ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パティオからの移行部屋 パ逆コミュの'20夏アニメ その1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コロナの影響で延期&中断されていた諸作品が戻ってきた今日この頃。
まだまだ現場は大変なようですがそれでもほぼ平常並みの本数を提供する
関係者の皆様の努力には頭が下がります。
ちょっとは減らしてもええんやで、という気さえしますが(^^;

・Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season
原作未読。春からの延期組。新編集版のラストから続けたかったのでしょうね。
まぁ続きというかあれから一息もつかなかった、のですな。また皆さん酷い目に。
今期は物語の中心にいるはずなのになぜか蚊帳の外にいる感のあるエミリアの
実態に迫っていってくれるのでしょうか。OVAの方では掘り下げてましたが。

・ソードアート・オンライン アリシゼーション WoU 最終章(2ndクール)
原作未読。こちらも延期組。
最終負荷実験も正妻戦争も大詰でしょうか。主人公は寝たままですが。
お話を盛り上げるために主人公サイド大ピンチ!な状況を作るのは良いのですが
そのために敵が有能というよりは味方にポカが多いんじゃね?としか思えない
展開が続くのはちょいとストレスが溜まりますな。

・GREAT PRETENDER
ネトフリ制作の貞本キャラ作品。私は存じ上げなかったのですが脚本の古沢氏は
同じく詐欺師をテーマにしたドラマで人気の方だそうで。
ネトフリである程度先行して観てますが少々首をひねる展開もあるものの
オサレな米国ドラマのような雰囲気は割と好きです。
EDに大笑い。タイトルの元ネタだとは思ってましたけど。。。
鈴木雅之以上のアニソン界の大型新人登場ですな。

・銀河英雄伝説 Die Neue These
原作既読。劇場でやってた2ndシーズンですな。観に行ってなかったので有難い。
イケメンにもイケボにも慣れましたがやはり割と大事なシーンやセリフが省略されて
いるなぁとか思ったり。決して駆け足でやってる訳ではないのですがね。
まぁ石黒版の制作形態がイレギュラー過ぎたのでしょうね。
たまに前シリーズにも出てたベテランが顔を出すのも一興。古谷さんまた嫌な役を。w

・炎炎ノ消防隊 弐ノ章
原作未読。正直やたらと専門造語の飛び交うお話の方はノリ切れない部分も
あるのですがクセが強いというか強烈なクセしかないキャラたちやバトルの迫力に
圧されて楽しんで見ております。正しい少年バトルマンガって感じですな。

・宇崎ちゃんは遊びたい!
原作既読。ウザ可愛い後輩を愛でる作品。。。というよりは先輩とセットで
イチャコラしてるバカップルを生温かく見守る作品ですな。高木さんとかに近いかも。

コメント(4)

せっかく再開した作品も、新型コロナの第二波、第三波とかで、再中断、再延期
とかならないかと心配。

・Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season
>まぁ続きというかあれから一息もつかなかった、のですな。また皆さん酷い目に。

相変わらず重い展開の作品ですねー。やはり主人公、クソだし(w
エミリアは、しばらく静かにしていてくれないと。パックがこの世界では
少々チートな存在だけに。

・ソードアート・オンライン アリシゼーション WoU 最終章(2ndクール)
原作未読。こちらも延期組。
>そのために敵が有能というよりは味方にポカが多いんじゃね?としか思えない

これは感じます。主人公達が主に中高生だから、ある程度は仕方ないと思いますが、
政府の役人とかの大人達までなんでこんなに抜けているのかと。

あとこの作品含め今期、石田彰があちこちに復活してきてますね。
やはりエヴァ中心で仕事して、あちらが終わってスケジュール開いたからか?

・GREAT PRETENDER
>EDに大笑い。タイトルの元ネタだとは思ってましたけど。。。

タイトル見て、「え?フレディとは関係ないよね?」と思い見ていたので
このEDには感激です。
ストーリ的には素顔さらして大詐欺働き、この後どうするのかと疑問に思ったり
してますが、まあまあ楽しめてます。

・銀河英雄伝説 Die Neue These
>まぁ石黒版の制作形態がイレギュラー過ぎたのでしょうね。

やっぱ駄目。この作品、個人的には受けつけられないです。
分かっていてやっているのか、原作読み込めていないのか、疑問に思うことが
多すぎ。

・炎炎ノ消防隊 弐ノ章
>圧されて楽しんで見ております。正しい少年バトルマンガって感じですな。

エロ担当の環ちゃん愛でてるだけで十分です(w

・宇崎ちゃんは遊びたい!
>イチャコラしてるバカップルを生温かく見守る作品ですな。高木さんとかに近いかも。

これもよくわからない“自称フェミ”な方々からイチャモン付けられているようで。
可愛いキャラを見ながら楽しんでますが、実際こんな娘がいたら、ぜーったい!
近づいてほしくないですな。
>くらうすさん

>・リゼロ
>相変わらず重い展開の作品ですねー。やはり主人公、クソだし(w
誰彼構わずウザ絡みするスバルのコンプレックス要因の一端が明かされましたな。
まぁアレくらい適当じゃないとあの過酷な状況で前に進めないかもしれませんが。
何回か折れたけど。

チートといえば魔女教の方々の能力も大概ですな。
「氷結の絆」で明かされたような明かされなかったような世界の秘密、”魔女”の
登場で多少は判ってくるのですかねぇ。

>・SAO
>政府の役人とかの大人達までなんでこんなに抜けているのかと。
近代戦で奇襲は受ける方が悪い、とかいいますが外的要因が入らないようにわざわざ海上に
設置した隔離施設が襲撃受けて何の対応もできないとか初手からしてアレです。

>・GREAT PRETENDER
>ストーリ的には素顔さらして大詐欺働き、この後どうするのかと疑問に思ったり
視聴者目線で驚かせたい、のは判るのですがエダマメを騙してどうするのかとか。w
「仲間じゃない」のはともかく基本的な打ち合わせくらいしろよと。

>・銀英伝
>やっぱ駄目。この作品、個人的には受けつけられないです。
色々とさらりと流されてたりその割に芝居がかってたりとなんとなく「再現ドラマ」
という感じがしてます。イケメンぞろいなのも役者なのかと。
いっそコミックスの藤崎版のように独自解釈をぶっこんで「別の歴史家が書いた作品」と
いうくらいにしても良かったかも。私的に藤崎版は結構楽しんでいます。

>・炎炎
>エロ担当の環ちゃん愛でてるだけで十分です(w
「ラッキースケベられ体質」というパワーワードは目からウロコでした。なるほど。

>・宇崎ちゃん
>これもよくわからない“自称フェミ”な方々からイチャモン付けられているようで。
それでも「SUGOI DEKAI」を強調する辺り天晴です。
宇崎ちゃん、実は本来はああいう性格ではない、というお話もあるのですが設定を
決定的に間違えてますな。その辺りは高木ちゃんの方が頭が良いというか強かな感じ。



>・リゼロ
>誰彼構わずウザ絡みするスバルのコンプレックス要因の一端が明かされましたな。

あの両親、あの回だけの登場はもったいない。再登場ありませんかね?
あ、もしかして、鳥海演じる中年男ということは、幼女になって異世界転生する
前振りなのか?(w


>・銀英伝
>いっそコミックスの藤崎版のように独自解釈をぶっこんで「別の歴史家が書いた作品」と

それなら納得。たとえば、キルヒアイスが無思慮なのは、実はラインハルトを貶めて
自分が皇帝になる腹づもりなのだとか、キャゼルヌが数十世紀の未来でメガネしているのは、
実は懐古主義者で地球教と繋がっているとか、そのくらいならねー。


>・宇崎ちゃん
>その辺りは高木ちゃんの方が頭が良いというか強かな感じ。

宇崎ちゃんと高木さん、どちらが身近にいてほしいかなんて、比べるまでもない!
>・リゼロ
>あの両親、あの回だけの登場はもったいない。再登場ありませんかね?
アレが過去に向き合うという「試練」で作られた両親、だというのなら不甲斐ない自分を
罵倒されエミリアのように泣き崩れるのが常道だと思うのですがそうならないのは
なんだかんだ言いながらスバルの両親に対する信頼度がMAXで付け込む隙がなかったのか
エキドナの説明が必ずしも真実ではないのか。

>・銀英伝
>それなら納得。たとえば、キルヒアイスが無思慮なのは、実はラインハルトを貶めて
フジリュー版は漫画という媒体ゆえか作者の作風か(多分後者)登場人物、特に脇役に
妙にエキセントリックなキャラ付けがされてたりして賛否両論だろうなーとは思う
のですが新アニメ版はキャラ付けが薄味というか性格や人柄が表れる行動やセリフが
カットされてたり変更されてたりってのが多い感じですな。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パティオからの移行部屋 パ逆 更新情報

パティオからの移行部屋 パ逆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング