ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

恵比寿の酒場・コミさん雑食日記コミュの恵比寿はそんなに良い街か?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ハイボールという飲み物をご存知か?
一般的にはウィスキーの炭酸水割のことを指すのですが、
以前お話した、愛しい葛飾界隈では一般は通用しない(笑)
居酒屋に入ってハイボールを注文すると、
一見ウィスキーハイボールに見えなくもない怪しい茶色の液体が運ばれてまいります。
飲んでみたらば全然別物、甘い?苦い?うっすら梅風味?
なんとも微妙な味わいのそれは、とてもドライで飲み心地がいいお酒(注:私にはです)

ルーツはウィスキーハイボールの価格を、更に下げる所から始まったようで。
ベースのウィスキーを焼酎に代え、炭酸で割るだけでは味が無く飲み飽きてしまう為、梅風味の液体を加えた物だそうです。
この梅風味の液体は自家製の店もあれば既製品もあり、是非ともその既製品を入手したいと探しましたところ、発見したその商品の名前は【天羽の梅 元祖の素Aハイボール】という物、
なんとも素晴らしい名前、期待通りですね。
製造は【天羽飲料】という会社で、東京は台東区にあります。
当然そこいらの酒屋さんで売っている訳が無く、事前に連絡を入れた上で直接買いに行ってまいりました。

工場のある台東区竜泉という場所は、遊郭(現在のソープランド街)で有名な吉原と目と鼻の先です。
最寄の駅である三ノ輪駅を降り、メモに書いた住所を頼りに探す事20分、目指すその小さな木造2階建ての町工場は、裏道にひっそりと静かに佇んでいました。
ガラガラと引き戸を開けると、天井近くまで積み上げられた1升瓶のケース。
午後の3時頃でしたが、奥にある作業場は既に人の気配は無く静まり返っていました。
「すいませ〜〜ん」と大きな声で何度か呼ぶと、上の階から割烹着を着た、自分の母親ほどの年齢の女性が降りてきてくれました。
「わざわざ恵比寿から来ていただいちゃってすみません」と労いの言葉をいただき、最近雑誌やテレビ番組のタモリ倶楽部などで取り上げられ、少しだけ問い合わせが多くなった事。
ここからは商品の配送などはあまりせず、居酒屋の店主の方や業務用卸の酒屋さんが、ここまで取りに来てくれている事。
昔から付き合いのある老舗の居酒屋さんの懐かしい話。
ハイボールの上手な作り方などなど、1升640円の品物を1本だけ買いに訪れたわけのわからない私の為に、1時間以上も時間を割いて、色々なお話をしてくださいました。

深々と頭を下げてお礼を言い、感謝の気持ち一杯での帰り道、
俺の子供の頃は日本中の人達がこうだったような気がするなぁ、などと思い起こしながら古い町並みを駅に向かいました。
悪い事をしていれば知らないおばさんからも怒られる。
必要以上におせっかいで、子供心には煙たい存在のおばさん。
良い事をすれば母親以上に喜んで褒めてくれる近所のおばさん。
そんな古き良き人と人との関わりが、まだまだ東京の一部にも確実に残っているのですねぇ。

三ノ輪の駅は私の暮らす恵比寿と地下鉄で1本、ほぼ端から端で時間にして35分程度なのですが、街や人の在りようが随分と違う印象を強く受けました、コミュニティーでいえばミクシィと井戸端会議の違いみたいなものかな(笑)

私の宝物【天羽の梅 元祖の素Aハイボール】は、店の冷蔵庫の奥にそっと隠してあります(笑)
飲んでみたいなら今のうちだぞ!!


コメント(10)

あ!ちなみに今のコミュニティーの画像が謎のハイボールね、
コップ満タンのションベンじゃないからね(笑)
じじぃ、あたしが行くまで保管しといてっ!!
まりまむババァ!飲めもしないのに言うんじゃねぇ!笑

ハッスルちゃん、僕にはションベンに見えてしまいます。
味まったく分かりませんでした(TεT)
見た目以上に不気味な味です
この前あったのはこれだったんですね!
あ〜、また三祐酒場に行きたいなぁ。

並びにある銭湯がこれこそ銭湯!って感じの銭湯だったし。
瓦屋根に番台、トイレの木の鍵に池の金魚。
ここまでレトロな銭湯はやっぱり向こうの方に行かないとないしなー。

今度1杯飲ましてください(^o^)/
また仕入れたのですね。

三ノ輪まで行ってきたのですかっ!?
三ノ輪までいらしたなら今度うちの嫁大好物の

「もんじゃ」でもどうですか?

テレビにも何回か出たお店ですよー!
こんにちは、北大塚の「帝都軒」の大将です。

先日はご来店ありがとうございました。

コミュに参加させてください。

で、ハイボールとっても興味があります。

実は、大塚で限定のモルトウイスキーを展開しております。

http://www.tokyootsuka.com/

現在3店のバーでのみ展開しておりますが、

4番目の店舗に当店が候補に上がっております。

そこで、ただウイスキーを飲ませるのでは、

能がないと思い、ハイボールでは?と

漠然と考えていた時に、この記事を見ました。

「こ、こ、こ、これじゃ〜〜〜!!!!!!」

で、私も竜泉に行ってきます。

結果は後日ご報告いたします。

大塚モルトとの相性もありますので。


追伸:10月には休みを取って恵比寿のお店に

行きたいと思っております。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

恵比寿の酒場・コミさん雑食日記 更新情報

恵比寿の酒場・コミさん雑食日記のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング