも、日本のよりははるかに空いてたので、ミッキーと写真撮ったりとかが簡単でした。
列も、20分並べば長いほうだったので、キャラと写真撮って触れ合えたのが、うちの1歳半にはたまらなかったようです。
ショー見たり、あと水遊びできるポイントが多かったので、そこで水遊びしたり、そこまで陣取りに気合いいれてなくても最前列でパレード見れたり。
トゥーンタウンもなかったし、アトラクションもほとんど乗らなかったけど、それでもそれなりに楽しめましたよー
舞浜ではありえないようなのんびりディズニーができたので、それはそれでアリだと思いました。
>>[6]

10月末に約2年ぶりに香港へ4度目の子連れ旅行に行ってきました。

お奨めのホテルですが、まずは尖沙咀のYMCA。
ペニンシュラホテルの隣というとても便利なロケーションなのに比較的リーズナブルな価格で泊まれます。
ランドリールームや遊具をそなえたガーデンフロア、絵本や子どもの英語教材を置いたブックストアがあって便利です。

そして、今回宿泊した、上環駅徒歩3分のところにあるサービスアパートメントの99BONHAM。
キッチン、ダイニングテーブルがついているので、簡単な食事を作ったり、テイクアウトしたものをレンジであたためて食べたりもでき、すごく便利でした。
ランドリー設備もあり、近くに美味しいレストランも多くてとても過ごしやすかったです。

おススメの観光ですが、うちの子が喜んだのは、HKDLはもちろんですが、オーシャンパークと尖東にある香港科学館です。
それから、観光ではありませんが、トラムやダブルデッカーバスの2階に乗るのはたまらなく楽しいらしいですよ(笑)
わー!ありがとうございます!
バスの二階喜びそうです!
ホテル情報もありがとうございます!

鳥インフルエンザは、普通に観光しているぶんには大丈夫そうですね。
>>[6]

はじめまして。
私もYMCAはイチオシです指でOK
るうさんの仰る通りで、更にハーバービュースイートやファミリースイートからは、
窓いっぱいの景色が眺められて、部屋からシンフォニーオブライツが鑑賞できるので
(BGMもFMラジオで聞けます)、子連れにはありがたいです☆彡

あと、旺角のランガムプレイスはショッピングモール直結でお買い物も
樂ですし、ショッピングモールに池記や満記などの人気軽食店が入って
いて、ホテルに戻ってから色々できて楽チンでした。
周囲はローカル色豊かな街なので、安くて美味しいお店もたくさんありますし、
ドラッグストアやスーパーでバラまき土産も一気に買えます(笑)
私は短い日程の中で職場や近所へのお土産を探す時間がストレスなので…(^_^;)

夜は夕飯がてら金魚街をプラプラ(意外と面白かった)、
朝はバードガーデンまで散歩した帰りに街市の中のお粥屋さんで、
鳥かご持った地元のじっちゃん達を眺めながらお粥食べたり。
香港らしさが味わえます♪

うちの子供もトラム・フェリー・二階建てバスは大好きで、
特にビクトリアピークの山頂やスタンレーに行くバスは、
山道をガンガン飛ばして、ある意味アトラクション的です(笑)
乗り物酔いの心配がなければぜひヽ(*´∀`)ノ
そびえ立つビル群と山と海の自然が混在する景色も良いですよ。

あと、今年のお正月に「アクアルナ」という、昔のジャンク船を模した観光船クルーズに初めて乗ったのですが、すごく良くて、夫も子供もまた乗りたい!と言っています。
http://www.hongkongnavi.com/tour/53/

催行会社のサイトから直接予約できますが、香港ナビ、パンダバスやマイバス、ALAN1ネット等のオプショナルツアー会社でも予約できます。
因みにうちはシンフォニーオブライツの時間帯でパンダバスで申し込みました。
1ドリンク付で1時間程ですが、贅沢気分でした(´∀`*)

HKDL、絶叫マシンはむしろTDLより少ないですよ。
全体のアトラクション数が少ないから割合的にそう見えるのかな。
待ち時間も短いですし、キャラグリ天国なので小さいお子さんも
楽しめると思います。
年末年始に子連れ香港予定です!(12月29〜1月1日)

年末年始のHKDLの混み具合はどんな感じでしょうか?
12月30日か31日にインパ予定です。

エンチャットガーデンで食事もしたいのですが、予約は難しいでしょうか。
前回は真夏の平日だったので、香港に着いてから次の日のディナーを ホテルのコンシェルジュの方にお願いして予約してもらったらすんなり取れたのですが・・・。
国際電話は自信がありませんげっそり

他に2階建てバスとアクアルナ、OPで予約検討中です。
JTBでは 飛行機もホテルも満席満室で とにかく混んでいます!!と脅されたのですが・・・あちらは旧正月だから 街中の混み具合などどうなのでしょうか。

まだまだこれから準備、下調べすることがたくさんです!



>>[17]
はじめまして。

年末年始のHKDLですが、香港は1月1日の祝日以外は平日なので、
以前は土日に重ならなければ空いていたのですが、ここ1〜2年は、
大陸の方々はもちろん、インドや欧米の方も増えていて、少々混雑しているように
感じます。
とはいえ、東京と比べたら拍子抜けかと。大晦日の入場制限もありません(笑)

エンチャは、基本的に直営ホテル宿泊者のみ事前予約可能で、運が良ければ
日本語ができるスタッフに代わってもらえるようですが、私は運が悪いみたいで(^_^;)これも以前はホテルにチェックインする際に明日の予約〜とかも余裕だったのですが、
今年の1月2日のディナーは、12月1日の時点で満席でした(ToT)
なので、もしかすると厳しいかもしれませんね。

でも、今年ディナーがダメだったので、3日の7時半からの朝食に行きましたが、
パーク開園までキャラグリを楽しみながらゆっくり朝食を摂れたので、
すごく良かったです。

うちは以前はバースデープログラムを申し込むのにディナーにしていたのですが、
一度インパしてしまうと、なかなか子供は食事のために戻りたがらないし、
花火の時間と重なってしまったりなので、夫はむしろこれからは朝食にしようと
言っています。

2階建てバスは初香港の際に乗ったのですが、日本からJCBカードのカードデスクに電話して予約しました(確か10%くらい割引があったので)。
日本語で色々親切に予約してくれますよ。

アクアルナは、催行会社でのオンライン予約が10日前からなので、
OP会社にお願いした場合も、予約確定の連絡はそれ以降になると思います。
因みに私は1月1日のシンフォニーオブライツクルーズでしたが、申し込んだのが12月5日、
予約確定のメールがきたのが12月24日でした。

街中の混雑具合は、私は年末年始にしか行ったことがないので、他の時季と
比べられませんが、休日の新宿渋谷くらい?な感じで、観光地行きのバスや
ピークトラムはかなり混んでる感じです。

参考になれば幸いです☆彡
楽しいご旅行を♪


>TengーTengさん

はじめまして♪ 情報ありがとうございました。

JCBのツアーデスクが相談に乗ってくれそうですね。
カード持っているので一度電話してみます。

一昨年の夏に香港に行った時はシェラトン泊でシェラトンのコンシェルジュからエンチャの次の日のディナー予約ができたのですが、今はランドホテル宿泊者しか予約できないのですね…年末だし厳しいでしょうね…今年もシェラトンなので朝食も無理そう(>_<)

普段田舎暮らしなので、休日の渋谷…まあまあの混雑ですね(^^;
チム辺りもレストランなども人気店は混みそう。
心づもりして行きたいと思います。

>>[16]
お返事、見るの遅くなりました。香港行きたい気分上昇中です!
詳細な情報、ありがとうございます!
今度の春休みに、小学5年生の息子と二人で香港に行く予定です。
ディズニーランドにも行こうと思っています。
まだ行くことが決定したばかりで、下調べもしていないので、これからまた質問させて下さいm(_ _)m

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子連れ海外旅行法 更新情報

子連れ海外旅行法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング