ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パティオからの移行部屋 パ逆コミュの'17秋アニメその2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・十二大戦
原作未読。コレ、小説より先に後日譚のコミックがジャンプで発表されてましたね。
「凄惨な戦いの果てに得た「何でも叶う権利」で何を願うのか」という話が。そちらは既読。
そういう経緯なので本編はひたすらバトルのみに特化した内容ですね。
西尾維新らしいケレン味溢れる展開で作画も安定していておもろいです。

・結城友奈は勇者である 鷲尾須美の章/勇者の章
結構間の空いた2期目。一頃流行った女の子が凄惨な運命背負って戦う系なお話としては
希望の持てるラストを迎えた前期からどう続くのかと思ったら前半は劇場で先行上映した
鷲尾さん(東郷さん)の過去話、後半が前期の続きという構成だそうで。
と、いうことは前半ラストは・・・(;_;)後半に救いのある展開でありますように。

・宝石の国
原作未読。原作の評判高いの知ってるけど絵柄がちょっと好みじゃない感じで手を
出しあぐねていた作品。宝石の少女(ではないそうですが)たちの肉体も精神構造も
硬く、脆い不思議な感じがフルCGとマッチして不思議な世界観を醸し出しています。

・妹さえいればいい。
原作未読。ラノベ作家の主人公が気の合う作家仲間ら友人(美少女多数)とラノベや
アニメあるあるネタを交えてキャッキャウフフするお話・・あれ、なんかデジャブが。。
一話アバンの狂いっぷりがアレでしたが割とフツーの青春ラブコメって感じですね。
作中劇の中の人の豪華さと最近の金元ひーさんの壊れっぷりがステキ。

・鬼灯の冷徹 第弐期
原作パラ見程度。まぁ前期と変わらぬ安定の地獄アニメですな。

・干物妹!うまるちゃんR
原作既読。まぁ前期と変わらぬ安定の妹アニメですな。

・おそ松さん 第2期
原作ちゃんと読んだことないかも。まぁ前期と変わらぬ安定の無茶アニメですな。
無茶するのが常態になって大変だなー、と思ったり(^^;

コメント(4)

・宝石の国

何故か原作は玄人筋の評価が高いですね。悪くはないんだけど、ちと読み難い。なので連載を時々読み込む程度。これがアニメになると抜群に優れた作品に変身してしまいました。CGの力とか動きがあるとかの理由はあるでしょうが、色と声がついてキャラの見分けが容易になったことが大きいかと思います。格段に進歩しました。
>怪ぜるぺんぎんさん

>色と声がついてキャラの見分けが容易になったことが大きいかと思います。

キャラ数多い&一言二言しか喋らない人多いでなかなか名前と顔が一致しません(^^;
ずらっと並んだ中の人リスト見るとよく見るメンバなのですが。

当初は硬質な動きや「砕ける」表現にハッと目が惹かれましたが見慣れると柔らかい部分も
見えてきて良い感じですね>各キャラ
・十二大戦
>そういう経緯なので本編はひたすらバトルのみに特化した内容ですね。

そういう事情だからでしょうけど、どんどん死んでいってしまうため、
誰が主人公なん?と。
キャラが整理されて、かえって見やすくなってきたとも感じますが。


・妹さえいればいい。
>アニメあるあるネタを交えてキャッキャウフフするお話・・あれ、なんかデジャブが。。

何故かこの系統だけは見続けてしまうのですよねー。
毒も無く裏もなく、気楽でいいのではないかと。


・鬼灯の冷徹 第弐期
・干物妹!うまるちゃんR
・おそ松さん 第2期

このあたりは全うに3話切りです(w
悪い作品ではないですけど、特に見続ける理由も無いということで。
>くらうすさん

>・十二大戦
>誰が主人公なん?と。

生き残ったヤツです。(爆)
まぁ「キャラ性なんてロジックを描くのに邪魔」と言い放つミステリ作家もいますし。

>・妹
>何故かこの系統だけは見続けてしまうのですよねー。

主人公が職業持ちの青年男性、というのは結構珍しいのですかね>ラノベ
自衛官や行商人はいますけど。少々アレなところもありますが根が真面目で好感持てます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パティオからの移行部屋 パ逆 更新情報

パティオからの移行部屋 パ逆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング