ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子連れ海外旅行法コミュの★緊急!香港旅行へのベビーカー★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは☆

いつも参考にさせて頂いています。
今回、急遽8ヶ月の子供を連れて香港へ行く事になりました。

今まで香港は行った事ありますがなんせ8年くらい前の事ですし、その頃子供がいませんでしたので子供の事を考えた事はありませんでした。
1番の悩みはベビーカーですたらーっ(汗)
今、日本ではエアーバギーを使っているのですが重さが8キロ・・・
日本ではエレベーターやエスカレーターが充実しているのでいいのですが香港はまだ充実していないようですね冷や汗

しかも今回は旅行というか主人の出張に便乗していくので普段の行動は子供と2人です。
主人も一緒でしたら運ぶのも簡単ですが、1人で抱っこしながら階段を登ったりするのは大変かと・・・
しかも体重は10キロ越えていますあせあせ(飛び散る汗)

この際、安くて使いきりくらいのバギーでも買おうかな〜と思ったりもしていますがいかがでしょうか?
空港で荷物で預けた際に壊されてもイヤですし・・・

でもガタガタ道が多いとも聞くので、エアーバギーのほうがいいのかなーと思ったり・・・

どこか貸し出しなどがあれば最高なのですが・・・

後は現地でオプショナルツアーに参加していようかなぁ〜とも思っているのですがやっぱベビーカーは邪魔でしょうか?

子連れのツアーとかでしたらいいかもしれませんが、まだ遊ぶとかもないし
大人目線でのツアーを考えています。
おススメの場所やツアーなども教えていただけると助かりますわーい(嬉しい顔)

お買い物もいっぱいしたいのですが、うちには3人子供がいますので可愛い子供服やグッツなどおススメがあれば教えて下さい揺れるハート

長々となりましたが8日には出発ですので緊急とさせていただきました。

どうか宜しくお願いします。

コメント(9)

こんにちはわーい(嬉しい顔)
去年9月に11ヶ月の娘と夫・私の両親の5人で香港へ行ってきました飛行機

私もエアバギー使ってます指でOK。普段の生活には、小回り効くし押しやすいし、乗り心地良さそうだし最高ですよねうれしい顔

ただ、旅行となると、、あせあせ
と、いうわけで、私達は赤ちゃん本舗で軽量で安いバギーを買って持っていきました。
¥3980でしたウッシッシ

これなら万が一向こうで壊れても、まぁそう悔しい思いもしないかなぁと。

結果、とても楽チンでしたよウインク
街中の小さなお粥屋さんやチャーシュー屋さんに、さっとバギーを畳んで入ったり、、

バスツアーでも座席に持ち込めて、抱っこで観光したりバギーで観光したり。。軽量コンパクトなぶん臨機応変にできるのがとても良かったですぴかぴか(新しい)


ただ、やはりガタガタ道もありますので乗り心地はあまり良くはないかな、あせあせ、と。でも、わが娘は泣いたりぐずったりすることなく大人しく座ってくれていましたほっとした顔

子供服のお店は、名前が忘れてしまったのですがあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)ペニンシュラホテルの地下アーケードに一店舗だけ子供服店がありましたが、素敵なお店でしたよウインク
機会があれば覗いてみて下さい目

すみません 横レスばかりですが・・・

8か月のお子さんとお母さんで、のこり2人のお子さんは連れて行かれるのでしょうか?

そこらへんと、滞在日数かなという気がしますよ。出張が長ければ生活する必要があると思うので。

香港は私もさらに昔に1度行ったきりなのでアドバイスしようがないですが・・・。
ゆっきさんハート
アドバイスありがとうございますぴかぴか(新しい)

エアーバギー使われてるんですねexclamation使いやすいですよねるんるん
やっぱり安いベビーカーいいですねわーい(嬉しい顔)
押しにくさは覚悟して買おうかなぁー。
香港の階段はエアーバギーを運ぶとやっぱりしんどいですか?

悩みますあせあせ(飛び散る汗)

ショッピングしてる時や荷物かけるには快適なんですけどねぇウッシッシ
@ゆうこさんハート
説明足らずですみませんでしたがまん顔
上の二人の子は置いていくので八ヶ月の子と二人で、3泊4日です。
前日ですが…
まだ予定も特に決まっていませんがあせあせ(飛び散る汗)

八ヶ月の子と二人きりのお出かけなのでどーしようかな?!といった感じです。

何かあればまた教えてくださいわーい(嬉しい顔)
> Oo。Yuka。oOさん

ご主人が一緒に運んでくれるなら何とかなるとは思いますがあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

私達の移動手段がほとんどタクシー、船、観光バス、徒歩だったのですが、さっと簡単に畳める軽量バギーがとても重宝しました。
階段はご主人が一緒に運んでくれたり、普段日本でもエアバギーを階段で運ぶのに慣れているのであれば無理ではないとは思いますが、、。
私は移動中にエアバギーを畳んだり運んだりする事に慣れてないので、これはエアバギーでは大変だったかもあせあせと思った場面がいくつかありましたあせあせ(飛び散る汗)

なにより、慣れない土地に行くのでエスカレーターやスロープを捜し求めてうろうろしないようにとも思っいました。

解りづらいアドバイスでごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

楽しい旅行になりますようにぴかぴか(新しい)
香港は交通網が非常に発達しているので、この際ベビーカーを持たずに、抱っこひもだけで行かれてはいかがでしょうか。タクシーやバスの乗り降りにはベビーカーがあると逆に手間かもしれません。どうしても必要と感じられたらトイザらスなどで安価なバギーを購入されるといいと思います。楽しいご旅行を(^^)/!
その日数と条件なら、自分ならエルゴ系の抱っこ紐だけか、持っていくとしても軽量バギーの気がします。

香港は暑さ、湿気、そしてエアコンが効きすぎて寒いだろうし、日数も短いですから乳幼児にとっては結構ハードかと思うのですよ。
なので、子供向けの観光地には行かないとしても、子供優先のゆったり観光のほうがいいかと思いますね。

ホテル→目的地移動はタクシーを使って目的地でゆっくり過ごしてみては。

ショッピングモールとかどうでしょうか?
http://www.hongkongnavi.com/special/5001408

おはようございますわーい(嬉しい顔)

香港からですハート
たくさんのアドバイス本当にありがとうございましたぴかぴか(新しい)
バタバタでお一人ずつお返事できず申し訳こざいませんでしたがまん顔

結局、ベビーカーは友達にマクラーレンを借りて持ってきました。
昨日は移動と少しをフラフラしましたが、ベビーカーはあって良かったと感じます。
空港内でもだいぶ使えますし、街中でも日本ほど道も整備はされていませんが、10キロの子をずっと抱っこよりはだいぶマシです。
ただ、私の使用しているエアーバギーでなくて良かったなと思います。

観光客でちらほらベビーカーを見かけますがほとんどいませんね。

今日もウロウロとショッピングしてきますハート

今後、赤ちゃん連れで香港を考えてらっしゃる方などいらっしゃいましたらいつでもメッセくださいウッシッシ
覚えてる間でしたら何でもお答えしますハート

今回、本当に皆様からのアドバイスに助けられたので感謝しておりますハート
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
よかったですね〜。
マクラーレンなら大丈夫そうな気がします。(自立は無理だけど、たたむ機会は少なそうですし、収納はホテルだから心配ないですしね)
たしかにエアバギーは向いてなさそうな感じですよね。(階段、坂が急だしエレベータも少なそう)

帰国されてからでかまいませんが、どのようなお店にいかれたのか、乳幼児むけのサービスがどうだったなど簡単に書いていただけるといいかもです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子連れ海外旅行法 更新情報

子連れ海外旅行法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング