ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子連れ海外旅行法コミュの予約サイトを利用された方、いらっしゃいますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
旅行の時はいつもこちらのコミュを参考にさせてもらっています♪

11月末にドバイ旅行を計画しているのですが、
予約を取りたいホテルが日本の代理店で扱われていないようで、
予約サイトを利用しようかなぁ・・・と思っているのですが、
どこのサイトが良いのか、いまいち分からなくて・・・。


そこで、今まで利用された方で、

「ここがオススメ!」とか「ここは問題無かった!」

というサイトがありましたら、教えていただけないでしょうか。


エクスペディアとか、ブッキングドットコムとかを見ているのですが、
評判が悪い部分もあり、ちょっと迷っています。


よろしくお願いします!

コメント(25)

ウチはいつもブッキングドットコムで予約して行きます。
口コミの評判を見て、バス付きの部屋がいいとかリクエストも書いています。
予約したページをプリントして持参してます。
今まで特にトラブルはありませんでしたが。。。

評判が悪い部分というのはどういう事ですか?
今後の参考にしたいので逆に教えて頂きたいです。
評判が悪いっていう内容、もしよろしければ詳しく教えてください。どちらも使ったことがありますが、特に問題を感じませんでした。検索サイトとしてはトリップアドバイザーやtravelgoを使ったりしています。
柊&楓ママさん

ありがとうございます。
ブッキングドットコムは、予約をキャンセルしたのにキャンセルされておらず、
ホテルから請求があったという体験談が数件ありました。
「予約確認書」が送られて来なくて、トラブルが発生したとの体験談もありました。
逆に、キャンセルをしなければ問題は無いという書き込みもあり、
判断がつかなくなっていました。

何度も利用されていて、問題が無いとのことで、
少し警戒しすぎたかなと思っています(笑)

ありがとうございます!
すみません、travelgoは間違いで、正確にはtrivagoでした。
http://www.trivago.jp/
です。
トリップアドバイザーも、上記trivagoも、複数サイトの一発検索が出来るので便利です。
今年の夏休み、台湾に行った時は、agodaを使いました。
なんの問題なくスムーズにチェックイン出来ましたよ!
クリエイティヴ・ヒロさん

ありがとうございます。
trivagoは知りませんでした。見てみます〜。
やはり、どちらのサイトも問題は無いのですねー。

こちらのトピに質問して良かったです。
つぶこさん

オフィシャルと比較する事を考えていませんでした!
ありがとうございます!
おっしゃるとおりですね。

そっちも調べてみます!(笑)
nikoさん

ありがとうございます!
agoda、私も気になっていたのですが、
どこのサイトが良いのか迷い始めたらキリがなくて(苦笑)
見てみます〜。
トリップアドバイザーも、trivagoも、複数の予約サイトを比較できるようになっている、検索サイトですよ〜
複数のサイトの中で最安のところを探せるので便利です。その結果がexpediaでも、agodaでも、vedereでも、hotels.comでも、予約・宿泊に特に問題を感じたことはありません。実は国内ホテルでも海外サイト経由の方が安い、なんてことも経験します。
> 9 ひよこ隊・隊長さん
agodaは、確保してる部屋数が多いような気がする。
お目当てのホテルが、他のサイトでは予約出来なくても、agodaで、予約出来ることが多い。
こんにちわ
私は 最近は イーナenaというのを利用しています。
電話対応と反応がよく 色々な融通をきかせてくれたり こちらが有利な情報も教えてもらいました。
事後のアンケートで好印象だったことを書いたら社長さん直々にメールくださったので 今 がんばってる企業なんだなぁと思いました。
hotels.comとエクスペディアを使った事がありましたが特に問題ありませんでした。
hotels.comでは予約をキャンセルした事もありましたが、すぐにちゃんとクレジットカードの支払いもキャンセルになってましたよ。

楽しいご旅行になりますように。
クリエイティヴ・ヒロさん

ありがとうございます。
日本のホテルも安いなんて驚きです!!
国内旅行の時もチェックしたいと思います!



nikoさん

やはり、それぞれ特徴があるんですね。
部屋の確保数が多いなんて、ありがたい存在ですね〜。



ふんふん鳥さん

ena、初めて聞きました。
情報を色々いただけるのはとても嬉しいですねー。
好印象!



ほぐほぐさん

キャンセル時の対応が良いって、本当に安心できますよね。
次も使おうかな・・・って気持ちになりますね(笑)



みなさん、本当に色々ご存知ですねー。
初めて予約サイトを利用するので不安もありましたが、
みなさんからアドバイスをいただいて、大丈夫なんだなと思えました。

勇気を持って(笑)、予約してみたいと思います!
Agod●でトラブったことがあります。

ハワイのホテルをAgod●で予約後、ホテルにも念のため問い合わせてみたら予約がはいっていませんでした。

あわててAgod●のカスタマーサービス(イギリス)に電話したら、へたくそな英語と日本語で「100日前から確認できるようになるから大丈夫」と言われました。とってもうさんくさい印象。
案の定100日切っても確認できず…

自力であちこちに電話してやっと判明したのが、どうもバケーション・レンタルの一室として売られた部屋に予約が入っているのではないか?ということ。

それでも確証はなく、ずっと不安でした。
ようやくホテルの予約確認ができたのは、48時間を切ってから。
よっぽどキャンセルしようかと思いましたが、予約直後から高額のキャンセル料がかかる設定になっており、キャンセルもできず…
同行の友達にも迷惑をかけてしまいました。

結果オーライではありましたが、せっかくの旅行にケチがついてしまいました。
個人的には、このサイトは二度と利用する気はありません。
ゆきこさん

それは大変な目に遭いましたね・・・。
バケーションレンタルの部屋ですか・・・
予約サイトは色々な手段で部屋を確保しているんですね。
それでも、自力で突き止めたゆきこさん、すごいです!
7月に息子(5歳)と二人でドバイに行ってきました♪

確か色々な予約サイトを見て、エクスペディアで予約して特に問題ありませんでした。

ちなみに宿泊したホテルは、マディナ・ジュメイラのアル・カスルです。
キッズクラブが充実していて子連れには良かったですよ。
子供を預けてエステやスークでお買い物にも行けました。
我が家は先週香港に行ってきましたが、エクスペディアを利用しました。特に問題はありませんでしたよ!
2年前にNYとフロリダに行った際もエクスペディアでしたが問題なく旅行できました(^ー゜)
桃千代さん

ドバイに行かれたんですね!
アル・カスルに泊まられたんですね。子供を預かってくれるなんていいですね!
うちはそこまでホテルにお金がかけられなくて、
中級くらいのホテルに泊まる予定です(笑)
やっぱりエクスペディアも問題無いんですねー。


べべこさん

何度もエクスペディア使われているんですね。
有名な分、何かあると色々と悪く書かれてしまうのかもしれませんね・・・。
コメントをいただいた皆様、ありがとうございました!

皆様のアドバイスを元に、予約サイトを見て回って
ホテルの公式サイトも見てみたところ、あまり金額が変わらなかったので、
今回は公式サイトから予約を取ることにしました。

予約サイトの活用方法を学んだので
次回から活用したいと思います!

こちらのコミュで質問して良かったです!
ありがとうございました〜
>>[14]

これは、あくまでも参考として聞いておいてください。

私自身の経験なんですが。。。
ある程度時間的余裕をもって一軒ホテルを予約しておき、
宿泊直前に、格上のホテルを予約サイトで価格チェックしてみたら。。。

最初に予約を入れた部屋と、同等の価格で出ていた部屋があったので、
格下の予約を解約して、その格上のホテルの予約に入れ直したことがあります。

もちろん、解約料金との兼ね合いもあるでしょうが、それでもお得感がありました。
>>[20]

コメント締め切られた後にすいません。
私も、エクスペディアでドバイのホテルとりました。

アトランティスとジュメイラ ダル・アル・マシャフ、バージュアル・アラブです。

8月のラマダンの時期だったので、安くて良かったです。
しかし、バージュアル・アラブで朝食付き、とあったのですが、
朝食付きとあったにも関わらず、レストランで朝食代を請求されてしまいました。(もちろん、後でコンシェルジュにクレームをつけましたが)

これは、エクスペディアのトラブルではなくて、バージュ・アル・アラブの問題だと思いますが。

トリップ・アドバイザーのコメントは概ね、その通りでとても参考になりました。

コメントいただいた方々、すみません!
油断して確認していませんでした・・・。


nikoさん

そんな手もあるんですね・・・!?
今回は直接ホテルに申し込んでしまったので、
次回にその方法を活用したいと思います!(笑)
ちょっとでも安く、でも良いホテルに泊まりたいですもんねー。


あっこさん

エクスペディアでホテルを予約されたんですね。
ホテル側のミスという事もありますよね。
もしかしたら、悪い評判の中には、そういったものもあるかもしれませんね。

関係ないですけど、ラマダンの時期のドバイって
どんな感じなんでしょうか・・・?
街にあまり人がいないのでしょうか・・・?
もしまだこのトピを見ていらしたら、お聞かせください♪
>>[23]

ラマダンの時期でも、旅行者はたくさんいました。現地の人は日が沈むと出てきて、夜中まであそんでいます。ショッピングモールも夜中まであいていて、子連れで夜中まで(平日でも!)買い物する人も多いようです。

ホテルでは、昼でも食事できますし、私は、あまりラマダンでも困りませんでしたよ!
あっこさん

お答えいただき、ありがとうございます!
ホテルだとちゃんと食事ができるんですね。
今回、ラマダンの時期は避けて旅行の予定を組んでいたので
どんな状態なのか気になっていました。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子連れ海外旅行法 更新情報

子連れ海外旅行法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング