ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デザイン会社で働くコミュのデザイナーを目指されている方に質問です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(管理人様 トッピックの立てる所が間違っていたら教えて下さい)

制作会社で勤務していますデザイナーです。
主に大手メーカーのポータルサイト/スペシャルコンテンツ、また紙媒体の広告等を制作しています。

近々デザイナーを目指す方、ビギナーズ方向けに、個人的に講座を開催したいと考えております。よりよい内容にする為に、皆様が学びたい内容や疑問に思っている事、知りたい事を教えて下さい。

講座開催の経緯:
私は制作会社で働く前、企業内のデザインチームにいたのですが、
自分自身デザインは学校と独学だったので、実際の業界での制作フローや必要な技術等を知らなく、そこで仕事をしていても、またフリーで仕事をしたくてもデザイン面での素人感が払拭できなかったり、制作時に各アプリケーションの設定も実際どうするのがこの場合は正しいのか等、色々と不安だった記憶があります。

実際制作会社で何年か働いて、学校や本で学ぶものと現場で即戦的に必要とされているものがやっぱり違うなぁというのが感想です(制作会社にもよるかと思いますが)。本で書かれていると難しい印象な事も実はもっと簡単だったり。常識とされている細かいTIPSがあったりって事も。

そこで、デザイナーを目指している学生の方や、デザイナーになりたてで、独学で勉強されている方、他業界だけどデザインに興味があり、勉強したい方等を対象として、
自分の制作会社を例に、実際の現場で使用されてるテクニックやフローに関する講座を開催したいと考えております。

その内容に関しましての参考とさせて頂きたく、皆様が学びたい事/技術、疑問に思っている事、知りたい事等がありましたらお教えいただけますでしょうか。
(講座の第1回はphotoshopの画像加工の基本について:カラー設定、解像度、調整レイヤー、マスク、切り抜きにしようと思っておりますが、もっとこういう事が知りたい等がありましたらお願い致します)

例:・実際の受注〜納品までのワークフロー全体を知りたい
  ・画像加工・補正の方法を知りたい。
  (WEB用の画像加工/紙用の画像加工時の設定、書き出しの違いを知りたいetc)
  ・むしろその前に制作会社ではどの様な制作物を作っていて、どのようなスキルが必要か概要を知りたい
などなど

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デザイン会社で働く 更新情報

デザイン会社で働くのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング