ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子連れ海外旅行法コミュの8か月の娘とグアム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
こちらのコミュ、とても為になることばかりで、参考になります!

今月末に、たまたまグアム旅行にあたり、初めて海外に行くことになりました。

初めての海外&元々あまり海外に興味のない私なので、どう楽しめばいいのかわかりませんが、
母がいきたそうなので親孝行と思い、母と私と娘で行きます!

PICにとまるそうなのですが、PICにとまられたことのある方、どうでしたか?

あと、娘はまだ8か月なので、プールやビーチなどではあそべませんし、
買い物もブランド物には興味があまりないのです。
安いものが買えるとかは好きなんですが^^;
babyがいても楽しめるツアーなどはありますか???

イチバン困っているのが荷物で、大きいスーツケース(Lサイズ)に私と娘の荷物を入れるつもりなのですが、スーツケースは小さいほうがいいとかありますか?
Lサイズは重量が。。。とかを聞いたので。

あと、腰痛がひどいので、ベビーカーを持ち込むつもり(軽量のアンブレラバギー)なのですが、持って行ったほうがいいのか悪いのかがわからないので、ご意見をお願いいたします。

質問ばかりですみません!
突然決まった上に、英語もしゃべれないしグアムがどんなところかもよくわからず手探りで頭がパニックです^^;
先輩からのアドバイスをお願いいたします。

コメント(8)

グアム旅行が当たるなんてうらやましい!!おめでとうございます(^∇^)
更にお母様とご一緒なんて、とっても親孝行ですね(^^)
でも子連れは自分の母と一緒の行動が一番動きやすいですよね♪子供の面倒も見てくれるし、食事や片付けなど、旦那より全然頼りになる感じがします( ̄m ̄〃)

PICはアクティビティーが充実しているホテルらしいので、とてもいいと思い余すよ(^^)私は偶然隣のホテルに泊まったのですが、1日中プールからにぎやかな音楽が流れてきたり、色々なプールが見えました。
お子様はまだ小さいですが、うちも6ヶ月の息子をプールに浮かべて遊んだり、ビーチに出たら強風で浮き輪ごと息子が砂に埋もれて思わず海で洗ってしまったり(笑)でも少しの時間だけでも、是非プールや海も体験させてあげられたらと思います。

PICだと中心エリアから少し離れていますが、シャトルのようなのが走っているので中心まで行ってプラプラして、食事して帰ってと、ゆったりと過ごせばきっと楽しいと思います。
日本人も沢山いますから、困ってもきっと何とかなりますよ(^^)

スーツケースは大きいのでいいと思います。数が増えると運ぶのが大変ですし。出来るだけ帰りを考えて、つめすぎない、もしくはオムツなど帰りにはなくなるものをつめるとか、荷物があふれた時用に小さくなるサブバッグを持っていくと、いざ荷物が入らなくなったときに便利です。(スーツケースに大切なものをつめて、衣類、特に洗濯物などをサブバッグにつめてしまいます( ̄m ̄〃)

バギーは全然持っていって大丈夫ですよ。というか、私はもっていった方がいいと思います。現地はもちろんですが、空港でも使えます(^^)「シップサイドまで使いたい、更に到着後もシップサイドまで持ってきて欲しい」ということを伝えると、飛行機に乗るギリギリのところまでバギーを使えて、到着後も飛行機を降りたところに持ってきてもらえます。(航空会社や空港によって出来ないこともあるので要注意。必ずチェックインで確認が必要です)

海外で、ブランドに興味がなく、安いものがいいと思うなら、スーパーマーケットがとても楽しいです♪KマートというのがPICから結構近いところにあり、広いし、食料品から服、アクセサリー、お土産、雑貨などいろいろなものが売っているのですごく楽しいですよ(^^)あくまでもスーパーですけどね。

ではでは、心配事はスリ、盗難ぐらいなので持ち物管理はしっかりして、後は比較的安全な街だと思うので楽しんでくださいね〜(^ー^)ノ
海はちょっとわからないですが、プールは大丈夫ではないでしょうかexclamation & question
うちの例が参考になるかはわかりませんが、
息子は4ヵ月半でプールデビューし、先日7カ月の時にバリでプールに何度も入りましたよウインク
海は本人が波の音を怖がってはいりませんでした・・・あせあせ

パンツタイプの浮き輪(浮き輪の内側がパンツのようになっていて、落ちないようになっているもの)が便利ですぴかぴか(新しい)
本人もプールが好きみたいで、プールに入れるといつも大喜びです目がハート

ただ、日焼けだけは気をつけてあげてくださいね。
あまり日なたにいすぎると良くないと思うので、日焼け止め+なるべく日陰をお勧めしまするんるん

ベビーカーはやはり必要だと思います。
グアムの街中でも、ホテルでも使えると思いますし、
もちろん空港でもゲートまで乗せていけますしるんるん

グアム旅行楽しんでいらしてくださいねexclamation
りのさん&ハラマキさん

ありがとうございます!
みなさん結構海とかプールにもはいったんですね!
私自身がちょっとプールが苦手で(塩素で皮膚がかゆくなったり、あまり清潔な印象がないので^^;)プールという選択肢がなかったんですが、行ってみたいかんじですね!
プールきれいでしたか???
あと、プールは室内とかではなく、お外ですよね???
紫外線がキツイと聞いたので、その辺もちょっと心配です!

たぶん、懸賞で当たったので、お部屋もオセアナの低層階だとおもいます。。。涙
なんかネットでクチコミを見ている限り、あまりいいクチコミが書かれていない(虫がでるとかカビ臭いとか汚いとか・涙)のでお部屋も心配です><

スーツケース、大きいのを今日買いました!
でかくてちょっと大げさな気がしますが?!おむつとか入れたら結構な量なので、
このぐらいでちょうどいいかも。。。という感じです!!

バギーへのアドバイスありがとうございます!
いつも使っているのがマクラーレンクエストなんですが、さすがに重いので、
旅行用に万が一潰れてもいいように安いイオンのアンブレラバギーを購入する予定です!
やっぱり持って行った方がいいですよね!!

Kマートはよく聞きますがそういうお店なんですね!
プチプラ大好きな私には素敵な場所っぽそうです!

スリと盗難はあぶないんですね?!
了解です!
ちなみに、出ると危ない時間帯とかってありますか?
(夜7時以降は外出しないほうがいいナド)

色々細かくアドバイスありがとうございます!
そして質問をさらにしてしまってすいません><

こんばんは。
昨年の12月、息子が10ヶ月の時にGuamに行きました!

しかも泊まったのはPICウッシッシ

HOTEL自体が広くて2つのタワーからなってた感じです。
私が泊まったのは、ロビーからとてつもなく遠いタワーの高層階でしたが、バルコニーからの眺めは良かったし、部屋もまぁまぁでした。
前もってリクエストしてれば、子供が落ちないように設置するベットガード(片側のみ)も用意してくれましたし、スタッフの人達は皆さんおおらかで親切でした。

GuamのHOTEL自体が湿気が取れにくいのかな?と勝手に感じてます。
確かにPICは湿度を感じます。
ですが、私は暑さや湿気が好きな方なのでほとんど気になりませんでしたよ〜
むしろ旦那がエアコンで温度を下げてた方が不快でした(苦笑)

PICのプールは広いし、言葉は通じなくても、いろんな国の方と自然と触れ合えたりで楽しいですよ!
息子も少し広いワニやタコの模型があるプールに入ったり、子供用のプールに行っては滑り台や仕掛けのシャワーとかで遊ばせたりしました。
プールからはPIC専用のビーチにもすぐ行けますので、とっても楽チンです。
ちなみにプールタオル(ビーチもOK)も宿泊者には無料で借りられるカードをチェックインの時にもらえます!
これは行くまで知らなかったので、とっても有り難かったです。

確かに日差しはすごいです。
でも息子は日焼け止めをまめに塗ってたおかげか、ほとんど焼けませんでした手(チョキ)

それとPICからKマートまでは歩いていくには長い坂道があって、すごく大変でした!
遠回りでもバスを使えば良かった…と、帰りはシャトルバスを使ってGPO(グアムプレミアムアウトレット)に寄りながら帰りました。

ちなみに我が家の息子、10ヶ月で12キロありましたが、抱っこ&おんぶで4日間乗り切りました(笑)
移動するのにバスに乗る度に折り畳むのは大変ですが、確かに持って行くのも手です。
もしくは現地で調達すれば、行きが少し楽…かな?
ベビーカーを押しながらスーツケースも押すのはちょっと大変かもしれません。
(子連れ海外はまだ2回ですが、両方ともベビーカーを使いませんでした…と言うよりも、私がベビーカーとスーツケースをいっぺんに運べないのが理由なんですが…)

プールやビーチを敬遠されるのでしたら、水族館やGPO、マイクロネシアモールといった場所が買い物出来たり、ゆっくり出来ると思います。

それと、PICが中心街から離れているので、夜に出歩いても行けるのは限られてます。
シャトルバスを使えば大丈夫ですが、歩きだと道を挟んだ目の前のABCと大阪屋さんくらいしかないです。
それくらい中心街から離れてます。

何かあれば遠慮なく聞いてくださいハート
長々と失礼しました。
はじめまして。
グアムは子連れで3回ほど行きました。

今年の1月は息子と二人で2週間ほど滞在しました。

アメリカで航空テロ未遂事件があったせいか、入国審査がとても厳しくなり、大人は指紋採取されます。女性のブーツは脱がされ、子供のポケット、リュックの中身などをチェックしている人も居ました。

なので、入国審査前は大大大行列exclamation ×2しかもなかなか進まないふらふら
着陸してから、送迎バスに乗るまでなんと4時間あせあせ(飛び散る汗)かかりました。

8ヶ月のお子さんをお連れ、腰痛をお持ちとのことなので、バギーは必ず持って行ったほうがよいとおもいます。

それと、飛行機の預け入れに持つの重量制限も、以前より厳格になっていると思いました。

日本からグアムへの乗り入れ航空会社の重量制限は、だいたい23キロだと思いますが、今までは多少オーバーしていても容認してくれることが多かったです。

1月に行ったときは、計量後にオーバーした重量分を手荷物に移し変えるように言われる方が多く、カウンターの前で荷物を移し変える光景を以前より多く見かけました。

子連れ旅行は荷物が多くなりがちな上、特に帰国の荷物はお土産などで重量オーバーになりがちです。
そのときに移し変えられるように、大き目のバッグなどを持参されても良いと思います。

楽しいご旅行をぴかぴか(新しい)
3年ほど前にPICに泊まりました。
旅行会社の方にプールがたくさんあって楽しいですよるんるんと言われて決めたのですが実際は深くないプールでしか遊ばなかったです。
その時の子供達は年長と1歳でした。
私達が行った時は子供が遊べる場所が工事中だった事も遊べなかった一つです。

部屋は私も最初はフロントからはるか遠い低層階で、関空発の夜便だったので夜中に現地に着いて自分達で部屋に辿りついて入った瞬間、この部屋無理…って思いました。
カビ臭いのは当たり前ですねバッド(下向き矢印)
あまりに耐えられないので、翌朝一番にPIC内にあった旅行会社のデスクに行ってフロントがあるタワーにランクアップしてもらいました。
一部屋一日$100でした。

今はグアム行きも昼出発便があるみたいなので少しは楽なんですかね?
買物も税金がないので私はブランド品を楽しみにしてました(笑)。

楽しいご旅行になるといいですねウインク
こんにちは
ちょうどIrieさんとほぼ同じ日程でPICに泊りました。
なので、事前情報というより現地ですれ違っていたかもという親近感から
コメント書かせていただきましたあっかんべー

懸賞であたったなんて!くじ運ゼロの私にはうらやましい限りです! チェックアウト時のアンケートに答えてくれた宿泊者の中から3か月に一度、2名一組を招待とありましたが、8歳の息子には「俺が応募してるコロコロの懸賞よりも当る確率は低いね」と言われてしまいました。 でも、応募しなくては当りもしないから出してきましたよ! 

私は泳ぐの大好きなので、毎日それなりに楽しめました。6か月の二男と一緒なので、いつものようにガンガンには泳げませんでしたが、楽しかったです。
スライダーは、日本のプールで長時間並んでやっと滑れるといったものとは異なり、好きなだけ滑れました。指でOK(夏休みシーズンとこうはいかないかもしれませんが...) プールはスライダーのあるプールに掃除機のような器具を入れて毎朝掃除している姿は見えました。 私が見るタイミングがたまたまそうだったのか、そのプールばかり掃除してました...。 塩素のにおいはしませんでしたね。でもその分消毒はしてないという事でしょうか? となるとIrieさんにはキツいプールだったかもしれませんね。冷や汗


お部屋の湿気は特には気になりませんでした。虫もいませんでしたね。
チェックインの時にPICの滞在は初めてかどうか聞かれ、初めての旨答えた
ところ アップグレードしてくれました。 フロントのあるタワーの23階の部屋でした。帰ってから良いカテゴリーの部屋だと知ってびっくりしてます。わーい(嬉しい顔)

プールや海が見渡せるベストビューで、家族は喜んでましたが どうやら私は
高所恐怖症の気が出てきたみたいで怖かったです...。もし次回いく機会が
あれば、今度はトロピカルな木々やお花が楽しめるお庭が目の前に広がる低階層の建物がいいかなぁと思ってます。

クラブメイツの方もナイスな人が比較的多く、楽しい雰囲気でしたね。
双子のスタッフがいて、聞けば4つ子なんだとか。4人全員が以前はPICで働いてたそうですが、うち一人は結婚して本土に、もう一人はArmyに居るんですって。
4人そろってた時にPICへ行っていたらパークのあちこちでそっくりさんに会えてたかもしれませんね!

朝食のバッフェは見事に毎日同じメニューでしたね...。
それだけが減点ポイントでした(苦笑)。

 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子連れ海外旅行法 更新情報

子連れ海外旅行法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング