ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

いい年しておもちゃ好き。コミュの欲しいおもちゃは自分で作る!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様、はじめまして。他もいろいろ調べましたが、このコミュのタイトルにしびれて参加させていただきました。

おもちゃカスタムや改造が趣味でチマチマ作っているのですが、このたび嘘合金魂UX−005(好評でしたらいつか001〜004もお見せしたいです)ダイオージャを公開できるとこまでこぎつけました。

思い起こせば幻星神ジャスティライザー(おぼえてる?)の変形ロボのおもちゃをいじっていたときに「これ、ダイオージャに使えるんちゃうか?」とおもいつき、それからちまちまと材料を見つけては入手し、あっという間に7年くらい経過してました。

最初は完全変形を目指し、図面もかなりの数書きましたが、「これ完成させんのライフワークになんな。」とあほらしくなり、とりあえず満足できるダイオージャの立体をつくって、ばらばらの3体はおまけ程度にしよう、ときめてからはガンガン進みました。前置きはこれくらいで、まずはおまけからいきましょう。

大元の素材はアオシマのプラモ、ジャンボ合体です。
最初にエースレッダー、ダイオージャの頭部と胸部になります。TVでは腕部、下半身が全部コンパクトになってダイオージャの背中のバックパックと羽根になってしまいます。クローバーDX版の変形は苦しいながら頑張ってひねり出した感にあふれていてとても好きでしたね。

嘘魂版は全身の8割方余剰パーツ!流用パーツそのまんま!という思い切った仕様となっております。

なにぶんおっさんで学生で所帯持ち!な身分なものでやっつけ仕事と写真がひどいのはご容赦くださいませ。

コメント(16)

昨日の続きで「アオイダー」です。エースレッダーと打って変わってこいつはほぼ劇中と同様の変形ができます。一番ギミックが多い分、プロポーションが犠牲になりました・・・残念。

合体後はダイオージャの胴体、腕部を構成。

ミト王子の家来、デュークサライエ・・じゃなくデューク・スケードが搭乗します。ちなみに「コバルター」に登場するのはバロン・カーク。主題歌やこの主人公たちの名前からわかる通り、思いっきり水戸黄門がベースになっています。1981年のアニメですが、この年はもう一本「マンガ水戸黄門」というアニメ版水戸黄門が(これ結構ぶっとんでます)放映されており、なぜか81年は黄門ムーブメントが絶頂です。なんか理由があるのかしらべてみよ・・
ほんでこっちがサイコガンダ●・・じゃなくてコバルター。
合体後の足を構成します。もうすこしなんとかなっただろうに。
自分の技術では劇中の変形は再現できません。

こいつは合体時と分離時のバランスが反比例しているので、どちらか良くすればどちらか犠牲になってしまい、自分はどっちも良くしたかったのでギミックを犠牲にしてエースレッダーと同じように6割を合体時余剰パーツとした差し替え変形にいたしました。

腰アーマーが合体時ヒザアーマーとなり、ここが見栄えのバランスを大きく左右するポイントだったので、ここは変形する際ポジションチェンジできるよう可動関節を仕込んであります。

あとは原作通りだとホントに味気ない作りなので、パイロットのイメージを反映させてパワーファイター系のアレンジをいたしました。ちなみに3体のロボットは本来ほぼ同じ大きさですが、今回は劇中のパイロットの身長差に合わせてロボットの全高を変えてあります。こいつは一番小さいエースレッダーに比べて4センチほど大きいです。でかいです。魂イデオンよりでかいです。
今回も写真ダメダメです泣。

電光雷鳴剣や頭飾り、金属色の部分には今回はじめてAMCスーパーミラーという塗料を使ってみました。写真では効果が分かりにくいですが、これ、イイですね。最初慣れるまで時間かかりましたが、かなり薄めて吹くのが良いです。

今回のお題は自分の中ではいつか片付けたいひとつの大きな目標だったので、戦い終わって、少しさみしくもあります・・・

しかしウン10年前の(しかもそんなにメジャーじゃないものまで)商品化される現状ってすごいことですね。いつか遠くない未来にダイオージャもおそらく出るでしょうし、ネタが切れた時、過去の作品ではない新たなロボットアニメがまた生まれていることを願いますわ。

ただただお見事の一言に尽きます。

実は私もライゼロス見たときに

「これってアオイダーだな」

と思いました。

しかしそれをここまでやってしまうとは…
余剰パーツ祭り状態なら、さしずめタカトク版ですかね。

完成品の玩具の改造ってなかなか踏ん切りつかないものですが、なんか勇気づけられた気がします。
私もアレとかアレに手を付けるかなあ、どうせ転売は考えてないし…

他の作品も見たいです!

しかしアオシマのプラモってでかかったんですね。
素晴らしいですね。

自分も他の作品を拝見してみたいです。
コメントありがとうございます!!!

自分の身近に同じような趣味の方が今はいないので、こういう風にお話ができるのが本当にうれしいんですよね。とても励みになります。

石玉様

はじめまして、ライゼロス、やっぱり思いました?! 今回もあれが最初にあって、たまたまアオシマのキットがサイズが合ってたのが幸運だったと思います。近所に中古トイショップがありまして、ジャンク状態のおもちゃたちがワゴンセールされてたりするとなんとかレスキューしたくなり、今回のライゼロスもそんな埋もれた使い古しの一つでした。

>タカトク版
ほんと!まさに!!笑 

自分も年取ってからタイムリミットを感じるようになり・・泣
とりあえず完成させちゃおう!と開き直りがでてから作業が速くなった気がします。完成品に手を付けるの、自分もまだ抵抗あります。やるからにはいまより良くしたい、って思っちゃいますもんね。でも取り返しのつかない状況にはそんなにならないと思いますよ。

>アレとかアレ
うわー気になります!ぜひいつか見せてください!

斬奸様

はじめまして、あたたかいお言葉ありがとうございます!
ではがんばって近日中に公開いたしますね!
宇宙の騎士! 宇宙の騎士!

ではすでに完成したものから
嘘合金004 ペガス です。

塗装前と塗装後、詳しくは日記にアップしていますのでよろしかったらどうぞー
うーん。過去の掘り起こしばかりで気が引けるけど・・・・忙しいっからしばらくの間ご勘弁を・・でわ次回、嘘合金魂UX-002にビルドアーーーーップッ!

タケミのウルトラジャンボ合金!
そうか、ジャンクもこうすれば生き返るんですね。
玩具に対する愛情が伝わってきますねえ。

次回も期待です。
やっと時間がとれた!
詳細はぜひ日記をごらんください!
はじめまして。
ダイオージャ・・・もう、言うことなし!!すばらしいです。

鋼鉄ジーグ・・・確か、魂の鋼鉄神はタカラのパーンサロイドと合体可能でしたね。
ジーグもかっこいいです。
自分不器用なので、このようにいじれない><
マグネモシリーズ大好きで、収集してきましたが・・・・。

http://toshitoy.web.fc2.com/
ジーグ凄くいいですね。
マッハドリルがシャープになるだけで締まる締まる☆

パーンサロイドの足は、ゲーセンのプライスからですね。
ナイトガンダムのほうでしたっけ?
目の周りも設定に合わせて塗り分けてるんですね、これは格好いい!
鋼鉄神とのミキシングだけかと思ったら、色々手を入れてますなあ、毎回素晴らしいです。
みなさまコメントありがとうございます!

猫の手先様!
 リニューアル前から「玩具魂」拝見しております!お名前に覚えがあったの で、あれ?と思いながらリンク先を見てビックリ!
まさかコメント頂けるとは、いやー玩具いじってて良かった――。本当にうれしいです!

ダイオージャは一番最近の物で、今までの集大成のチャレンジでした。ネット上で検索しても、なかなか参考になる立体が無く、方向性を見出すまで苦労しました・・

ジーグはダイナミック系では玩具として一番好きかもです。次回はパーンサロイドも出てきますし、鋼鉄神とのコラボもありです。ぜひまたいらしてください。
マグネモシリーズ、ほぼコンプされてますよね、うらやましい限りです・・

ウノレ様
 はじめまして、ありがとうございます!
おっしゃる通り、ナイトガンダムのプライズです。デフォの足だとスル―イン状態で主張が弱すぎるため、色を入れる事、情報量を増やすこと、全高を上げることを目標に手を加えていたのですが、すべてを満たすパーツがこのプライズ足でした。次回、ジーグ後編もぜひまたご覧下さい!!

石玉様
 いつもありがとうございます!あたたかいコメントに次回の活力を頂いております! 頭部は首も短縮したりしてますわーい(嬉しい顔)
塗装も全身パールが入ってて、特に今回黄色部分の半光沢メタリック表現に初めてチャレンジしたのですが、写真では全然わからんですね・・(笑)
次回、パーンサロイド紹介とジーグ本体の隠された仕掛けが明らかに・・
なんちて、そこまで大したことではありませんが、楽しみにお待ちください。
おそくなりましたが、アップできました。
よろしければ日記をご覧ください。
なるほど!ジーグバックラーは、パーンサロイド付属の車輪なんですね?
雰囲気ばっちりですぅ。

人馬形態?のジーグもばっちり決まってますね^^

アースパーツの両腕のドリルは神ジーグのマッハドリルです?

ダブルジーグいいですね。
>ダブルライダー直撃世代
自分も鳥肌たちましたもん^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

いい年しておもちゃ好き。 更新情報

いい年しておもちゃ好き。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング