ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子連れ海外旅行法コミュの子連れケアンズ!【教えて下さい】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在、1歳5ヶ月の息子がおります。3ヶ月後の10月に、ケアンズへ家族旅行を考えています飛行機

夫婦ともに、まだ一度もオーストラリアに行ったことはありません。

英語は、観光に困らないレベルです冷や汗

いくつか質問です。
1.せっかくオーストラリアまで行くので、ウルルに登ってみたいのですが、子連れでは無謀でしょうか?

2.ケアンズでは、とりあえずコアラを抱っこしたいのですが、個人旅行でも可能でしょうか?

3.オススメのホテルがあったら教えて下さい!

4.済ませておいたほうがいい予防接種はありますか?(BCG、DPT、ポリオ、ヒブ、MRは接種済みです。

5.オススメのガイドブックを教えて下さい本

どれか一つでも教えていただけると助かりますほっとした顔

また、そのほかで、なにかお役立ち情報があったら教えてください芽

コメント(27)

ウルルとはエアーズロックのことですよね。

登頂したことがありますが、1歳8ヶ月のお子さんは一人で登ることは不可能だと思います。最初にかなりの傾斜があり、チェーンを掴みながら登りますが、風が強く、実際転落死亡事故も起きています。大人でも途中でリタイアする人もいます。

そのチェーン部分さえ越えてしまえば、なだらかな斜面が多いので、お子さんでも歩けるかもしれませんが、風が強いので、手はつないだままの方がよいでしょう。

もしどうしても行かれるのであれば、安全の為、全工程おんぶ紐の使用をお勧めします。ある程度体力があれば頂上での休憩も含めて往復2時間程度です。

お子さん、特に幼児を連れてではお勧めは出来ません。10月とのこと…、徐々に気温も上がる時期でもあります。


片道、飛行機で2〜3時間かかり、登山時間やタイミングの良い便を考えると、日帰りでは難しいかも(←日帰りを考えてはいないかもしれませんが冷や汗)と思います。


ケアンズ市街地であれば、ガイドブックに載ってるようなホテルであればどこのホテルでもアクセスは良いし、観光(ツアーの送迎etc.)にも便利だと思います。
先月、夫婦&6ヶ月のべビでケアンズへ旅行へ行ってきました飛行機

私たちはケアンズ&グリーン島のみだったので、ウルルについてはわからないです。。
ケアンズの動物園などでのコアラ抱っこは個人でももちろん大丈夫ですぴかぴか(新しい)
ケアンズ市内にもあるみたいですし、私たちはキュランダやパームコーブの動物園へ行きました。
私は右手にコアラ、左手にべビを抱っこして記念撮影してもらいましたるんるん

ホテルは・・大きなところはどこも日本語が通じてサービスも充実しているみたいです。
私たちは大型ホテルではなくヴィラタイプが希望だったので、ケアンズ郊外のパームコーブの宿を取りましたが、熱帯雨林の中にあるヴィラで自然派にはおすすめかと思います。

予防接種は特に義務付けられているものはないと聞きました。

ガイドブックは・・「それいけ子連れ海外旅行」「地球の歩き方」を持って行きました。

その他のおすすめ・・というか、すごく良かったのは、ビーチでのロマンティックディナーですぴかぴか(新しい)
ビーチが貸し切り状態になって、波の音を聞いたり、星空を見ながらのディナーは本当に素敵な上、小さな子供ちゃんが騒いでも、自分たちだけなので、迷惑になることもなく、ゆっくり楽しめましたワイングラス

空港も宿もレストランもショップも、想像以上に日本人スタッフが多くて、言葉に困ることはあんまりないかな?と思います。

楽しんでいらして下さいねぴかぴか(新しい)
> ぺこちゃんママさん

情報ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

大人もリタイア…、そんなに危険なんですねふらふら
子連れ以前に、私自身体力がないので、厳しいかもしれませんね冷や汗しかも高所恐怖症気味で、傾斜のキツイ斜面や階段は苦手ですげっそり

今回は断念して、ケアンズをたっぷり楽しむ方向で検討したいと思います。
> アメティさん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

たしかに、日帰りは難しくて、せっかくのケアンズがゆっくりできないというのも、迷いどころでした冷や汗

今回は、ケアンズの周辺をたっぷり楽しむ方向で考えたいと思いますほっとした顔
> イヴミオラさん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

熱帯雨林のヴィラに、ビーチでのディナーぴかぴか(新しい)想像するだけでとってもステキです目がハート

片手に子ども抱っこで、もう片方でコアラ抱っこもできるんですねうれしい顔ぜひとも記念撮影してきますわーい(嬉しい顔)

そして、子連れ用のガイドブックなるものがあるのですねexclamation & question早速チェックしてみますハート
エアーズロックってケアンズから遠くなかったですか?
ケアンズは端の方、比べてエアーズロックは真ん中の方だった様な。
ごめんなさい、記憶違いかもしれません。でも、交通も考えておいたほうが
いいかもしれません。お子様にはお勧めできないとは思いますが・・・

4の予防接種については、特になかったと思いますが、私も
子連れではないときに行っているので分かりません・・・
オーストラリア渡航情報の確認・海外旅行全般に関してを医療機関に確認
されるといいかなと思います。

2は、私は抱っこしていませんが、母が抱っこして撮影していました。
母は満足していたみたいですが、他の友人の意見によると
「目が据わっててやる気がなくてちょっと残念だった」とか。
コアラの睡眠時間は1日23時間、イギリスからの独立という事で
国旗の見直しをする事になった時、一番に却下されたデザインがコアラ。
コアラ=怠け者なイメージがあるとか。
そんな睡眠大好きなコアラを起こして写らせるのだから、むしろ可哀相で
「目が据わってても仕方ないよ」と言ったら納得していました。
でもコアラも結構獰猛ですよね、お子様相手だからボーっとしているほうが
ある意味安心かもしれないですね。そんなわけで、活発さ・愛らしさを
期待しすぎるとちょっと残念かもしれません。
園内の観賞用コアラも揃って寝ていますしね。
その分、カンガルーがとっても元気で怖いですが^^;

私はケアンズでは
(行ったのは1月です。10月だと春になりますよね。着衣に注意してくださいね)
グレートバリアリーフ+ダイビング、ポンツーン+ダイビング+ヘリクルーズ
キュランダ・アボリジニのディナーショー・水陸両用車で熱帯雨林散策などを
しました。
星空と夜景を楽しむディナーショー?もあったのですが丁度天気が悪く
星空はいまいちでした・・・事前キャンセル不可なのでちょっと切なく・・・
それでもケアンズの観光は一通り出来たかなと思うのですが
小さなお子様には何がお勧めなのかはわかりません。水遊びが一番でしょうか。
何にしてもお子様一番、そして家族でしっかり楽しめるといいですね!
> まいまいさん

書き込みありがとうございますわーい(嬉しい顔)

目が据わっててやる気のないコアラ…。想像したら笑ってしまいましたあせあせ
でも、おっしゃる通り、活発な時より、やる気ないときのほうが、こどもには合ってるかもしれませんあせあせ

熱帯雨林は気になっていたので、じっくり観光する時間をとりたいと思いますウインク

移動だけで疲れてしまわないように、スケジュール組み立てたいと思いますわーい(嬉しい顔)
熱帯雨林は、お子様には楽しめないかもしれないですが・・・
でも自然と触れ合えるという意味ではいいかもしれませんね!

全く参考にならなそうですが、書き忘れたので、追加します。

街中に、海に面した場所に24時間開放されているプールがあります。
近くにバーベキューの台等もあり、食材や燃料などをスーパーで買って
食事をして、その後プールに入られる方などもいたりして、見る限り
常に賑わっていた気がします。船に乗るなどの通りすがりに
そこで遊ぶのも、お子様は喜ばれるかもしれません。

私は、留学中に必要があって計3回アメリカに足を踏み入れていますが
旅行では、一国につき一度だけ足を踏み入れる予定で居ます。
なので、オーストラリアに行く事はもうないと思いますが
もし、もう一度行くのなら、シャングリラを考慮したいと思います。
フィジーのシャングリラは、南太平洋で一番大きなホテルというだけに
広くて、また楽しかったので、他の国の同ホテルが気になります。

或いは、あまりお金が掛からない、お子様が2歳未満のうちに
オールインクルーシブのプランがあるホテルを利用されるのも
良いと思います。
オーストラリアにその様なプランをもつホテル・旅行があるか分かりません。
でも、探してみるのもいいかと思います。

私は、2008年に、妊娠・出産を希望していた為、同年の1月に、今のうちにと
若くて、子連れではない時でないとなかなか行き辛そうな水上コテージ
狙いで、オールインクルーシブプランが付いたモルジブに行こうとしました。
水上コテージと水上飛行機は空きがあったのですが、シンガポール航空など
幾つかの便全てが3月頃まで満席だったので、北海道とバリ旅行に
切り替えました。どうしても水上コテージに滞在したかったのですが
そのちょっと前にカナダへ短期留学し、帰国数日後にイタリア9日間行っている
のである程度満たされていたので、それ程期待せずにバリに行きました。
だからこそ良かったのかもしれませんし、一箇所滞在型だったので
良かったのかもしれませんが
一国一回の予定を覆して、もう一度バリに行きたいと思います。
ホテルで何でも出来たのでホテルから外は出ませんでした。
もう一度行きたいと思う理由の一つにオールインクルーシブだったことだと
思います。プールバーで浴びるように飲みながら漂う・・・最高でした(笑
お子様が居たらそこまで自由は出来ないと思いますが、やはりお勧めです。
最近親友がアメリカ+カンクンに新婚旅行へ行きましたが
カンクンでオールインクルーシブを利用して「良いって言ってた意味分かった。
最高だね。もうオールインクルーシブ以外はお断りだね」と言っていました。
私は今妊娠中なので今夏はお預けですが、来夏は、オールインクルーシブの
ビンタン島へ行く予定です。・・・娘は2歳になっていますが・・・
(2歳未満でも、追加料金かかりますが、座席確保をおすすめします)

観光メインだとそのプランも微妙かもしれませんが
クラブメッド、或いは、他のホテルや旅行会社でもそういうプランを
出しているところはあるようなので、そういうものも参考にされるといいかなと
思います。+観光やお土産等飲食以外も込みのプランもありますよ。
こんにちは!数年前、1歳8ヶ月の息子とケアンズに行きました。

当時息子は乗り物大好き!
キュランダ鉄道にスカイレール、アーミーダックにグリーン島への高速船と乗り物三昧で大喜びでしたわーい(嬉しい顔)

キュランダでは動物園でコアラも抱っこしました。コアラの爪はすごくて超危険です!ビックリ!
カンガルーはうじゃうじゃいて、息子もなでなでしたり楽しんでいましたが、ぴょんぴょん飛び回るカンガルーは息子より大きくてぶつかったら大変!!っとヒヤヒヤもしました。

キュランダからの帰りがスカイレールだったのですが、うっそうとした熱帯雨林を抜けると見える海の景色に感動しました。

グリーン島へは朝8時の船で向うと海岸に人が少なくてのんびり出来ます。
海は熱帯魚がたくさん!というわけにはいかないですが、息子も十分楽しんでいました。

ホテルはコンドミニアムタイプのホテルにしました。(マントラエスプラネード)
スーパーで買い物をして朝食は朝ホテルで食べたり、とても便利でした!
南国リゾートのようなゴージャスさはないですが、立地がよく買い物するのも食事するのも観光するにも便利でした。

持って行ったガイドブックは「るるぶオーストラリア」
あまり役にたった記憶はありませんが、旅行に行くまでの気分はかなり盛り上がりました(^-^)

よいご旅行になりますようにぴかぴか(新しい)
> まいまいさん

書き込みありがとうございますわーい(嬉しい顔)

24時間のプールはいいですね指でOK子連れだと、微妙な時間があいたりしたときに、いつでもプールに入れるのは助かりますうれしい顔

オールインクルーシブは盲点でしたexclamation ×2行き先をバリ島で検討していたときは、オールインクルーシブでしか探していなかったのに、ですあせあせなんでもその場で完結できるのがうれしいですよねうれしい顔一日中ほろ酔い気分なんて、日本じゃできないですもん。
オーストラリアにもないか探してみますウインク

ちなみに、バリ島は衛生面が不安で却下になりましたバッド(下向き矢印)大人はいいけど、こどもが…。

水上コテージも憧れですハート息子がもう少し大きくなって、ゆったり時間を過ごせるようになったら、チャレンジしたいと思いますほっとした顔

私も、同じ国に複数回行くことは当面ないと思うので、おもいっきりオーストラリア楽しみたいと思います目がハート
> DA1さん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

レンタカー借りられたんですねexclamation ×2私もレンタカーを考えてましたが、逆走が不安であせあせでも、左側通行なら大丈夫ですねうれしい顔考えてみます。

ナイトズーは、シンガポールのナイトサファリで大変だったので、やめようかと思ってましたが、元気なコアラが見れるなら…。ウズウズしてきましたあせあせ
> ともきちさん

書き込みありがとうございますわーい(嬉しい顔)

写真見ました!とってもいい写真ですね目がハートこれ見ただけで、めっちゃテンションあがりましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

うちは田舎で、息子が目にする乗り物といえば、車か船くらいなので、ぜひともたくさんの乗り物を見せて、乗らせてあげたいと思いますウインク
私自身、電車好きなので、キュランダ鉄道は楽しみですうれしい顔

宿泊は、旅先でまで自炊はメンドウだなぁ、と思っていたので、コンドは外していましたが、めんどくさい時はホテルで食事すればいいと割り切って、上手に使えば、それもアリですね指でOK

カンガルーに息子が蹴られないことを祈りつつ、動物園も楽しんできたいと思いますウッシッシ
ケアンズ行った時にここでオプショナルツアーのお世話になりました。
http://www.tabisuke-aus.com/

現地の代理店なので、ツアー数もたくさんあり、価格も良心的のように感じました。
シドーニーにすんでいたときからいろいろお世話になりましたが、
スタッフも親切で、どのツアーも外れたことはありませんでした。
ツアーは英語と日本語のものがありますので、ご自身で選べます。

私はオフシーズンだったので現地に行って直接申し込みましたが、
事前にメールなどでコンタクトを取ることもできると思います。

私はキュランダ、グリーン島、パロネラパーク、アーサートン高原など行きました。
私の行ったキュランダのツアーにコアラと抱っこと写真撮影というのがセットになっていて、
コアラと抱っこして記念撮影もできました。

カンガルーやワラビーはどこの動物園にもたくさんいて、実際に触れ合えます。
お子さんも近くで見るだけでも楽しいかも知れませんね。

素敵な旅になりますように。
> yukkyさん

情報ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

ちょうど現地ツアー探してたので助かりましたグッド(上向き矢印)
日本の旅行代理店だとどうしても割高な気がして冷や汗現地行ってからでもなんとかなりそうな気もしてましたが、事前に調べられるのは嬉しいですうれしい顔

コアラと写真は必須なので、事前に問い合わせてみようと思いますラブレター

息子は動物好きみたいなので、オーストラリアならではの動物とたくさん触れ合ってきたいと思いますウインク
以前(10年ほど前になってしまいますが・・・)現地でガイドをしていました。

基本的に、観光地であればホテルやお土産屋さんなどで日本語通じます、というか、日本人の方がいると思いますので、英語に不安があっても大丈夫な事が多いと思いますよ。

まだお子さんが小さいので、万が一の急な発熱などの時のために日本語OKの病院の情報も知っておいた方が安心かと思います。
インターネットでも検索できますし、保険に入っていらっしゃるなら、通訳さんとかも頼める場合もありますので、出発前に是非ご確認ください。

宿泊ですが、私は個人的にコンドをお勧めします。
沢山の種類がありますが、2ベッドルーム、キッチン、バスルーム、リビングダイニングがあれば十分かな〜と。
コンドタイプは長期になれば値引きもしてくれますし、お子さんが小さい時ってホテルの一室だと荷物などなどで手狭になってしまうことないですか?
キッチンがあるので、近くのスーパーで買ってきてお料理してもいいし、テイクアウトで食べてもいいし。何しろ融通がききます!
現地のスーパーもお子さんにとって良い経験になりますよ、きっと。(余計なお世話ですね・・・、すみません)

あと、前に同じことをご提案された方がいらっしゃいましたが、レンタカーを借りられた方が、行動範囲が広がります。
チャイルドシートもお願いすれば準備してくれますよ。
日本と同じ右ハンドルです。ひとつ違うとすれば、ランドアバウトという信号なしの交差点でしょうか?丸くなっていて、グルッと周りながら曲がります。(説明が下手すぎてスミマセン)
駐車場もとっても広く、停めやすい!
日本の免許証でもOKな時もありますが、一応国際免許証をご用意ください。

ウルル(エアーズロック)はお子さんにはちょっと難しいかもしれません。
また、ケアンズからですと、泊を伴いますので、スケジュールの調整も考えないといけなくなります。
旦那さまだけ登られて、お二人はホテルで待つ(または旦那さまとお子さんがホテルで待つ)とかなら大丈夫かもです。
日差しも強いですし・・・。



お子さんが動物好きとのことですので、きっと楽しめると思います。
コアラは夜行性なので、ナイトサファリがおすすめですよ。


長々とすみません。
日本の春に行くのが一番気温差がなくお子さんにとってベストだと思います!
楽しいご旅行になりますように・・・。
> チキチキさん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
日本語がけっこう通じると聞いて安心しました。ふとしたときに英語って出てこないもんで・・・。あせればあせるほど、ですあせあせ

ランドアバウトというのは、ヨーロッパとかでよく見るタイプの交差点(?)でしょうか?凱旋門の周りをまわりながら曲がる、みたいな。あれは自信ないです・・・。うちは、旦那が運転あまり好きではないので、私がするハメになると思うので、少し心配ですたらーっ(汗)

でも、行動範囲を限定されないのが利点だと思うので、時間の有効活用の点からもレンタカー考えてみたいと思いますわーい(嬉しい顔)
> HIーG さん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

レストランに子ども用のイスないんですね!
うちは大変食いしん坊なので、膝の上に抱えて食事だと、私が全く食べられなくなるので、イスは必須ですexclamation ×2
現地調達で軽いものがあればよいのですが。。。
もしよければ、どこで調達したか教えてください。

オーストラリアの持ち物制限の話はたびたび聞くので、しっかりつかまらないように事前申請したいと思いますウインク
以前のトピを使わせていただきます。

今月のイヴの日から8日間ケアンズに行きます。
オーストラリアは初めてで全く様子がわかりません。回りに何人か留学していた人がいたので話を聞くと、8日間ずっとケアンズは飽きる、と言われました。

子供は4歳と2歳ですし、そんなにキツキツのスケジュールは嫌なのですが、あまりに暇すぎるのもどうかと。。

ツアーやオプションなどは現地で手配しようと思っています。

8日間ずっとケアンズでも楽しめますか?
それとも、ゴールドコースト等他のエリアにもいった方が楽しいでしょうか?

とりあえず今のところはキュランダとグリーン島には行こうと思っています。
先週の日曜に帰ってきたところです。

うちは5歳の子供と10日間ずっとケアンズ(内フイッツロイ島2泊)でしたが、全然あきませんでしたよわーい(嬉しい顔)

レンタカーを借りてたので、北部はポートダグラスからデインツリー国立公園を楽しんだり、南部ではアサートン高原、ミラミラ滝、パロネラパークなどにも足を伸ばしました。

中心部にあるマディーズ公園(エスプラネード沿いにあります)は小さなお子様ならとても楽しめるんじゃないかなー。とても良かったです揺れるハート

あとうちはベン10のおもちゃ狙い(日本では販売してない)でトイザらスに行きました。
クリスマス前だったので楽しかったですよプレゼント
親子で(パパも欲しがるので)ガッツリ買い込んでましたあせあせ

初シュノーケルに挑戦しましたが、案外上手に出来てました。
離島には少し泳ぐと珊瑚があり、そこにお魚が泳いでいるので、お魚見たさに自然に出来た感じですウッシッシ

小さなお子様連れならレンタカーをおススメします。(移動だけでも暑いと大変ですからあせあせ(飛び散る汗)

楽しんで来て下さいねexclamation ×2

あ、キュランダのツアーはトラベルドンキーさんで申し込んだのですが、ガイドのみくちゃんにうちの子は目がハートでした。
子供にとっても優しいのでおススメのお姉さんですウインク指でOK
ともぞうさん★
コメントありがとうございます!
帰ってきたばかりの情報、とても参考になります。
うちは子供は二人なのでレンタカーはすべきですね。
8日間、ケアンズでも大丈夫そうとのことで安心しました。
動物大好きな子供たちですので、楽しんでくれるといいです!
あと、私はショッピングを楽しみにしているのですが、ケアンズには大きなデパートはないですか?
ひとつ、ショッピングセンターがあるのは知っているのですが、できるだけ安く大量に買えるところなどがありましたら教えてください★
トイザらスのある道(1号線)をもう少し南下したら、右手にケアンズ唯一のアウトレットモールがありますよ!!

何だか日本と違って閑散としてましたが…見っけ物があるとお土産に良いかも…。
ラルフローレンだけは中国人観光客で賑わってました(^_^;)

キュランダのオプションは決められましたか?
私は動物園は他で行くからアボリジニのダンスにしたのですが、音が大きく、小さなお子様には不向きかなぁと思いました。
後、アーミーダックは二才ぐらいの金髪の可愛い女の子がずっと泣いてました。
ちょっと可哀想でした。
うちの五才児ぐらいになると楽しんでましたけどね。
ともぞうさん★
またまたとても参考になるコメントありがとうございました。
ケアンズにもアウトレットがあるのですね!知りませんでした。
できれば現地ならではのものを安く買いたいと思っていたので、8日間もあるしいろいろ回って探してみます♪

キュランダのオプションはまだ何も頼んでいません。。
といいますか、オプションは現地に行ってから向こうで探そうかと思っていたのですが、やはり日本で事前に申し込んでおいたほうがいいのでしょうか?

出発まであまり時間がありませんが自分でもいろいろ調べてみようと思います。
実際に近日中に向こうへ行ってこられた方の体験談をお聞きしたかったので、とても参考にさせていただきました。

どうもありがとうございました♪
M@I&Jさん

旅行いよいよですね〜!!
もうツアー申込みされたのかな??

遅くなってしまってすみません(汗)
ツアーデスクは現地にたくさんありましたよ。
私は日本で申込みしましたが、現地でも(≧ω≦)b OK!ーかとも思いました。
(小さなホテルにもツアーデスクありましたし☆)
ツアーじゃなくて、動物園の割引券なんかもなにげに置いてたり…!!

今度は私も現地で申込みしようかなと思いました!

お天気良ければ良いですね(≧∇≦)
楽しんで来て下さいね!

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子連れ海外旅行法 更新情報

子連れ海外旅行法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング