ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子連れ海外旅行法コミュのユナイテッド航空についてお聞かせ下さい。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、今月末から五歳長男と三歳長女を連れてラスベガスに家族旅行を計画している、ああちゃんと申します。


五歳長男は二歳直前にグアムには行ったことはありますが、三歳長女は今回が初海外で初飛行機になります。

昨日ようやくラスベガスまでの航空会社がユナイテッド航空でサンフランシスコ経由と決まったのですが、ユナイテッド航空について全く知識がありません。

そこで皆様にユナイテッド航空についてどんなことでも結構ですので、情報やアドバイス等をお聞かせ頂けると幸いです。
座席はどの辺が良いか、キッズミールはどんなものなのか、機内での過ごし方等、皆様からのコメントお待ちしております。
宜しくお願い致します。

コメント(35)

はじめまして手(パー)私は今年三月に三歳前の息子と同じ経路でユナイテッドを利用しました。
まず、キッズミールはホットドッグやらナゲットの長いのやらだし、おやつは干からびたレーズンや甘いクッキー、林檎ゼリーと思いきや、林檎ペースト(笑)期待しないで日本からオニギリとオヤツを持参した方が無難ですダッシュ(走り出す様)息子もいまだに、「あの林檎のやつ気持ち悪かったね〜」とバッド(下向き矢印)
おもちゃは頂けませんでした。
乗務員さんは特別優しい訳でもないですあっかんべー
私は、子連れ初海外がユナイテッドでラスベガスだったので、何とも言えませんが、外国の航空会社はこんなもんなのかなexclamation & questionという感じでした。
他には、各席にテレビがついていて、私のときは「マダガスカル2」をやってました。
楽しい旅行になるといいですねるんるん気をつけて行ってきて下さいるんるん
栗さんの言うとおり「ま、アメリカの航空会社はこんなものか」という感じです。
まずCAさんのヘルプは一切期待しないことですね。あくまでも彼らは保安要員・・・
サービスは二の次だと思っているのかと・・・

昨年3月成田シアトル間で利用したのですがキッズミールは
ホットドックのパンも乾燥してぱさぱさになってました。
CAは搭乗直後荷物を頭上の棚にいれるのでさえ手伝ってくれませんでした。
どちらかというと「邪魔だから早く」的な目線で見られます。
栗さん同様個人TVシステムはありました。
おもちゃはもらわなかったです。

昨年の旅とここのコミュ、他サイトで学んだのは
航空会社、CAさんには何も期待しない!ということです。
安全に目的地まで連れてってくれればそれでいいやと言う感じで乗ります。

ちなみに今年の日本への里帰りではNWを利用しましたが、
子供にも最低限の自分の荷物(オムツ、着替え、おもちゃ等)を持ってもらい
私は子供のおやつ、食べなれた軽食、子供用ブランケット、一応私の着替え1組、
息子のお絵かきセット等々・・・を大きいバックパックにいれ持ち歩きました。
セキュリティーを抜けた後に飲み物を買って必要なものすべて持ち込んだという感じでした。
あとは昨年の経験からキッズミールではなくて大人用をもらって、
子供が寝ている間に配膳が行われた場合は子供が食べれそうなものを持参した袋に入れておく。
(パン、クッキー、飲み物、パックゼリー等)
貴重品はポシェットにも斜めがけにもできるかばんを利用(機内でトイレ等立つときこれだけもてばOK)

今年の里帰りは4歳児並みの体格の2歳児の息子を連れてでしたが
トイレが近い席がありがたかったです。
あの眠っている重たい息子を抱っこしてオムツ交換・・・
昨年の旅は1歳4ヶ月でそんなに大きくなかったので座席は問題はなかったのですが、
今年の旅は往路は機体後ろのトイレから3席離れて、
復路は機体真ん中のトイレのまん前を取りました。
よく匂いが気になる、人の往来が気になる等ききますが、
私は時差ぼけ対策で機内では一睡もしないし、映画に集中してたので気になりませんでした。
逆に足の屈伸運動や多少体を動かせるスペースがすぐそばだったのでよかったです。

とアメリカの航空会社でしか飛んだことがない私の経験です。

長々かいてしまいましたが良い旅になりますように!うれしい顔
こんにちは、
わたしも3月にUAでSF経由ラスベガスへ行きました。
4歳の娘を連れての長旅ではありましたが、機内で特別困ったことなどはありませんでした手(チョキ)

行きの便では、夜にかかるので寝てくれるのを期待し空港までは昼寝なしで頑張って貰い
機内へはおにぎりやお茶のペットボトル、お菓子や飴、おもちゃ(ぬりえやクイズなど)を持参
いつもUAなので、それらはいつも持参します。(=機内では戴けませんので)

帰りはどうしても起きている時間帯なので、これまた日本から持参した
まだこどもには見せていない新しい「こどもブック」的なものを「じゃ〜ん!」と登場させます。
機内エンタメは、子供用だとディズニーTVとかしかないのですが
うちの4歳の娘にはまだ理解し難い小学生用の学園ドラマばかりでした泣き顔
音楽も日本のこども用ではないので・・・

しかし、うちの子には機内で配られたお菓子(アメリカらしいクッキーなどの詰め合わせBOX)が
相当気に入り、また機内食の主食はあまり食べられないものが多いのですが
サイドのサラダやケーキなどは気に入って食べていました。

SFでの経由の時間は、空港のトランジットのレストランなどが沢山あります。
こどもを遊ばせるスペースなどは見あたらなかったのですが、レストランの周りに
広いスペースがあるので走り回ったりして、ラスベガス行きの飛行機前に体力を使っていましたダッシュ(走り出す様)

こどもが好きなクルーはいつも声をかけてくれたりして、感じがよかったですウインク
よいご旅行になりますようにぴかぴか(新しい)
> 栗さま

コメントありがとうございます!!

そうですか…良い噂は聞かないのでどうかなぁ…と思っていたのですが、そこまでヒドいとは(苦笑)。
キッズミールのリクエストを出していたのですが、大人用に変更しておいた方が無難なようですね。幸い三歳長女も大人向け食事を食べてくれますし…。怖いものみたさでその林檎ペーストをちょっと見てみたい気もしますが…(笑)。

オモチャも着替えもオムツも食べ慣れたお菓子や軽食も持てるだけ持って行き、夫婦で乗り切る覚悟で行ってきます!!

栗さまは同じコースでラスベガスに行かれたとのお話ですが、もし宜しければラスベガスでのお話も是非お聞かせ下さい!!
コメントありがとうございました(*^_^*)
> tamtamさま

コメントありがとうございます!!

なるほど、CAは保安要員…説得力あります。以前お友達から『赤ちゃんが泣き出したら近くにいたCAに舌打ちされた…』という話を聞いていたので、子供連れての旅行が不安になっていました。大変参考になるコメントありがとうございます!!

ホットドッグがパサパサなのは嫌なので、栗さまとtamtamさまのおっしゃるように大人向け食事に変更し、お菓子や軽食を持ち込むことにします。

座席についてもアドバイスありがとうございます!!三歳長女は恥ずかしながらまだオムツなので大丈夫として、五歳長男がいるのでトイレが近い方が良いのか悩んでいたところです。主人と相談して旅行会社に聞いてみたいと思います。

また何かアドバイスやご経験談等ございましたら是非お聞かせ下さい(*^_^*)

家族四人での初海外、楽しんできたいと思います(まだスーツケースすら出していないので早く準備しなきゃ…あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
私は4月にUAでシンガポールに行きましたが、子供がいるからって特別扱いなし。何のサービスもなしでした。ですが、CAさんは親切な方で、降りる時一番最後までいた私の荷物を自分のキャリーの上に置いて運んでくれました。もっとも主人なしで私一人で子供を二人連れていたせいもあるかもしれません。

食事ですが、皆さん書かれているようにホットドックでした。うちの子供たちは寝ていて食べなかったので私が食べました。大人の食事より、断然おいしかったです。なので、大人の食事を取られるのも考え物です。かーなーりおいしくないですよ(昔から!)

ラスベガスは独身時代に行ったことがあります。外は灼熱ですが、中は寒いくらい冷房が効いています。上に羽織るものを持っていってくださいね。

楽しい旅行になるといいですね。
うちは(息子4歳の頃),今年の3月,たまたま格安ビジネスクラスが手に入ったのでハワイに行きました。
ビジネスのキッズミールですが・・・スナック,ジュース,甘そうなクッキー,話題の(笑)リンゴのペースト,ヨーグルト,コーンフレークなどに,メインデイシュとして,巨大なホットドッグとか,パンケーキ+もちゃもちゃソーセージとか。
息子が手をつけたのは,スナック菓子とジュース位で,あとは私の機内食をとられました。といっても,大人用も所詮「アメリカ」なので,期待しない方がよろしいかと・・・・・
他の方がおっしゃるとおり,お荷物にはなると思いますが,「持ち込み」を検討された方がよろしいかもしれません。

映画は,日本語の子ども用があったのかどうか記憶にありませんが,息子は,おきている時間は,大人用の映画(NOT成人映画・笑)の画面を見て,十分楽しいようでしたので,それで乗り切りました。


ただ,乗り継ぎがサンフランシスコとのこと。
もう今はそれほどでもないかもしれませんが,2005年頃,サンフランシスコ経由でマイアミに行ったときには,サンフランシスコ空港でのセキュリテイが非常に厳しく,乗り継ぎするのに,ものすごく時間がかかったのです。
結局,空港関係者にサポートしてもらい行列の横入りをして,ギリギリで間に合いました。もちろん,予約時は十分にトランジットに間に合うフライトで手配していましたが,現実には,空港内,ダッシュで走りましたよー。
小さなお子さんがいらっしゃると,身動きが取り難いと思いますが,サンフランシスコの乗り継ぎが少しでもスムーズに進むことをお祈りしております。
今更、変更はできないでしょうから
あまり書きたくはありませんが
あえて言うと、アメリカの航空会社は
サービスのサの字もないかもしれません。
サービス満点の日本に暮らしていたら
「はぁ?」と思えること満載だと思います。

次回行くことがあれば、アジア系の航空会社を
お勧めします。
バンコク経由とかシンガポール経由なんかにして
タイ航空やシンガポール航空などで。
タイ航空は女性にはサービス悪いけど
子供と男性には優しいですよ。
CAが女の場合、又はおかまの場合(笑´w`)
(もちろん例外ありですが、いろんな意味で・・・)
> れもんさま

コメントありがとうございます!!

れもんさまのおっしゃるクッキーは子供が貰えるものなのでしょうか?
お菓子大好きな子供たちなので、そういうお楽しみは喜んでくれそうです(=^▽^=)♪

行きの飛行機はうちの子供たちも生活リズムがハッキリしているので多分寝てくれるだろう…と期待しているのですが、帰りの退屈しのぎに新しい塗り絵や本等をたくさん用意していきます!!

サンフランシスコでの過ごし方のアドバイスもありがとうございます!!
走り回れる場所があるならそこで子供たちもリフレッシュできますね♪

色々不安もありますが、皆様のアドバイスを参考に楽しんできたいと思いますo(^-^)o

また何かあれば是非ご教授下さい♪♪ありがとうございました☆
> ラマアさま

お一人で2人のお子様連れ…尊敬します!!

そうですか、ホットドッグの方が美味しいのですか( ̄□ ̄;)!!
う〜ん…ならばやはり子供用にお菓子だけ食べるつもりでキッズミールもお願いし、軽食を持ち込んだ方が無難ですかね…。

お洋服のアドバイスもありがとうございます!!冬だけど砂漠だし、昼間の服装に悩んでいるところです。
かなりの大荷物になりそうですが、子供たちのことを考えてたくさん準備して行こうと思います!

アドバイスありがとうございました☆また何かありましたら是非コメント宜しくお願い致します(*^_^*)
ベジタリアンミールをわたし用に、フルーツミールを息子用にとるようにしています。
普通のよりはおいしいし、先に出てくるので楽です。
どうせ普通のミールがおいしくないのはわかってるんだから、
色々試してみるのも楽しいかも。各種ありますよ。
で、おにぎりは必須です。

みなさんには不評の話題のアップルペーストは、息子は好きです。
日米ミックスで離乳食から親しんでるからかしらー??

あと、どなたかも書いておられましたが、大人のお着替えもあると安心ですよ。
うちは、2回ほど吐かれてしまった経験があります…。

良い旅になりますように!
> みろりんさま

コメントありがとうございます!!

ビジネスクラス…羨ましいです(=^▽^=)
勿論うちはエコノミーなので大人用食事もイマイチなんだろうな…と覚悟はしていたのですが(笑)。ビジネスクラスにも林檎ペーストは出たのですね(笑)!!やっぱり興味津々です(笑)!!


サンフランシスコでの乗り換え、大変かもしれないんですね…あせあせ(飛び散る汗)団体旅行で行くのでツアコンさんにお任せするつもりでしたが、常に早め早めの行動を心掛けます!!(普段から10分前行動が基本の夫婦なんです)

たくさんのアドバイスありがとうございました☆また何か思い出したことがございましたら是非コメント宜しくお願い致します(*^_^*)
> どっくまいまり〜さま

コメントありがとうございます!!

今回の旅行、社員旅行なので全て法人契約の旅行会社が決めているんです…私も昨日『航空会社がユナイテッド』と聞かされた時はビックリしてしまいました(泣)。私は日系とQantasしか経験が無く、非常に不安だったのでこのトピックを立てさせて頂いた次第です…。

サービスは一切期待せず、主人と2人で頑張って乗り切りたいと思います!!!サービスを期待しなければ、些細なことが嬉しくて楽しい思い出になりますものね(笑)!!

アドバイスありがとうございました☆また海外旅行でのアドバイス等ございましたら是非コメント宜しくお願い致します(*^_^*)
> Meiさま

フルーツミール!?
恥ずかしながら初めて聞きました…それはフルーツがメインのお食事ということなのでしょうか??
どんな内容なのか少し調べてみたいと思います!アドバイスありがとうございます♪♪


大人用の着替え、考えておりませんでした!そうですよね、子供が吐くと大抵自分も汚れますものね…(泣)。

おにぎりと大人用の着替えもしっかりカバンに入れたいと思います!!


コメントありがとうございました☆また何かアドバイスあれば是非ご教授下さい(*^_^*)
先日ユナイテッドを我が家も初めて利用しました。
乗客の大半が欧米の方々だったので、他人の干渉を全くされず子連れでも肩身の狭い思いをせずに済みました。JALは日本人が多いのであからさまに嫌な顔をされたり、チラチラ見られたり騒いでいる訳ではないのに肩身の狭い思いをしました。きっと快適な旅になると思いますよ。

CAさんは全員英語でした。日本語を話せる方は一人だけでした。なので機内でのやりとりは全て英語でした。トイレに立つと皆が声をかけてくれたり、乗客の皆さんも子供には本当に親切でした。


食事はビジネスだったので参考になるか分かりませんが、キッズミールはTHE欧米と言う感じで、ミートボールが夕飯、大きなホットドッグが朝食、大人が食べるクッキーやチョコレートがついてきたりカラフルなグミ等、子供からすれば魅力的な献立でした。

機内ではこっそり買っておいたシールブックや塗り絵を小出しにします。
それから、ポータブルDVDプレイヤーは必須です。DVDもひそかに新作を持っていきます。お近くにオーケーストアがあれば500円で一時間放映の様々なDVDが売っていますよ。後は成田でレンタル(DVDは勿論の事ポータブルは事前予約しておけばレンタル可です)も出来ます。


楽しい旅になりますこと祈っております!

> レイママさま

コメントありがとうございます!!

日本人が喜ぶようなサービスが無いということは、言い換えれば干渉されないということなんですね!!

確かに日本人の方が周りの音や声に敏感に反応しますよね、残念ながら…。

食事の件に関しては、やはりキッズミールもリクエストして、キッズミールからも大人用食事からも子供たちが食べたいものを選べるようにするのが良いかな…と思い始めています。

DVDプレーヤー、やはり要りますよね!!買おうかどうしようか悩んでいたのですが、レンタルもできるのですか!!!早速調べてみたいと思います!
(成田を利用するのは初めてなんですあせあせ(飛び散る汗)夫婦ともに関西人なのであせあせ(飛び散る汗)

アドバイスありがとうございました☆不安もありますが、お気楽夫婦なので何とかなるだろう…という気持ちで楽しんできたいと思います(^-^)
また何かありましたら是非ご教授お願い致します(*^_^*)
先週ユナイテッド利用しました飛行機
行きのキッズミールは白いご飯の上にホワイトシチューのような物?が
乗っているもので、子供は「臭いが嫌だ」と一切口にしませんでした。
帰りはミートソーススパゲッティでした。
ご飯はUAはおいしくないですよね・・・。
サービスは・・・特に不満もありませんでしたよ。可もなく不可もなく・・・。

私はANAで嫌な思いしましたし、先月に乗ったNWでは子供と一緒に見においでと、
コックピットの中に入れてもらった事もあります。
こういうサービスは日系では絶対に出来ないことで
私達にとってはすごく記念になる素晴らしいサービスだったと思ってます。
アメリカ系もいいですよわーい(嬉しい顔)

UAは子連れだからと言って手厚いサービスは期待できないかもしれませんが
さっぱり?してて嫌いじゃないです〜。

ポータブルDVDを観たり機内は楽しく過ごしました。

オムツをされているなら、パンツオムツを2枚履かせ、中の一枚を引き抜いたり
オムツの上にパンツライナーをして、ライナーを替えたりすると
とても楽です指でOK

座席に着く前に周りの方に「子連れでご迷惑かけるかもしれませんが
申し訳ございません」と事前に言っておけば、印象はいいと思います。
もちろん配慮は怠りませんが。

楽しい旅を!
> ねっずさま


コメントありがとうございます!!

さっぱりですか!なるほど納得です!!!

キッズミール、新しいメニューのお名前を伺いました。でもどうやら好みの分かれそうなお味なんですね…。

皆様からのご指摘通り、おにぎりなどを持ち込みたいと思います。

周りの方にお声をかけるのは日頃から心掛けているので今回も忘れずご挨拶し、自分たちで快適に過ごせるように努力した上で、CAさんにフォローをお願いする…という考えで機内の時間も楽しめるよう頑張ります('-^*)


アドバイスありがとうございました☆先週という新しいホカホカ情報、とても参考になりました(*^_^*)また何かありましたら是非ご教授下さい♪
再び失礼します(笑)
機内食で、事前にフルーツプレートをリクエストしようとしたら廃止になったとバッド(下向き矢印)大人の食事もイマイチですので、オニギリは多めに手(チョキ)ビーフは頼まないほうが良いですよグッド(上向き矢印)
私は無謀にも八十過ぎの祖母と三歳前の息子を連れて、三人でラスベガス在住の母のとこに行ったのですが、サンフランシスコのチェックは空いてるレーンに回されスムーズに通過しました。靴脱いだり色々面倒でしたが、思ってた程ではなかった気がします。ツアーだとどうなるか分からないですがあせあせ(飛び散る汗)
ラスベガス滞在中は母の家でしたが、外出の際は、用意してもらってたバギーが大活躍でした。アウトレットもストリップも結構大きい子供達も乗って移動してましたよグッド(上向き矢印)子供は時差で突然寝るから、その度に抱っこはきついかとダッシュ(走り出す様)現地で格安に調達もできるし、乗りなれたやつを持って行ってもいいと思います。ただ、軽くて折りたためるのがベストです。
長々なりましたあせあせ(飛び散る汗)また、知りたいことありましたら、分かる範囲でお答えしますほっとした顔では手(パー)
> 栗さま

2度目のコメントありがとうございます(^O^)!!

お母様がラスベガスにいらっしゃるんですね!!
現地に詳しい方がいらして羨ましいです〜。


おにぎりは多めの方が良いんですね!!了解です(笑)!!
あと、バギーのこともありがとうございます!!スーツケース二個で行こうと思っていたので持参するかどうか悩んでいたのですが、現地購入という手もありますねφ(.. ) メモメモ…

冬の旅行は初めてなので現地の服装もどの程度の冬服が必要なのかサッパリ分からず、気持ちだけ焦っていますが、少しずつ準備していこうと思います(*^_^*)

本当にありがとうございます(=^▽^=)!!!!
> 白くまさま


コメントありがとうございます!!!

白くまさまはユナイテッド航空が良いと思われたんですね♪♪
私たちもせっかくユナイテッド航空とご縁があったのだから、気持ち良くフライトできるよう準備を万端にしていきたいと思います!!!

また子供を置き去りにするのはいけないんですよね。なので一応託児所に預けることも考えて、英訳の予防接種歴を持参していこうと思っています。(私の英語力で託児所に預ける手続きができるかどうか不安ですが(笑))。

エコノミープラスという席もあるんですね!!ですが悲しきかな、私たちは団体旅行…アップグレードは厳しいかもしれません(泣)。また機会があれば是非利用してみたいと思います!!

サーカスサーカス、行ってみようと思っていました♪ホテルはベラッジオなのですが、子供たちが楽しめる場所もリサーチしていた所です!!

アドバイスありがとうございました☆またほかにもアドバイス等あれば宜しくお願い致します(*^_^*)
3年前になりますが、当時2歳の娘連れで北米路線に乗りました。
機内食は、ベジタリアン食(ラクト・オボ、ヴィーガン、アジアン)を2食と普通の大人食をその場でひとつチョイスしました。便名がわかっているのであれば、ユナイテッドに電話すると機内食の内容くらいは今の時点で決まっている範囲(当然、当日急に変更になったりします)で教えてもらえると思います。3年前は教えてくれました。
ツアーとのことなので、どこまで詳細がわかるかわかりませんが、問い合わせしてみるのはひとつだと思いますよ。

座席は、私たちは3席だったのでギャレー横を選択しました。前後にしか人が居ないので気が楽でしたし、すぐに水をもらえたり、トイレにも立ち易く、よかったです。

ご参考になれば。
米系はそれなりのサービスですが、困ったことはないです。
どうせおもちゃもおむつもお菓子も持ち込むからいらないし。

米系航空会社のベジミールはおいしいですよね♪
息子が卵と乳製品アレルギーなので機内食は基本ベジミールなのですが
日系のベジミールは温野菜と生とフルーツでうさぎのエサみたいで
食べてもお腹が空いていて、かなり悲しくなります。
米系は豆とかたっぷりでお腹もいっぱい、幸せです。

時間があるならベビーカーの現地調達、おすすめです。
マクラーレンが半額ぐらいでした。

かなり横ですみません。
> 今日子さま

コメントありがとうございます!!

ベジタリアンミール、全く思いつきませんでした!!!!!
確かに硬いお肉などよりは食べやすいかもしれませんね。機内食の確認もできるかもしれないのですか!?一度問い合わせてみる価値あり、ですね!!
大変参考になりました♪

座席のご経験談もありがとうございました。ギャレー横は人がたくさん通るので避けようかと思っていたのですが、何かあればすぐにCAさんにお願いできて良いかもしれませんね(*^_^*)

一度旅行会社にも聞いてみたいと思います。

アドバイスありがとうございました☆また何かございましたら是非コメントお願い致します(=^▽^=)
> まきぶぅさま

コメントありがとうございます!!

ベジタリアンミール美味しいんですか〜それはちょっと興味あります(食い意地張ってるので…すみませんたらーっ(汗))♪♪

おもちゃ、以前グアムに行った時に二歳前の息子がANAで貰ったものは布絵本でした…(撃沈)。おもちゃを貰えたとしても赤ちゃん向けですし、やはり子供たちの好みにあったものが一番ですよね(*^_^*)


バギー情報もありがとうございます!!実は長男もかなりの甘えん坊で、妹がバギーに乗っていると『僕も乗りたい〜!』と泣いてしまう位なんです。半額なら買いやすいし、現地購入も視野に入れて計画してみます!!

アドバイスありがとうございました☆他にも何かございましたら是非コメントお願い致します(*^_^*)
> posit*さま

コメントありがとうございます!!

posit*さまもユナイテッド航空お好きなんですね♪♪

キッズミールもジャンクフード大好きなうちのおちびちゃんズは喜ぶかもしれませんし、子供たちにはやはりキッズミールにしてみようと思いますo(^▽^)o

席は一番後ろだと確かに気楽ですよね♪♪子供って絶対座席の隙間から後ろ覗きますもんね(苦笑)。

旅行会社に座席のリクエストができるかどうか聞いてみたいと思いますo(^-^)o


アドバイスありがとうございました☆また何かありましたら是非コメントお願い致します(*^_^*)
はじめましてリボン
私が普段利用しているのは成田−シンガポール間なのでお役に立つか分かりませんがコメントしておきますねるんるん

UAはサービスはイマイチですが、日系でも嫌な思いをしないとはかぎりませんし(JALもANAも私はありましたボケーっとした顔)米系でも必ず一人は日本語の話せるCAがいるのでそれだけで安心かとわーい(嬉しい顔)
エコノミープラスは空港のチェックインカウンターでその場支払いでUPできますし、搭乗口付近でも席が空いていればできますょ電球
機内持ち込みですがおにぎりを大量に持ち込むと余ったしまった場合もったいないので、よく防災グッズのコーナーに売っているα米をおにぎりと併用して持っていくと便利ですょ指でOK味も色々ありますし(炊き込みご飯やおこわ類も)なかなか美味しいですょ電球
飛行機ではお湯はもらえますし、余った場合旅行中にも使えまするんるん

長々とスミマセンあせあせ(飛び散る汗)
楽しいご旅行になりますようにハート達(複数ハート)
> ☆YUKA☆さま

コメントありがとうございます!!お返事遅くなってすみません(>_<)あせあせ(飛び散る汗)


日本語話せるCAさんいらっしゃるんですか!?それは心強いです!!何せ英語サッパリな夫婦なので…(泣)。

おにぎりのアイデアもありがとうございます!!そうですね、防災用の物なら帰りの飛行機内でも食べられますし、便利ですよね♪♪♪早速見てみます!!!

アドバイスありがとうございました☆旅行楽しめるよう準備頑張ります!!
> オークスさま


コメントありがとうございます!!

残念ながら携帯からなので見られず…(泣)
なので、また機会があれば覗かせていただきます!!!

アドバイスありがとうございました☆(=^▽^=)☆

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子連れ海外旅行法 更新情報

子連れ海外旅行法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。