ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パティオからの移行部屋 パ逆コミュの'18春アニメ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
微妙にラブコメ率が高い?気もする今日この頃。普段ならBGV代わりに
流し見してるような作品も切ってるので本数はちょい減った・・・
こともないか(^^;

・ゴールデンカムイ
原作既読。まさかのアニメ化。
どこまで(お話し的にも表現的にも)やれるかというのが注目ですね。
原作のクセのある微妙にデッサン狂った絵が持つ妙な迫力がアニメ的な
絵になって迫力落ちた、というと進撃やジョジョを思い出しますな。w
お話はちょっと駆け足気味ですがある程度キャラが揃ってからが本番なので
致し方なしですかね。

・ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン
原作未読。タイトル長っ(爆)。人気作家がわざわざこの設定使って外伝書きたい
と手を挙げた、というだけあってフェティッシュな愛に溢れた作品になってますな。
ノリノリで声の出演とかしてるし。自作の時はしてなかったのに。
とりあえず負けても現実で酷い目にあうとか無さそうなので安心して観てられます。
剣持って突っ込んでくるヤツとかもいなさそうだし。

・銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅
原作既読。コレもある意味まさかの再アニメ化。
で、お声の方ですが堀川ラインハルト様少し高めの声で「神経質な少年」という
感じだったのに対し宮野ラインハルト様は中の人的にも珍しいほど低めで落ち着いた
雰囲気ですな。他のキャラも前作とは意図的に雰囲気変えてる?
メルカッツの運昇さん、前も出てたよなーと検索したらトリューニヒトでした。
雰囲気というか全て180度変えすぎだろと。w
色々媒体変えて進めるようですが完走して欲しいものです。外伝も含めて。

・PERSONA5 the Animation
原作プレイ済。「4」に続いて演出含め完全アニメ化。
お話し的には一本道なのでアニメ化し易いでしょうが構成とかもそのまんまなので
ゲームやってない人にはちょい判りにくくないかなーとか思ったり。
まぁ基本ファンサービス作品なのでしょうけどね。

・フルメタル・パニック!Invisible Victory
原作既読。コレもまさかの・・ですな。結構諦めてたし。
で、お話はココからなので当面アレな展開に。ふもっふ分が足りない。

・シュタインズ・ゲート ゼロ
原作未プレイ。アニメは劇場版も観てますが分岐ENDの方は観そこなってたり。
おかりんがテンション低めで普通の大学生、ということでコレも冒頭はアレな
雰囲気に。意外な紅莉栖の再登場からどう転ぶのか楽しみです。

コメント(7)

今月はなんか忙しくて視聴時間が取れず、久々に1週間以上溜まって、またもや
HDD残量が怖い状態。

・ゴールデンカムイ
>原作のクセのある微妙にデッサン狂った絵が持つ妙な迫力がアニメ的な

よくも悪くもアニメ的ですね。
杉本の凄みというか狂気と言ったのようなものが感じられず、単なる“気の良いあんちゃん”
に見えてしまっているのが残念。まあ、アシリパ可愛いから良いか(w

・ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン
>原作未読。タイトル長っ(爆)。人気作家がわざわざこの設定使って外伝書きたい

SAOとFateは、いくらでも勝手に設定を変えて作り続けられる作品だけに、あれこれ
たくさん作られてますな。
こういった手法がどこまで受けるのか分かりませんが、とりあえず飽きなければ
見続けようかという感じです。


・銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅
>雰囲気ですな。他のキャラも前作とは意図的に雰囲気変えてる?

絵は綺麗ですし、頑張って作ろうとしているのかも知れませんが、どうしても
前作があるから比べてしまって‥‥

まだ登場人物も少ないとはいえ、前作の蒼々たる声優陣と比べてしまうと
やはりかなり見劣るというか、演技力の足りなさを痛感。演出が悪いのか?

それより一番の問題はキャラデザではないかと。
あまりにも描き分けのバリエーションが少なくて、何人もが髪が違うだけで同じ顔に
なっているという、普通のアニメになってますな。
こうしてみると前作の手間のかけ方は異常とも言えますが(w


・PERSONA5 the Animation
>ゲームやってない人にはちょい判りにくくないかなーとか思ったり。

最近のペルソナはまったくやってないのでよく知りませんが、イゴールが
津嘉山さんなんだー、と思ったらこれも伏線なんだそうで。
結構面白く見られてます。


・フルメタル・パニック!Invisible Victory
>で、お話はココからなので当面アレな展開に。ふもっふ分が足りない。

なんか話しが飛んでません?
原作のラストまでいくつもりなら、このあたりからやらざるを得ないのでしょうけど
ただストーリー的にあまり楽しくないんだよねー、ここから。


・シュタインズ・ゲート ゼロ
>雰囲気に。意外な紅莉栖の再登場からどう転ぶのか楽しみです。

個人的には「まゆしーは要らない、紅莉栖が残る世界でいいじゃないか」と思って
ますので、逆の世界であるという時点で最初から不満(w
>くらうすさん

>・ゴールデンカムイ
>に見えてしまっているのが残念。まあ、アシリパ可愛いから良いか(w
頭身のせいか原作では幼く見えるアシリパさん(通常時)が美少女戦士化
してますね。大自然のお仕置きされたい。

>・SAOAGGO
>SAOとFateは、いくらでも勝手に設定を変えて作り続けられる作品だけに、あれこれ
fateはまぁ単語しか残ってないくらい改変して色々やってますけどこちらは
あくまでもこの世界設定が気に入ってやってるので統一感がありますね。
裏設定的なものを底本より掘り下げてたり。まさにプロ同人作家ですな。

>・銀英伝
>絵は綺麗ですし、頑張って作ろうとしているのかも知れませんが、どうしても
>前作があるから比べてしまって‥‥
お話も少々駆け足気味に端折るのは仕方ないにしてもちょっと首を捻るところも。
エルファシル撤退戦のキモは「逃げた味方艦隊を囮にした」ことよりも「敢えて堂々と
姿を晒すことで心理の盲点を突いた」ことでヤンの巧みさと意外な豪胆さを示したこと、
と思うのですがそこいらには触れず。その後の異例の昇進に政治的意図を感じウンザリ、
という描写も少なく・・・とか色々と。

>それより一番の問題はキャラデザではないかと。
声のイメージが変わったこともあり「誰だっけ?」と思う人が多いですな(^^;

>・ペルソナ5
>津嘉山さんなんだー、と思ったらこれも伏線なんだそうで。
ゲームが出た時は「悪魔合体を依頼したら血を抜かれそうだ」と言われてました(爆)

>・フルメタパニック
>なんか話しが飛んでません?
ベリーメリーがアニメ化されてませんね。
私は未聴ですがオーディオドラマでネット配信されてたとか。

>ただストーリー的にあまり楽しくないんだよねー、ここから。
学園+ミリタリーだったのがミリタリー+セカイ系になりますからねー。

>・シュタゲ0
>個人的には「まゆしーは要らない、紅莉栖が残る世界でいいじゃないか」と思って
どちらが欠けてもダメなのです(`・ω・´)シャキーン
分岐endではまゆしーが甘やかしたから凶真の心が折れた、という展開だったそうで
それを後悔してるのが1話の未来まゆしーなんですかね。
・銀河英雄伝説 Die Neue These
公式に発表されているのは1クール12話プラス長編劇場版3作。これで本編10巻分をやり切るつもりだと不安です。捨てて行ける枝葉のエピソードは多いけれど、それらの小話的な知識の積み重ねで歴史っぽさを演出していたので、絞り込んでしまうと単に2人の天才の激突になってしまう可能性が。例えばヤン以前に存在した天才戦術家のブルース・アッシュビーの件などは、まるまるカットしても物語は成立してしまう。でもそうするとヤンだけが突然変異で現れた天才に位置付けられて、かなり薄っぺらくなってしまうと危惧します。タイミングよく登場して然るべき地位にあったから伝説になったが、歴史の中に時折そういう巡り合わせがあると印象付ける効果が、ブルース・アッシュビーにはあったように思うのです。
>怪ぜるぺんぎんさん

>公式に発表されているのは1クール12話プラス長編劇場版3作。
前回のように正外あわせて150話、なんてのは難しいでしょうけど少ない
ですよねぇ。螺旋迷宮とか入る余地なさそうです。
TVでキルヒアイスの死、劇場版でローエングラム朝設立あたりで一区切りして
後は売り上げ次第で。。。なんてことなんじゃないかと邪推したり。
「2人の天才の激突」に絞られるとイゼルローン共和政府とかロイエンタールの乱とか
ナレーションでさらっと流されそうですな。

・銀英伝
>お話も少々駆け足気味に端折るのは仕方ないにしてもちょっと首を捻るところも。

よくできたアニメ化作品は既にありますし、今回は今回で別に原作や前作に囚われず
自由に作るのは構わないと思います。ただ、今回のスタッフ、何がやりたいのかと。

>その後の異例の昇進に政治的意図を感じウンザリ、 という描写も少なく・・・とか色々と。

突っ込みたいところ満載ですが、ここまでで一番気になったのは、3話での3人でのお茶のシーン。

途中でラインハルトが座を外し、二人きりになったキルヒアイスが、前アニメではすぐに
立ち上がりアンネローゼとの同席をあえて避けることで、寵姫として監視されているであろう
状況で、敵の多い姉弟に不利益にならないよう配慮するキルヒアイスの立ち位置・考え方が
よくわかる場面なのですが、今回はアンネローゼと対面のままずっと同席している。
このキルヒアイスの軽挙というか不思慮を後々どう繋げていくつもりなのか、考えてのこと
なのかと。


・フルメタパニック
>ベリーメリーがアニメ化されてませんね。

ベリーメリーって、アニメにするととても楽しいあたりだと思うのですが、残念ですな。


・シュタゲ0
>>個人的には「まゆしーは要らない、紅莉栖が残る世界でいいじゃないか」と思って
>どちらが欠けてもダメなのです(`・ω・´)シャキーン
>分岐endではまゆしーが甘やかしたから凶真の心が折れた、という展開だったそうで

ほらほら、やはりまゆしーは要らないじゃないですか!(w
>くらうすさん

>・銀英伝
>自由に作るのは構わないと思います。ただ、今回のスタッフ、何がやりたいのかと。
最新映像技術で観られる艦隊戦は見ごたえあるんですけどねぇ。
例えば敢えてエピソードを絞って前作以上に掘り下げる、でもいいと思うんですけどね。
ダイジェスト版にしてしまうくらいなら。

余談ですがGWに暇だったので某動画サイトとか見ていたら例の「総統シリーズ」で
銀英伝新アニメのネタがありました。
ヤンすらも今風のイケメンにしたことに総統はお怒りのようです。w

>・シュタゲ0
>ほらほら、やはりまゆしーは要らないじゃないですか!(w
一部では戦犯呼ばわりだそうで。w
今作でも未来の養女がなにやらキーになりそうですな。


・銀英伝
>最新映像技術で観られる艦隊戦は見ごたえあるんですけどねぇ。

そうそう、戦闘シーンは綺麗で良いんですよね。大艦隊も今ならCGで簡単に再現できますし。

>ヤンすらも今風のイケメンにしたことに総統はお怒りのようです。w

総統も相当お怒りの‥‥‥いえ、何でも無いです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パティオからの移行部屋 パ逆 更新情報

パティオからの移行部屋 パ逆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング