ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夢診断コミュの診断希望 『覚えてて』とお札

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。大学3年のShirokuroです。
診断お願いします。


今住んでるアパートとは違う家に住んでて、なぜか小学校の友人(男)と一緒にテレビを見ていました。歳は現在の20歳と同じでその友人とは小学校6年間同じクラスだったんですけど、中学卒業以来全くあってません。で、話に戻るんですが、いつの間にかウトウトし始めたとき、まだ、意識はかすかに残ってた時、私はソファーで横になってウトウトしてて、そこに友人が近づいてきて、耳元で『僕はShirokuroが好きだから覚えてて』と言われて、そのままお姫様抱っこされ、ベッドまで運んでくれて、そのあと、その友人は軽いキスをすると帰って行きました。
で、場面が移って、翌日になって、テレビを見ていた部屋になんか嫌な気配がして、私と大学の友人(女)はその部屋に入れなくなり、そこにその『覚えてて』と言った友人が来て、スタスタと何事もなかったように入っていって、しばらくすると出てきて、部屋の入口とか開くところにお札を貼って、はりおわったところで目が覚めました。


気分は良かった夢なのですが、『覚えてて』って言われたのが気になったのと、最後に『覚えてて』って言った部屋をお札で封印見たいにしてたのが気になったんで、書いてみました。


私も検索して色々調べたのですがよくわかりませんでした。
友人が出てきて、会話でいってることは自分へのメッセージって聞いたことがあって、なんだか気になったんです。



是非診断お願いします。

コメント(2)

 ユング心理学の専門用語で曰う「アニムス」というやつで、きちっと厳密な説明をしていると矢鱈に長く難しくなるだけですので、この夢の解説に必要な要素だけ掻い摘んで説明しますと、、、「女性の心理内人格」の一人で「"その人自身の男性的側面" + "お父さん、男兄弟(兄、弟)、お爺ちゃんなど生まれてから今までそれなり以上に密接に関わりのあった男性から学習したイメージ" + "男性に期待、希望、夢想するあれこれ"」が渾然一体となって出来上っている(*1)心理コンプレックス(*2)で、心理的ニーズに応じて明確な人格性を帯びて顕れる場合があるのだが、心理的に幼稚であるほどアニムスはオリジナル性を洗練させていないので具体的実在の人物(旧知の男性、またはアイドル、タレントなど」の姿を借りる傾向になり、洗練度が上がって行くほど実在性は薄れていきます(具体性は薄れない)。

 つまり、その小学校時代の異性のお友達は現段階のShirokuroさんにとって、アニムスの姿として借用するのに「丁度よいイメージ」だということです。今段階では付き合いが無くなっているという意味で実在性が薄く、かといって具体的実在の人物から離れられるほどにはまだ心理が洗練されていないので、この辺りが丁度良いのだろうということです。
 「将来パパと結婚する」と言っちゃう完全に幼稚な子供の頃の「具体的過ぎる」アニムスから離れて、洗練度を上げていく一番大きなキッカケは性的成熟の始まりです。

 以上の説明から勘付いたかも知れませんが、この夢の中で部屋に封印したのは「パパのイメージ」だろうと推定されます。

 以上から結論的に言えることは二点。
1:Shirokuroさんは「パパっ子」である(だった)。
2:本格的大人の恋愛を始める段階まで心理的成長が達した。


*1:今後の体験、学習に応じても変化、成長していく。

*2:心理学的に本来の意味の「Complex;複合体;或る一定以上に連合する必然性、目的性をもって連携している心理的集合」の意味。 世間一般では「劣等感を媒介に連合している心理集合」の意味でコンプレックスという言葉を使っているが、これは誤用。「劣等感コンプレックス」と言うのが正しい。
> 白い月の鏡さん
はじめまして、白い月の鏡さん。

なんだかちょっとふに落ちました。確かに、私はパパッこというのは合ってますね。

ちょっとずつ成長してるってことですよね。
聞いてみて良かったです。
ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夢診断 更新情報

夢診断のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング