ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子連れ海外旅行法コミュの日本からANA>エアカナダでトロントへ戻りました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回初めて知ったことがあったので、書いておきます。
みなさんご存知でしたら、すみません。

福岡空港からANA>成田発エアカナダでトロント(現在は、バンクーバー経由)に戻る際に、ANA国際乗り継ぎ規定が適応されるということで、今までエアカナダの規定を見てパッキングしていた私たちは、その差にちょっと驚きました。

エアカナダ

大人 スーツケース2個(ひとつにつき23Kgまで)+ 機内持ち込み 
乳児 スーツケース2個(ひとつにつき23kgまで) + 機内持ち込み + ベビーカー
Strollerは、ゲートまで使用可。目的地についたら飛行機降り口に用意してくれる。

ANA国際線乗り継ぎ

大人 スーツケース2個(ひとつにつき32Kgまで) + 機内持ち込み
乳児 スーツケース1個(32Kgまで)+ 機内持ち込み 
ベビーカーは、ゲートまで使えるが、降り口へ用意されるのはかなり遅くなるので、チェックインを勧められました。ANAの貸してくれるベビーカーの使用を勧められました。

最近エアカナダの重量規定がどんどん変わって23kgになり、
本当にちょっとしたものしか詰めれない!と思っていたので、
次回からもうちょっと、、というかかなりもっと詰めれることがわかり、
結構得した気分でした。重量オーバー追加金を払うつもりで行った結果、超過分の荷物の中身を入れ替え後、何も払わずにすんだのでよかったです。

ただし、子供分のスーツケースはエアカナダ規定では2個なのに、ANA規定では1つなので、注意が必要です。同じスターアリアランス系列だというのに、完全に異なる規定を貫くので、ちょっと不思議でした。

あと、ベビーキャリアーですが、
私は、ベビービヨンスタイルのキャリアーで機内に子供を連れていったのですが、
ANAでは、キャリアーをつけたままで離着陸可ですが、
エアカナダは、離着陸時はキャリアーは外しておかなくてはいけませんでした。

ANA機内では、子供にANA特製のおもちゃをくれて、大変助かりました。

成田から、直接エアカナダ国際便へ乗られる方は、
エアカナダの規定が適応されるそうです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子連れ海外旅行法 更新情報

子連れ海外旅行法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング