ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BMW.YOKO-K.COM "K1300R/S"コミュのメンテナンス:リコール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
K1200S,K1200R,K1200GT,K1200R-Sports を対象としたリコール出てますね。

****************************************
外気温が氷点下以下の気候条件でエンジンの始動・停止を伴う短距離・低速の運転を繰り返した場合ブローバーガスに含まれる水分がブリーザーパイプ開口部で凍結するおそれがある。.........
****************************************

といった内容ですが、皆さん対応されましたか?

コメント(62)

リコールではありませんが、シアージョイント交換しました。クレームです。
わたくしのはシアージョイントの本体のガタでしたが、ジョイントとフレームの接合部のベアリング4個はたまにやられるそうです。SKFだったかなぁ…スエーデンのやつがダメらしい。
ディーラーから国産品無いですか?って逆に聞かれました。
コイツがやられると、前輪がやたらに減ります。
α11も016も後輪と同じようにダメになりました。とても不思議だったのですが、やっと解りました。
ちなみにSの方です。けど、、、
前輪の減りが早いと感じる方は一度チェックされた方が宜しいかと、、、、
> 目玉オヤヂ2号さん
すみません、もっと分かりやすく教えてくださいー(笑)
僕のもフロントタイヤの減り早いんですよ。
シアージョイントってどこの事ですか!?
(^O^)/ラジャー!
ハンドルとヘッドライトの間に見える、走るとピョコピョコ動いて見える奴……ってゼンゼンワカラナイ!

えーっと、KのフロントはWウィッシュボーンみたいになっていて、車で言うロアアームにフロントフォークがくっ付いております。このフォークをハンドルポストと連結して、かつ、サスペンションの動きを阻害しない、しかも、それなりの強度を満たすために、鍛造の松葉形が付け根で2つくっ付いたみたいな、足が四本の部品です。
フォークの付け根の左右とハンドルポストの左右にベアリングが入って居ます。ハンドル越しにピョコピョコ動いて見える部分にはベアリングは無いようですが、アセンブリーなので、正直な所わかりません。
この辺りがやられると、コーナリングが、幻の多角形になります。
アンダーになるので、さらに舵角を足す、行き過ぎて緩めるとアンダー!で、また切り足す!の繰り返しで、タイヤはショルダーまで使っていないのに、妙に減ります。

だんだん訳が解らなくなって来ましたが、

コーナリング下手になったなぁ…と感じました。高速域でゆらゆらする感じです。
今日ハデなカップ塗装のポルシェと少し遊びましたが、250でもナントも無かったです!
オイルが泡吹いていたので、全開まではやりませんでした。多分大台に乗るポルシェみたいで、かなりの使い手でした。
多分ここのことじゃないですか?

シザーズ型ジョイント/31447676056
ありがとうございます。
まさにそれであります。
まもなくK1200Rを納車をするんですが、
仲の良いバイク屋さん(BMWディーラーでは無い)で中古のKRを
購入したんですが、リコール以外にも様々なサービスキャンペーン?
にて、ディーラーでは部品交換をしているみたいですね。

BMWからは、リコール情報しかバイク屋さんに伝わって無いみたいなんで、
納車の前に購入したバイク屋さんに対策をお願いしようと思っているんですが、
以下の項目以外になにかあるか教えて下さい。

[リコール]
 ・エンジンオイルキャップの交換

[サービスキャンペーン]
 ・EMSエラー対策のリングアンテナ交換
 ・フロントブレーキディスクの交換
 ・リザーブタンクのボルト交換
 ・リアブレーキペダルとスプリング交換
 ・ステアリングダンパーのロッド交換

以上、こんな感じですか?
購入車両は、06年です。こちらのコミュでみなさんの情報を
拾い上げているだけなんですが。。。


すいませんがお教え下さい。

追伸:
納車後、BMWのディーラーに持ち込んで再度整備して貰う方が
早いですかね?(他店購入の車両を見てくれるかも不安ですが。。。)
一応、知り合いのお店は10年来のお付き合いで、信頼はしています。
>ふうさん
車両によって症状が出ている物と出ていない物がありますんで、その辺の見極めはしっかりした方がいいですよ。
で、基本的には信頼出来るバイクショップならば、まずショップからBMWへコンタクトしてもらうのが一番いいでしょう。
その上で、どうしてもディーラーでないと対応出来ないと言う事だけディーラーへ回してもらうといった形が一番綺麗なのではないかと思います。
>momotaさん
了解です。
バイク屋さんに連絡したところ、BMWにサービスキャンペーンでの
交換部品の事も問い合わせてみるとの事でした。

ただ、リアのブレーキパッドの在庫が無く、早くても土曜日の納車に
なるらしいです。。。KRのパッドってそんなに珍しいパッドなんですね。
明日納車予定だったんで、肩透かし状態です。(T-T)

初めての外国車なんで、必要以上にナーバスになってるみたいです。苦笑。

アドバイスありがとうございました。わーい(嬉しい顔)
> ふうさん
お初です。
国産も外国も同じですよ
部品がちょっと高いだけですよ
>ryotaさん

はじめまして。わーい(嬉しい顔)
現在までで、大型ではブラックバード、Vmax、CBR954RR、隼と乗って来ましたが、
こんなに不安なんも初めてです。

しかしまあ。。。
完璧にK1200Rの魔力にやられてるんで、逃げられないんですけどねあせあせ
K1300Rなのですがマフラーの辺りから走行中、特にシフトダウン時に「パッキン」「カッキン」といったような高い金属音が聞こえます。ディーラーに聞いたら最近そのようなことが多いのでBMWジャパンに問い合わせたら固着防止のためにランダムに排気バルブを動かしてるとの回答だったのですがその様なものなのでしょうか?どなたか
おしえていただけませんか?お願いいたします。 
皆さん、こんにちは
リコールではないのですが。

アイドリング中なのに急に吹かしている状態になり
3000〜5000回転を行ったり来たり。
走り出しても、クラッチ握ると同じ状態に。

吹け上がりも悪く、たびたびストールも。
街乗り低回転だと、シャフトが噛み合っていないような状態も。
これが、だんだんとひどくなっていきました。

これじゃ乗れないとディーラーへ
待つこと3週間

原因はタンクカバーの下にあるエアーボックスのセンサーでした。
現在は対策品も出ており、無償交換してくれるみたいです。
思い当たる方は相談された方が良いと思います。

私のは05年式の初期型で36000Kでこうなりました。

>tetsuさん
貴重な情報有り難うございます。
1200もそろそろ色んな箇所が心配になってくるところですものね。
普通に有償なら相当な出費になりますし、こういう情報は重要ですよねー。
>momotaさん
すっきり、もやもやがとれた感じです。

ほんま、タダでよかった〜!!
本日 ハンドルスイッチのリコールによる対策部品への交換に行ってきました
ウインカー側は納車時に交換されていたようで 今回はスターター側だけの交換でした

また 少し前からフロントブレーキのレバータッチが変だったので相談したところ 交換してくれるとのことでした
部品は 国内に無いとのことで
入荷次第連絡をもらうことにしました
リコール来ました。
http://bmw.jugem.cc/?eid=14004#sequel

ほとんどの横Kが対象車になってます。
これは目玉オヤヂさんが指摘してた件ですね。
これです。
市場からの通報、、、わたくし!
証拠の品、3個も有ります。
根本的には腐食対策ではなく、設計ミスと思いますが、恥ずかしい話でしょうから、表向きの理由かな。
確かにケイ素の入ったアルミで腐食対策出来てません。
おむすび型のプレートも錆が内部に進行するみたい。手元に有るものもかなり、アバタ状になってます。
先日トラブルで報告したキーシリンダの不具合です
リコール対象だったようで部品がすぐに来ました。
とりあえず最近のご案内。
フロントブレーキに泡が溜まるので、1300からリザーバタンクに消泡用のスポンジが入っていますが、1200にも入れると言うことで、リコールのご案内有り。

で、もっと大きなコッソリキャンペーン!
10万km位でカムチェーンが切れると言うことが発生していますが、カムチェーンの下部にカバーを付ける対策のようです。
1300の2011年辺りからは全て着いて居るようで、それ以前の1200、1300が対象です。
長く止めていて、オイルが下がっている時に、始動時に「ガシャ!」でご臨終の様です。
柔らかめのオイルの方は早めにディーラーで装着して貰いましょう。
>>[47]
コレでしょうか? 赤丸のところです。
>>[49]
σ(^^)は06型で付いていませんでした。
画像は、昨年12月にモトラッドミツオカさんで
取付けてもらった時のモノです。
モノ自体は¥1500程度だったと記憶しています。
コッソリキャンペーンはリコールにならないのでしょうか??

久しぶりにエンジンかけようとセルを回したら「ガガガッ」って、、、、、

すぐに消えますが、、、、、、

2009年式のK1300Sです。
>>[48]
               
今日、乗ってて停めて眺めてると安兵衛さんの写真で外されてるケースが何だかズレてまして、ディーラーへ持ち込んでみました。
サービスキャンペーンもその時初めて聞き、やってもらう事になりましたが、このケースが気になる程ズレるって、何が原因なんでしょうね?
それにサービスキャンペーンって、個々にお知らせなんてないんでしょうか?
>>[57]
はじめまして
ケースを取り外ずされた事がなければ、
工場立て時の組み付けが悪かったのでないでしょうか?
所詮、人が関わっていますから・・・冷や汗

【参考】サービスキャンペーンとリコールの違い
=>http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1136415661




>>[58]
               
リコールとサービスキャンペーン、良くわかりましたわーい(嬉しい顔) ありがとうございます。

とりあえずカムチェーンのサービスキャンペーンで外してチリも合わせてもらえるので、良かったです。
既出かも知れませんが、ブレーキオイルタンクのリコール?対策してきました。
液面が泡だって、フルードに気泡が混じる可能性がどうのこうの.....タンクにスポンジ様な円形の部品をセットするだけだそうです。......2008 K1200R Sportsです。
K1300Sから降りてしまったので、恥ずかしながら。
2006までの危険なサーボブレーキは2007からサーボ無しになりましたが、ABSのユニットが弱く、かなり壊れているみたいです。
2008から対策品になりましたが、2007はどうしましょ?

パーツ代タダ!工賃のみだけだそうです!

とりあえず、お知らせまで。
既出はおゆるしを!

不良品売っておいて、金とるのか?!
>>オヤヂさん

お、それは朗報ですね。
そう言うケアしてくれれば中古でも買いやすいですよねー。

ログインすると、残り33件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BMW.YOKO-K.COM "K1300R/S" 更新情報

BMW.YOKO-K.COM "K1300R/S"のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。