ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子連れ海外旅行法コミュの夢の実現に向けて★イタリア個人旅行

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨年の11月に子連れ海外初挑戦でグアムへ行ってきました。
その時こちらのトピでとてもお世話になりましたあせあせ(飛び散る汗)
今回も皆様の豊富な知識を是非参考にさせて頂きたくトピをあげさせて頂きました。

現在娘(1歳5ヶ月)と3人家族ひよこです。
まだまだ先の話ですが
私は子供が小学生に上がるまでに家族3人で是非南イタリアに行きたいと考えています。
(ローマ/ナポリ/シチリア/カプリなど…)
ただ主人は基本ゴールデンウィーク.お盆.正月.連休土日しか休みは取れません。
割高な時期しか旅行は行けないのです。
この時期のヨーロッパのツアーって物凄く高いですよね。

イタリアはツアーを断念して個人旅行で計画しようと考えております。
でもやっぱり個人旅行って不安なのも本当です!
でも何とか頑張ろうと思います。

英語も少しは勉強していくつもりです(現在はほとんどしゃべれません。)
ネットでオプショナルツアー予約などは既に何度も経験があります。
行く時期は何年後か分かりませんが、ゴールデンウィークが良いかなと思っています。
ホテルも清潔でバス/トイレ/セキュリティーがしっかりしていれば高級ホテルは望んでいません。
語学が堪能ではないのでオプショナルツアーも使おうと思っています。

そこで本題なのですが…
子連れで個人旅行イタリアまたはヨーロッパへ行かれた方
★格安航空券ホテルの予約などをネットや旅行会社どちらでされましたか?
★お勧めの航空会社などありますか?※JAL/ANAは予算的に無理かもしれません。
★また航空券購入時の注意点なんてありますか?
★お勧めの会社(ネット販売含む)などあれば教えて頂けませんか?
★また個人旅行での節約術があれば是非参考にさせて頂きたいと思っております。
★勿論今の現時点でのご意見になるのも承知しております。

漠然としていて申し訳ないのですが…旅行は計画している時から初まっていると思っています。
私個人でも『地球の歩き方』やネットで検索して勉強するつもりですが…
しかし実際行かれた経験知にはかなわないと思いますので宜しくお願いします。

また緊急ではない為、不快な思いをされたら申し訳ないのですが宜しくお願いします。

コメント(10)

息子が3歳前の時にローマ&ポジターノ、カプリへ行ってきました。
個人旅行で飛行機飛行機、ホテルをそれぞれ頼みました。
飛行機はルフトハンザ、ホテルはネットで調べて予約を入れました。
小さな子供連れなので荷物も多い、移動が大変なのでローマに1週間、ポジターノに1週間しました。
ローマからは日帰りで電車に乗ってフィレンツエへ行ったり、ポジターノからはソレントや2回ほどカプリへ行きました。(ポジターノから船が出ています。)
ポジターノからは色々なところへ船船が出ているので、海岸線に沿っていくつか街を回りました。
ナポリは治安があまり良くないということだったので、経由のみでした。
あ、ポンペイにも日帰りで行きました。

ポジターノは小さな町でとてもかわいらしく、のんびりとしていました。
毎日海へ行ってボートに乗ってボートから海に飛び込んで泳ぐこともできました。(息子もプカプカと浮いてましたうまい!

短期間で何都市も回りたい場合はツアーが非常に効率的です。
10日ほどでミラノ、フィレンツエ、ベニス、ローマを回りました。
荷物のパッキングに忙しく、早朝出発も多かったのを覚えていますが、移動はすべてバスで回ってくれるので、自由は少なかったですが多くの都市を回るのには便利でした。

ポジターノでは家族経営のホテルに泊まったので、子供にもとっても親切でした。 移動の手配も色々と協力してもらえました車(RV)
ローマでは一般的なヴィアヴェネットにあるホテルに泊まりました。
イタリアのホテルは古い建物を改装している場合が多いので、アメリカのホテルに比べて多少使い勝手の悪い気もしましたが、これは歴史のある建物と考えればいいかなあ。
ドアマンに伝えるともちろん運んでくれますから。
ローマでは動物園に行ったのも覚えています獅子座
イタリア旅行計画、楽しみですね。イタリアの魅力は、人にあると思うので、ツアーでは味わえないイタリアの良さを満喫できるようお祈りしています。


まだまだ先の予定ならば、英語よりイタリア語を勉強なさるのをお勧めします。

日本人が英語をしゃべれないように、イタリア人も普通の人英語が話せません。

ホテルや観光地に働いてるイタリア人は英語もしゃべれますが、ローカルなレストランとか、バスに乗ったりするときはイタリア語しか通じませんので、これから語学を勉強するならイタリア語を勉強した方が手っ取り早いですよ。幸い旅行用イタリア語会話の本などたくさんあるので、駅での会話とかレストランでの会話とか、予習されていくと楽しいかもしれませんね。

幸いにもイタリア語は発音が日本人には簡単ですので馴染みやすいですよ。
はじめましてぴかぴか(新しい)
素敵な計画ですねexclamation ×2
実は私も似たような計画を今からたてようと思っててコメントさせて下さいね揺れるハート
私は五歳の娘と一歳の息子が居るのですが五年後の計画を今からワクワクしながらたてていますうれしい顔
旦那様が長期休みが取れないので、五年後は10歳になる娘と私の二人だけでのヨーロッパ旅行を企んでいますウッシッシ
因みに、私はイタリアには二度と行きましたが、一回目はツアーで二回目はチケットと宿のみ日本で手配して、美術館のチケット予約はカード会社の旅行相談でしてもらい、あちらの電車の予約はホテルでしてもらいました。
言葉はめちゃくちゃ英語とボナセーラ、ボンジョョールノ、ぺルファボーレ、センタ、イルコント、笑顔位でバリバリ乗り切れました。
都市内の移動はホテルや、お店でタクシーを呼んでもらうと怖くなくて良かったですかわいい
後はひたすら歩きましたexclamation ×2
度胸が無くてバスやなんかには乗らなかったんですがあせあせ
良かったら仲間に入れてくださいね揺れるハート
>★格安航空券ホテルの予約などをネットや旅行会社どちらでされましたか?
>★お勧めの航空会社などありますか?※JAL/ANAは予算的に無理かもしれません。
>★また航空券購入時の注意点なんてありますか?
>★お勧めの会社(ネット販売含む)などあれば教えて頂けませんか?

航空券代は(出かける時期に)、JTBやHISなどの旅行会社、航空会社サイトの価格を比較されれば良いと思います。。
あと、「JALやANAは予算的に無理かも」とありますが、金額ではなく、乗り継ぎダイヤ(現地の国内線、日本の国内線)の便利さ、現地滞在可能な時間などを総合的に考えられてはどうでしょうか? (=要宿泊なダイヤだと無駄な出費ですし。。)

>★また個人旅行での節約術があれば是非参考にさせて頂きたいと思っております。

節約術以前に、やはり語学、特にイタリア語でしょうかね。。。
イタリア語については2の「pon3」さん、3の「ミスビ?」さんも書かれていますが、非英語圏国だと地方都市になるほど、英語は通じにくくなったり、駅や標識でも英語表記が減る傾向を感じます。
それに、全てのお店ではないでしょうが、英語が出来る≒外国人の観光客相手でしょうから、総じて観光客価格のような気もしなくはありません。。。


まとまりはありませんが、とりあえず。。
飛行機toritori様へ
コメントありがとうございます。
ソレント、ボタジーノ素敵ですねぴかぴか(新しい)小さい町のんびりって言葉に大変魅力を感じました。
候補地に考えてみますね...。

私も10年以上前ですがヨーロッパ3ヶ月間周遊を英語が少し話せる友人と
バックパッカーで経験しております。
ただ子連れではなかった為また10年以上前なので...
現状はもうかなり違うのかと思っておりました。
その時個人で回った為本当に交通手段が限られ...とても時間がかかり
効率的に回る事が出来ませんでした。

バスのツアーも使って...パッケージに疲れないように
あまり日程を詰め込み過ぎないよう考えますね。

イタリアへもフィレンツェ、ローマ、ミラノ、ベネチアにいきまいた。
確かにアメリカのホテルよりは使い勝手は悪いかもしれませんね...。

でもローマを拠点にお子様とご一緒に色々足を伸ばされている点や
ローマの動物園にいかれた様子
私も勇気や希望が沸いてきました。

貴重なご体験お聞かせ頂いて感謝しております。
ありがとうございました。


飛行機pon3様へ
コメントありがとうございます。
やはりイタリアは人ですよね。
私も10年以上前ですがヨーロッパ3ヶ月間周遊を英語が少し話せる友人と
バックパッカーで経験しております。

でも私は何も話せませんが...
言ってる事が分かるぐらい陽気でオーバーリアクションで本当に癒されました。

でも英語よりもイタリア語そうですよね...。
旅行用に必要なイタリア語勉強してみます。
レストランなどで少しでも話せれば旅の楽しみも増しますよね。

温かいご意見ありがとうございました。


飛行機ミスビ様へ
コメントありがとうございます。
北イタリアへお住まいなんですね。
大変心強いです...これからも色々ご相談させて下さい。

旅行会社HISやはり航空券はあそこに限りますね...。
私も10年以上前ですがヨーロッパ3ヶ月間周遊した時
航空券購入はHISを使用しました。

今はネットが普及しててチケットもネットでとも思ったりしましたが...
ちょっと不安が残ってしまって
基本HISで考えようかと思います。

ホテルは...4星5星だと観光など1人5000円ぐらいでオプションのツアーが用意されてる。
知りませんでした!
ホテルはまだまだ検討の余地がありますね。

イタリア語も勉強して行きたいと思います。

でも南イタリアは治安やはり悪いようですね...
ローマを拠点に目的地...青の洞窟とか行った方が懸命ですね。
この方向で旅行内容検討します。

でもやはり5月ゴールデンウィーク気候が良い点や
同じ1歳のお子さんがいらっしゃるミスビさんに言って頂けると
この時期で進もうと勇気が出てきました。

これから相談に乗って頂く事があると思いますので
宜しくお願いします。

貴重なご意見ありがとうございました。
飛行機やーや様へ
はじめましてわーい(嬉しい顔)
コメントありがとうございます。

5年後10歳のお嬢さんと素敵な計画ですね〜分かりますよ指でOK
私も今からワクワクしてついついイタリアへアンテナ立ててしまいます。

私も10年以上前ですがイタリアへ行った事があります。
私は何も話せませんでしたが向こうの言葉はなぜか分かるっていう
楽しい体験をしましたよ!
でも挨拶など最低限でもイタリア語勉強して行きたいと思います。
その方が楽しいですものね。

カード会社もかなり利用できますね...。
色々な国へ旅行行きましたがカード会社は未経験です。
フルに活用したいと思います。

これからも旅行計画お互い楽しみましょうね!
こちらこそ宜しくお願いします。

楽しいご体験ご意見ありがとうございました。

飛行機まやたん様へ
コメントありがとうございます。

航空券はそうですね...そこの所まだ具体的ではなかった為考えてませんでしたが
現在住んでいる所からの国内線
成田前泊後泊などは割り高になりますね...。
また現地到着が深夜などでは空港からホテルまでの交通に不安がありますから
総合的に判断したいと思います。

そしてやはり皆様同意見でイタリア語を勉強した方が良いとの事。
頑張って勉強して行こうと思います。

言葉が少しでも話せればレストランなど観光にも
幅が広がり結局安く済む事もあるでしょうし

貴重なご意見ありがとうございました。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子連れ海外旅行法 更新情報

子連れ海外旅行法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング