ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子連れ海外旅行法コミュの7ヶ月子連れで初グアムへ!アドバイスお願いします☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めましてあっかんべー
今年の11月下旬に、その頃には7ヶ月になる娘を連れて、パパと3人で3日間(現地滞在は1日半)
初グアムへ行きます♪

航空券はマイルで手配済みで、あとはホテルを予約します。

このくらいの子連れでお勧めのホテルはどこでしょうか?
希望としては、ビーチが見える、中心地から出来れば徒歩圏内(バスでも便がよければいいのですが)
で、出来れば値段が抑えられたらいいなっと思います。

また、飛行機は成田からユナイテッド航空直行便です。
往路は午前11時発、復路は午前7時発です。

何か、飛行機内、現地でも持って行ったほうがいいもの、お勧めのものが
あれば教えていただきたいです。

宜しくお願いします。

コメント(22)

こんにちはほっとした顔
当時7ヶ月で今年3月末にグアム行きましたハート
ホテルはアウトリガーがオススメですダッシュ(走り出す様)
楽天トラベルでオーシャンフロント指定で毎朝ミールクーポンが付いてました。
立地も良いので毎回アウトリガーです。

よしのさん>
コメントありがとうございます揺れるハート

やっぱりアウトリガ-ですかぴかぴか(新しい)
昨日楽天トラベル見ていて、アウトリガーに魅力を感じていました。
で、オーシャンビューかオーシャンフロントにUPするか迷っていましたが
やっぱりオーシャンフロントですかね電球
窓の外、目の前は一面ビーチ波 といった感じですか?
今からわくわくしちゃいますっ

しかも、同じく7ヶ月のベビちゃんと行かれたそうでまたご質問です目がハート
朝食は、ベビちゃんが食べれるようなものはありましたか?
朝食有・無も迷うところですが、べびちゃん連れて朝から外食も・・だし、
かといってお部屋で食べるのも・・と思ったり。

また、滞在中はどのようなことをしましたかウインク
プール&ビーチ がメインでしたか?
また、プールに入る際は、どんな格好をさせてましたか〜?
ラッシュガードに水遊び用おむつ・・とかですか?

ベビーカーやバギーは持って行きましたか?

かなり質問攻めですみません。。
お返事頂けるとうれしいです。
宜しくお願いしますハート達(複数ハート)

初めまして。下の子が8ヶ月になる時に行きました。
我が家はオンワードにしました。
中心地からはシャトルバスなどでの移動になりますが、
ウォーターパークがあるので、午前中そちらで遊び、お昼寝をさせてから午後外出、というパターンが良かったと思います。日系ですし、対応も良かったです。
ちなみに、あちらは日差しと気温の高さで、
結構赤ちゃんはバテると思います。
うちは、プール中心にして疲れたらすぐ部屋に戻れるようにしました。
ビーチなら朝早い時間か午後涼しくなってからがいいと思います。

長時間はいられないと思ったので、水遊びパンツ&Tシャツにしました。
日焼けどめは日本より強力なのが売ってますが、肌に合うかがあると思いますので、
一応日本からいろいろ日焼けどめグッズは持って行った方がいいと思います。
peko318さん>

コメントありがとうございます。
オンワードもよさそうですよね電球
あまり調べていなかったので、検討してみます。

ラッシュガードでなくても、Tシャツで代用出来そうですね。

まだ行く時のベビの様子が想像もつかないのですが(今2ヶ月目なので)
なんとかベビにも負担にならないようなスケジュールと対策で楽しんできたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
はじめましてわーい(嬉しい顔)

私は息子が9ヶ月の時にグアムに行きました。

ホテルはアウトリガーに泊まりましたが、部屋からの景色も良く立地も良かったので快適でしたよグッド(上向き矢印)
ビーチもプールも入りましたが、日差しが強い日中は子供にはキツいと思うので、午前中や夕方前の1時間ぐらいの短時間がいいと思いますよ電球
もちろん日焼け止めはしっかり塗りました晴れ

食事はまだ離乳食で柔らかいものや薄味のものが主な時期だと思うので、日本から持参していった方がいいと思いますよ。
我が家は、お湯で戻すお粥やレトルトの離乳食を持参しましたレストラン


飛行機は私たちはJALで行ったんですが、予約時にチャイルドミールを予約していたので、機内では離乳食があり、オムツや食事用のエプロンなども用意してもらえました。事前に航空会社に確認しておくといいかもしれません。

あと我が家では、海外へ行く前にはかかりつけの小児科に行き、もしもの為に整腸剤、風邪薬、解熱の座薬などを予備でもらって行ってます。日程も短いようなので必要ないかもしれませんが…心配でしたら、念の為あると安心ですよわーい(嬉しい顔)

では、良い旅行をわーい(嬉しい顔)
娘が9ヶ月の時に行きましたわーい(嬉しい顔)
滞在時間も短いし立地がよいアウトリガーのオーシャンフロントがいいと思います!
オーシャンフロントのお部屋はバルコニーから一面海が広がり隣のお部屋との距離もありましたのでチビが寝ている時にバルコニーでのんびりしたりしましたほっとした顔
朝食はスープ、パン、ヨーグルト、バナナなど食べていました。
お粥や納豆もあったような・・あせあせ(飛び散る汗)
はっきり覚えてないのですが食べさせるのがないと言う感じではなかったですグッド(上向き矢印)
水着は大きめつなぎの半袖&半ズボン、キャップも被せましたウッシッシ
> みーこさん
こんばんは☆
オーシャンビューは少ししか海が見えません。
オーシャンフロントは正面にバーンと海ですハート
去年は(妊娠中)毎朝ミールクーポンで朝食をとり、今年は義姉家族がミールクーポンなしの別ツアーで一緒だったためABCストアで買ったサンドイッチなど部屋で朝食もしました。
アウトリガーはマックも近いので朝マックしてる方も多いようです。
朝マックは10時半までだったかな。
プールは午前中に20分くらい。
少し大きめのラッシュガードを着せました。
(少し成長しても着られるように現地にて購入…)
それと水遊び用オムツです。
日本で用意しといたベビー用の日焼け止めを念入りに塗ったのですが鼻先は少し赤くなりました(@゚▽゚@)
離乳食はBFを必要分持っていきました。
容器は使い捨てのものを100均で購入。
スプーンや哺乳瓶洗いのスポンジも持参。
消毒用にミルトン錠剤を日数分(試供品)と深目のタッパーを持っていきスーツケースに入らなかったから置いてきました。
離乳食はグアム旅行までは1回食にし帰国後から2回食にしましたよ。

我が家はベビーカーを購入していないので抱っこしてました。
夫はトンガ
私はエルゴです。
でも他の方は日本から持ってきてるようでした電球
機内にはお気に入りオモチャとベビー煎餅とBFを持ち込みました(笑)
また何か質問あればどーぞなさってくださいハート
余談ですがマイクロネシアモールの中のメイシーズ2階にもラルフやカーターがあります。
マイクロネシアモール1階中央のカウンターでサービス券を受け取り、メイシーズでお会計の際に提示すれば安いうえにまた少し安くなりますよぴかぴか(新しい)
ラルフなんて日本の半値以下で買えちゃいます!!!
今月初めに8カ月と4歳連れてアウトリガーのオーシャンフロント泊まりました! フロントだとラナイに椅子とテーブルがありますがビューだとありません。なのでフロントのがよりグアムを満喫できると思いますexclamation ×2 大きないらないシーツ持って行って、8カ月の子はその上で遊んだりさせてましたexclamation

アレルギーなどは特にない子でしたが、グアムで初めて食べるもので何かあっても怖いので基本は持参したベビーフードにしてましたレストラン アウトリガーの朝食は1度利用しましたが、おかゆ、お味噌汁などあったので食べるものはありました指でOK うちの子はアンパンマンのスティックパンが好きなので荷物になりますが日持ちもするものなので持っていきました! 食べれならオススメでするんるん うちは量を食べるのであせあせ(飛び散る汗) 常にパン持ち歩いてましたカバン

アウトリガーだと子供寝かした後にお買い物できたり24時間やってるカフェもあるし、私は次もアウトリガーにしまぁす飛行機

バギーは安いのを買って持参しましたダッシュ(走り出す様) うちは荷物にはなるけど空港とかでも活躍したし、持って行って良かったです。って言ってもお兄ちゃんがほぼ占領してましたがたらーっ(汗)たらーっ(汗)
こゆきさん>
コメントありがとうございますハート達(複数ハート)
アウトリガーやはり快適そうですね!

プールは午前中と夕方の1時間くらいが目安なんですね〜
大人なら1時間なんてあっというまに過ぎてしまいますが、ベビちゃんの為にも
短時間がいいですね♪その分、他に回せる時間も増えるしちょうどいい指でOK
レトルト離乳食も忘れずにもっていくことにしますウインク

JAL親切ですね〜いいなぁ♪
私は、コンチネンタルとユナイテッドのコードシェア便でユナイテッドになっちゃいました・・。
日系やCOならみなさんよく利用されると思いますが、UAはほとんど日本からは
利用していないと思うので、どんな感じなんだろう。
事前に問い合わせて見るのもいいですね!

お薬のことも勉強になりました。
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
アッキぃさん>
コメントありがとうございます。
バルコニーから一面海が広がり〜 波って最高ですねぴかぴか(新しい)
やっぱりオーシャンフロントですね〜♪

食事も、少しはベビも食べられそうなものがありそうですね電球
水着・・キャップの存在を忘れていました、危ない危ないたらーっ(汗)
アドバイスありがとうございました♪
よしのさん>
こんにちは♪
ご丁寧なご回答を2度もしていただき本当にありがとうございますぴかぴか(新しい)
やっぱりオーシャンフロントですねぴかぴか(新しい) 
正面にバーンと海波ですかぁハート達(複数ハート)
やばい〜〜揺れるハートまだまだ先なのに、気分はもうGUAMですっぴかぴか(新しい)

今、楽天でオーシャンフロントの部屋をみると、1泊300$近くしてますが、
そんなもんですか・・?
若干高め衝撃だけど、立地・景色がいいから仕方ないのかな〜と・・・げっそり
もう少ししたら、秋冬の早割みたいのが出てお得プランが出るのかしら?
もうちょっと待ってみようかな目がハート

離乳食・・!旅行までは1回食だったんですね〜そういううまいやり方もあるんですね電球
洗浄方法もとても参考になります。ありがとうございます。

現地での抱っこ・・暑がって泣いたりしませんでしたか?

私もエルゴ使ってますが、エルゴ+ベビーカーだとそれだけで、荷物いっぱいだし
短期間だからエルゴだけで、どうしても必要ならベビーカーを借りればいいかな〜と
思ったりexclamation

マイクロネシアモール情報ありがとうございますっ揺れるハート
カーターズ絵柄が可愛くて愛用してます♪
安く買えるなんて最高〜楽しみぃ〜揺れるハート

とても為になる情報をありがとうございました揺れるハート
Hisakoさん>

今月行ってきたなんて、素敵ですね〜ぴかぴか(新しい)
テーブルとイスがあったほうが、眺めてのんびり〜できますね目がハート
大きなシーツ!すっごく良いですね〜 忘れずにメモしておきます電球

そうですね、現地でアレルギーとか下痢とかしちゃっても大変なので
食事はBFが安全ですよね。
アンパンマンスティックって普通にスーパーで売ってるのですか?
そういうパン類は、スーツケースに入れてれば持ち込みOKなのかしら?

24時間やってる店とかカフェとか、最高ですね〜
滞在時間が短いため、深夜も本当なら動き回りたいんですけど、ベビがいると
そうもいかないですもんね。
その点、アウトリガーならば旦那と交代で近場をうろちょろ出来るし便利ですね。
アウトリガ-で決まりかな揺れるハート

あとは、宿泊代が・・・でも空港送迎込の値段だからそう思えば高くはないかなるんるん
もう、今から楽しみです。
アドバイスありがとうございましたあっかんべー
こんにちは!

私は娘が10ヶ月のときに私+娘+私の友人と3人で
グアムに行きました飛行機
そのときはPICに泊まりましたよほっとした顔
プールも簡素なものしかなかったですが
ほぼ貸切状態だし、まだ子供も小さいので
浮き輪に乗せてぷかぷかさせているだけで
嬉しそうにはしゃいでいました!

ベビーカーはツアーによりますが
現地で簡素なものを借りられました
グアムでの移動はほとんどトロリーに乗っていたので
抱っこしていた方が楽だったかな?という印象です
それとレストランはほとんどのところが
送迎ありや、キッズチェアがあるので
どこへ行くにもそんなに困らないと思います!

おススメはヒルトンのアイランダーテラスです
キッズスペースが併設されている席があるので
そこで子供を遊ばせつつ自分達はご飯も出来ます。
私はディナーで利用しました
ランチはタモンサンズのケヤキがおススメですハート達(複数ハート)

飛行機はUAでしたが、子供に対するサービスは皆無でした、、、
パシネットをお願いしていたのですが、
搭乗してみると一番前の席はおろか
普通に中ほどの座席でした。
搭乗した飛行機にはパシネットがそもそもないとの
事でしたが、せめて一番前の席にしてほしかった泣き顔
何もないに等しいので機内であげるお菓子など
必要最低限は持ち込みした方がいいと思います。

> みーこさん
現地での抱っこは確かに暑いのですが施設内は冷房が効いてるのでそんなに苦ではないですダッシュ(走り出す様)
エルゴは飛行機離着時に寝てほしかったので役に立ちました。
トンガはメッシュで暑くならないので夫が重宝してました。
機内にはご飯、おやつ、飲み物、お湯、白湯が子供用なら確認されますが持ち込めます。
また私はデルタしか乗ってないのでコンチの機内のオムツ替えスペースがどんなのかがわかりません。
デルタはステンレスみたいなやつでしたがまん顔
往路は空席で替えさせてもらいましたが復路は満席でしかもう○ちだったのでオムツ入れやタオルハンカチで枕がわりにして硬い台で交換しました。。
ホテル、4月上旬が一番安いんですよねあせあせ
みーこさんが行かれる時期に行ったことがないのでこれから安いプランが出るかどうかはわからないです泣き顔
お役にたてず申し訳ございませんm(__)m
〉みーこさん
パンは普通にスーパーで売ってまするんるん 私は何があるか分からないからパンやベビーフード1食分は手荷物にしましたexclamation ×2 飲み物も持ち込みできるのでお茶、ミルク用のお湯、インファントウォーター持参しましたが口頭確認だけでした冷や汗 帰りは中身を全部調べられましたが大丈夫でしたるんるん

思ったよりグアムでは子連れでものんびりできましたムード 

アウトリガーのベビーベッドは微妙でしたが(笑) ツインのベッドも広いし全体的に良かったですよexclamation ×2 ハイアットも良かったですが、今の私にはアウトリガーのが都合が良かったかなと電球
はなさん>
PICも楽しそうですよね♪
もう少し水遊びが楽しくなってくる頃だと尚いいのかもしれませんね揺れるハート

ベビーカーたしかにそうですね!!
トロリー等では結局折りたたむことになるし、邪魔かもげっそり

レストラン情報もありがとうございます♪
ぜひ行ってみようと思いますわーい(嬉しい顔)

UA情報・・・・不親切ですね。
期待はしていなかったけど、やっぱりショックです。
せめて、一番前か後ろの座席にしてほしいですよね。
いちようリクエストはしてみようと思いますが、あとは運ですね。。

アドバイスありがとうございました♪
よしのさん>
コメントありがとうございます揺れるハート

そうですよね〜お店は冷房聞いてるし、アウトリガーならば、そんな街中を
ずーと歩くわけでもないし、エルゴで十分かも♪
ベビーカーはむしろ邪魔になりそうですね。
道も滑らか走りやすいわけではなさそうですし。

おむつ替えも一苦労ですよね。
タオルとかちゃんと持って行ったほうがいいですね♪
機内にもおやつ、お湯等持っていけるのは安心ですぴかぴか(新しい)
ありがとうございました♪
Hisakoさん>
コメントありがとうございます♪
パン、普通に売ってるのですね電球
あまりちゃんと見ていなかったので、今度見てみますあっかんべー
ベビが必要なものは手荷物OKというのを聞いて安心しました。

グアムだし、子連れには優しいのかもしれませんね〜

アウトリガー快適そうですし、今からわくわくしちゃいます。
ありがとうございました揺れるハート
グアムじゃないんですけどあせあせ(飛び散る汗)
子供が、9カ月の時に台湾、シンガポールにいきまました。あと、11カ月の時に、北海道にいきました飛行機
この位の月齢なら、基本は親が行きたいところ(買物など)優先で良いような感じがします。

動物園に連れていきましたけど、そんなに反応はなかったあせあせ(飛び散る汗)

ゆったりペースの旅行をして下さいねウインク

飛行機の中ですが、まだ耳抜きができないので 粉ミルクの方は用意を!!母乳なら、離陸中おっぱいを飲ませてあげてください。
あかちゃんせんべいなど、食べれるようであれば、それでもよいみたいです。

飛行機の中は、けっこううるさいので 大きな鳴き声以外は、そんなにきになんなかったです目がハート
とはいえ、皆が皆子連れ旅行に理解があるわけではなくたらーっ(汗)
搭乗したら、周囲への挨拶はしたほうがいいですぴかぴか(新しい)
外人さんの方が、子連れに寛大だと思いますうれしい顔
グアム路線なら、子連れの方も多そうですよね。

5年位前、グアムに行った時はレンタカーで回りました。
子連れなら、レンタカーでもいいかもですね。
国際免許もいらなかったですよ。

それでは、楽しんできてくださいね。
全コメ読んでいないので重複していたらごめんなさい。

6か月でグアム、アウトリガー、オーシャンフロントスタジオに泊まりました。
結果として部屋は満足です。昼寝だなんだと部屋滞在もちょこちょこありますからやはりお部屋から海が見えた方が良かったです。

プールは比較的木陰も多かったので日焼け防止になり良かったです。
屋根付き&足出しの浮き輪を現地で買い(ホテル直結の店)、ラッシュガード・水遊び用オムツ(abcで売っています)・帽子・日焼け止めを塗りました。
参考までに・・・ラッシュガードは体温低下を防ぎますので着せた方が良いと思います。Tシャツでは日焼け防止になったとしても身体が冷えます。(赤ちゃんはすぐに体温奪われますので)現地でも購入できると思いますのであまり心配しなくて大丈夫と思います。

アウトリガーではベビーカー借りられましたよ。予約できないと言われましたが沢山ありました。ただし古いですけど。エルゴがあるのであればそれで十分ではないかと思いますよ。

そして日よけの帽子は親子とも必須です。親はサングラスも。

うちはまだ離乳食開始前でしたのでお水だけトランクに詰めて持って行きました。

ベビーベットは借りるかどうか迷ったのですが結局キング(クイーン?)ベッドで川の字で寝ました。昼寝の時は両脇に枕やらクッションで固めて落下防止しました。ベットはかなり高さがあるので落ちないように注意した方が良いと思います。アウトリガーにはベットガードは無かったと記憶しています。

レンタカーは最終日1日だけドライブで借りましたが、あとは必要なかったです。バスでモールなどもすぐに行けましたし、徒歩でお店もありますし。
空港からホテルの送迎もついていました。(個人手配ですが)

飛行機も3時間半なら授乳して寝てくれればあっという間です。
一応、最後部座席にしましたが・・・。
耳抜きも授乳していれば問題なかったです。

まとまりなくてすみません、参考になれば・・・。


今から楽しみですね!!
ゆいさん>
コメントありがとうございます。

確かに、まだ、「何かを見せて喜ぶjから〜」という子ども目線でのプランではなく
自分たちの希望で良さそうですね!

飛行機での離着陸は授乳で乗り切りですねっ
大人でさえも耳が不快になるので、いいこにしててくれるといいんだけどな・・。

周りの人への挨拶マナー、大事ですよね。
アドバイスありがとうございました。
ルルゥゥさんへ>
コメントありがとうございます♪

オーシャンフロント、最高のようですね〜ぴかぴか(新しい)
あの立地の良さも重要ポイントですよね!

ベビーカーは、持っていかなくてもよさそうですね。
エルゴで乗り切りか、どーしても辛いときは借りればいいかなと思いました。

ラッシュガード!!いまいち用途を理解していませんでした。
そういう役目があるのですね。とても勉強になりました。ありがとうございます。
確かに濡れたTシャツでは、天気が暑くたって冷えてきますものね。

水遊び用おむつもABCで売ってるんですね〜
ご親切にありがとうございます♪助かりますぴかぴか(新しい)

飛行機の座席は一番後ろがいいな〜と思っています。
前だと、大泣きしちゃった時の周りの目が厳しいですし、一番後ろなら、
立ってあやすことも気兼ねなく(?!)できますしね揺れるハート

離着陸の時は、授乳して乗り切ります。
3時間半のフライト頑張ってくれるといいな〜

6か月でルルゥゥさんのベビちゃんも行かれたと聞いて、ちょっと安心しました。
(だいたい10カ月過ぎて連れていく方が多いようなので、7ヶ月だと平気かな・・と
若干不安にもなってました。)
アドバイスありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子連れ海外旅行法 更新情報

子連れ海外旅行法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング