ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子連れ海外旅行法コミュのヨーロッパ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
教えてください!

うちは授かり婚で12月に生まれた男の子がいます。
で、新婚旅行は生まれたらヨーロッパへと考えておりました。
9月頃を考えています。

いざ具体的にプランを進めていると一緒に連れて行くか、実家に預けるか悩みます…。

一緒に行くなら『ドイツ、スイス、フランス8日間(くらい)』ののんびり旅行(バスでの移動が少ない、芸術系の鑑賞が少ない)
おいて行くなら3カ国くらいのツアーで、6日間くらいでもっといろいろ見たりできるものがあるので、もっと選択肢がふえるかと。

一緒に行けたら楽しいだろうとは思うのですが、いかがでしょうか…。

連れて行くか、おいていくか…
連れて行くならなにかいいポイントなど教えてください!

コメント(11)

はじめまして。
私も、連れて行ってあげたほうがいいと思います。旅行中、きっと子どものことが気になったりして、楽しめなくなるかもしれませんし・・・。

2週間前に1歳8ヶ月の娘を連れてドイツに行ってきました。
1都市滞在型にして、そこからバスや電車で違う都市を観光するようにしました。同じホテルを使うと、帰りたい時に帰れて、自分たちのペースで旅を満喫できるのでオススメですわーい(嬉しい顔)
ツアーだと予定が組み込まれているので変更が効きにくいと思います。
子どもが体調を崩しても、次々連れまわされるので、ツアーは子連れだとちょっとしんどいかなぁっと思います。

せっかくの旅行なので、楽しい思い出を作れるといいですよねわーい(嬉しい顔)
よりよい旅行計画が出来るといいですねぇ。
こんにちは。
私も連れて行く派です。
今2才2ヶ月の娘がいますが、
長く預けたことがないので今でも置いていくのは心配で。
娘の初海外は4ヶ月で、ヨーロッパは1才ちょうどの時に、ポルトガルに行きました。
いずれも個人旅行です。やはりツアーで連れ回すのは子供にはきびしいかも。
子連れなら、レンタカーでなければ1都市滞在がいいかなーと思います。
子供だけでなく親も楽ですから。
私も7月にフランスに娘を連れて行く予定です!
2才になると、いやいやが始まって、そのうえどこに飛んでいくかわからないので
大変だろうなーと、いまからちょっと心配してます。
今思えば1才前は娘があまりうごかなかったので、
それほど大変ではなかったような気がします。

でも2人でいろいろ回るような旅もなかなかこれからできないので貴重ですよね。
ご実家に預けても心配ないのならそれもありですけどね。

ただ、子供と一緒にいろんな体験をするのも楽しいですよ〜。
ウチは誰かに預けて、と言う選択肢がないので旅行はいつも当たり前に子供連れです。
夫婦二人よりだけは確かに大変だけど、家族としての一体感は増す様な気はしますよ〜。
大変な事も、大変なほど後になったらいい思い出、と言うか。

でも子供連れならやはり皆さんおっしゃる様に行動範囲は狭まりますよね。
トピ主さんたちがどう言う旅行をしたいかによるのではないでしょうか。
こんにちは!ドイツからです!!

チャイルドシート無しで抱っこでと考えてるのでしたら、お子様は置いてかれる方がいいと思います。
ドイツの高速道路はスピード制限が無く200KMとか普通に出してる車がとても多いです。
事故を何度も見てますがコチラのは結構ひどいですよ!
バスでもゆっくりですが日本よりは確実にスピードを出しています。

一緒にと考えてるなら一都市滞在型がいいと思いますよ!
2各国でしたら、電車もお勧めですよ!コチラは個室があるのでフランクフルトから、パリまで時間はかかりましたが、のんびり8ヶ月の娘と旅行しました!
皆様、本当に貴重なアドバイスありがとうございます!

一括のお礼で申し訳ありませんが、こんなにコメントいただいて、本当嬉しいです。

やはり、子供と一緒の方が楽しいですよね!
確かに皆様がおっしゃるように少し離れてるだけでも気になるのに、一週間なんて寂しいですよね。

そして、やはり個人旅行でのプランを探してみます。
あまり知識もないので、個人旅行のパックみたいなのを参考にと。

3カ国はやはり厳しいようなので、やめておきます!
あまりヨーロッパに行くチャンスがないので、2カ国か、1カ国かはもう少し検討してみます…。
(あとは、いつでもヨーロッパ行けるように旦那に仕事頑張ってもらうか…)

本当に、ありがとうございました!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子連れ海外旅行法 更新情報

子連れ海外旅行法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング