ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

柏崎高校野球部を応援しよう!コミュの創部110周年記念事業「記念試合」の報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9月24日(土)柏崎高校グランドにおいて、柏崎高校野球部OB会主催の記念試合が開催された。前日の雨で一日順延となったが、32名のOBが思い出の柏高グランドに集い、新野京一野球部OB会長の始球式の後、プレーボールとなった。
参加したOBの年齢層は、高4回卒から高59回卒まで年齢差55歳。21世紀枠で甲子園に出場したOBも参加し、映画「フィールド・オブ・ドリームス」さながら、母校のグランドで懸命に白球を追い、懐かしい仲間たちとの野球を楽しんだ。
試合は、序盤に大量得点したチーム米峰が、逃げ切るかと思われたが、名審判による巧みなゲームコントロールも手伝って、中盤息を吹き返したチーム突兀が、脅威の粘りで7回に逆転。
チーム米峰も何とか追いつき、同点のまま最終回へ。
チーム米峰の攻撃は2アウト満塁、一打サヨナラの場面。登場したのは、高44回卒、小竹選手。「現役時代の思い出は、平成3年県大会決勝戦、1アウト満塁の場面に代打で登場し、空振り三振したことなので、一瞬嫌なイメージが脳裏をよぎったが、思いっきり振り抜くことだけを考えた。打球がライト前にポトリと落ちた瞬間、とても嬉しかった」と打席をふりかえる。
三塁ランナーが生還し、チーム米峰が乱打戦を制して、110周年記念試合に勝利した。
雨で試合が順延となったため、記念試合に先立ち開催された慰労会では、60年ぶりに母校のグランドに立てることを楽しみにしていたと言うOBのスピーチに、OB全員が翌日の全力プレーを誓っていた。

試合後、参加者の感想は、現役時代は練習の激しさに、苦しい思いもたくさんしたが、こうやって再びグランドに立つと、楽しかった思い出ばかりが蘇ってきます。
あの時ほどは、体は動かなくなったが、往年の輝きの片鱗を見せられたのではないか。
10年後も元気に参加したい。
多くの先輩や後輩たちと交流することができて本当に楽しかった。
こうやってOB会が盛り上がることによって、現役への応援も力が増していくことと思う。再び甲子園目指し、選手たちを応援したい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

柏崎高校野球部を応援しよう! 更新情報

柏崎高校野球部を応援しよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング