ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

I LOVE いばRACコミュの06〜07 5月度第2例会(5/22)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日の出席者。
ドビドビ。みぃ。ぐっさん。のぶりん。
あいちゃん。みやっちぇ。ゆぅ。みかりん。
茨木東ロータリークラブより1名。
大阪青山大学・大阪青山短期大学RACより よしと。

今日の会長の時間は「不都合な真実」について。
以前にロータリアンが本を貸してくださいました。
年次大会でのテーマもあり、「私にできる10の事」をみんなで考えました。
下記に添付するのはサイトから拾ったので、
10個以上ありますが、いい感じなので。

下記「不都合な真実」引用
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
exclamation ×2地球温暖化とはexclamation ×2

※文章はUSサイトからの転載ですので、データや情報については
日本では当てはまらない場合が御座います。ご了承下さい。

二酸化炭素を始めとする様々なガスは、大気中に太陽熱を
閉じ込めることで自然に地表を暖めています。
私たちが地球で暮らせるのはこのおかげです。
しかし石炭、ガス、石油などの化石燃料の燃焼や森林の伐採によって、
私たちは大気中の二酸化炭素量を劇的に増加させており、
その一方で地球の気温は上昇を続けています。
大多数の科学者は地球温暖化がすでに起こりつつある現実であり、
それが自然発生的な事象ではなく私たち人類の
活動に起因するものだとの見解で一致しています。
その厳然たる証拠を否定することはできないのです。
私たちはすでに異変を目の当たりにしています。
氷河は溶解し、動植物は生息地を追われ、深刻な暴風雨や干ばつは増加しています。

電球カテゴリー4および5のハリケーンの発生数は過去30年間でほぼ倍増しています。
電球マラリアがコロンビアのアンデス (海抜7,000フィート
(約2,100メートル)) などの高地に広まっています。
電球グリーンランドの氷河の流出量は過去10年間で2倍以上に増加しています。
電球少なくとも279種の動植物がすでに地球温暖化の影響で
両極方向に移動しています。
衝撃このまま温暖化が続けば、破滅的な事態が予測されます
電球地球温暖化による死者数はわずか25年で倍増しー年間30万人に達します。
電球グリーンランドと南極大陸の棚氷の消失により、
全世界で海面が20フィート(約6メートル) 以上上昇して
各地の沿岸部は壊滅的被害を受けます。
電球熱波がその頻度と激しさを増します。
電球干ばつや山火事が増加します。
電球2050年までに夏の北極海から氷が消えます。
電球2050年までに全世界で100万種以上の動植物が絶滅します。

私達にはこの問題を解決することができます。
そして私達にはこの問題を解決する倫理的義務があるのです。
日々の小さな努力の積み重ねが地球温暖化を防ぐ大きな力となります。
この難題に立ち向かうために今こそ力を一つに合わせ、そして行動を起こしましょう。


exclamation ×2自宅で取り組む排出削減

一般家庭からの二酸化炭素の排出は、
発電や発熱に必要な化石燃料の燃焼によるものがほとんどです。
家庭内でより効率的にエネルギーを使えば、
二酸化炭素の排出量を削減して光熱費を30パーセント以上も抑えることができます。
また全世界で排出される温室効果ガスの約5分の1は農業からのものであるため、
毎日の食事に気をつけることでも排出削減に貢献できます。

わーい(嬉しい顔)私たちにできることウインク
電球白熱電球を電球型蛍光灯 (CFL) に交換する
CFLは従来の電球に比べてエネルギー消費を60%低減します。
電球を取り替えるだけで、年間約140Kgの二酸化炭素が削減されるのです。
例えばアメリカの全世帯で電球を交換すれば、約4,000万トン 以上の削減が可能です!
電球冷暖房を夏は1°C高めに、冬は1°C低めに設定する家庭で消費される
エネルギーのおよそ半分は冷暖房に使われており、わずかな温度調節で
年間約2,000ポンド (約910キログラム) の二酸化炭素を削減できます。
電球ボイラーやエアコンのフィルターを清掃・交換する
空気フィルターを掃除するだけで、年間約160Kgの二酸化炭素を削減できます。
電球タイマー機能のついたサーモスタットを設置する
タイマー設定で就寝中は冷暖房を弱めて使用すれば、
年間100ドルの光熱費を節約できます。
電球電気製品を購入する際には省エネルギー対応モデルを選ぶ
製品に貼られたエナジースターラベル (省エネルギー基準ラベル) を確認して、
最もエネルギー効率の良いものを選びましょう。
現在アメリカ国内で使用中の家電品を全て最新の省電力モデルに切り替えれば、
年間1億7,500万トンの二酸化炭素を削減できます!
電球給湯装置を断熱布で覆う
これだけで年間約450?の二酸化炭素を削減できます。
サーモスタットを約50°C未満に設定すれば、更に約250?の削減が可能です。
電球お湯をなるべく使わない
お湯を沸かすには大量のエネルギーが必要です。
節水シャワーヘッドを取り付けたり (年間(約160?) の二酸化炭素を削減) 、洗濯には
水やぬるま湯を使ったり(年間約230?を削減) してお湯の使用量を減らしましょう。
電球乾燥機の代わりになるべく物干し台を使う
1年の半分は洗濯物を空気乾燥させるようにすれば、
約320?の二酸化炭素を削減できます。
電球使っていない電気製品のスイッチを切る
使っていないテレビやDVDプレーヤー、ステレオ、パソコンなどのスイッチを切るだけで、
年間数千ポンド (1,000ポンド=約450?) の二酸化炭素を削減できます。
電球使っていない電気製品のプラグを抜く
ヘアドライヤーや携帯電話の充電器、それにテレビなどはスイッチを切っていても
エネルギーを消費します。しかもディスプレイ・クロックやメモリーチップを
常時作動させるために必要なエネルギーは、国内で消費されるエネルギー
全体の5%を占め、毎年1,800万トンもの炭酸ガスを大気中に排出しているのです!
電球食器洗い機は容量一杯にして省エネルギー設定で使用する
これで年間約45?の二酸化炭素を削減できます。
電球家屋の気密性を高める 壁や天井に断熱処理を施すことで、
暖房費を25%抑えるとともに年間約910?の二酸化炭素を削減できます。
目詰めを行えば、更に年間約770?の削減が可能です。
電球家庭でのリサイクルを心掛ける
家庭で発生するゴミの半分をリサイクルすれば、
年間約1,100?の二酸化炭素を削減できます。
[m:67再生紙利用商品を購入する
再生紙は製造にかかるエネルギーが70%から90%少なく、
また世界各地での森林の消失を防ぎます。
電球木を植える
一本の木は生涯で1トンの二酸化炭素を吸収します。
また木陰は空調費を10%から15%抑えてくれます。
電球自宅のエネルギー監査を行う
家屋の断熱性やエネルギー効率を診断する無料の監査サービスを利用しましょう。
これによって光熱費を最大で30%節約し、
年間約450?の二酸化炭素を削減することが可能です。
電球グリーン電力に切り替える
多くの地域では、家庭で使用するエネルギーを風力や太陽光などのクリーンで
再生可能なエネルギー源から作られたものに切り替えることができます。
電球冷凍食品ではなく生鮮食品を購入する
冷凍食品の製造には10倍以上のエネルギーが消費されます。
地元の農産物直売所を利用すれば、農産物の栽培や輸送に
必要なエネルギーを5分の1抑えることができます。
電球できるだけ有機食品を購入する
有機土壌は、従来型農地よりもはるかに大量の二酸化炭素を取り込んで蓄積します。
私たちが食べるトウモロコシや大豆を全て有機栽培にすれば、
大気中の二酸化炭素は約2億6,000万トンも減少するのです!
電球過剰包装商品を購入しない
ゴミを10%減らすと、約540?の二酸化炭素を削減できます。
電球肉料理を少なくする
メタンは2番目に深刻な温室効果ガスですが、その最大の排出源の一つが家畜牛です。
草の飼料と複数の胃袋が生み出すメタンガスを、
牛たちはその一息ごとに発散させているのです。


衝撃アメリカ国内で発生する二酸化炭素の約3分の1は、
自動車やトラックや飛行機から排出されています。
ここでは交通手段の利用から生じる二酸化炭素を削減するために、
私たちにできる簡単で実用的な対策を紹介します。
exclamation徒歩や自転車、公共交通機関の利用などでマイカーの
走行距離を減らす毎週の走行距離数約16Km減らすだけで、
二酸化炭素の排出量は年間約約230Kg減少します! 
exclamation日頃から車の整備を心掛ける
自動車の定期保守は、燃費向上と二酸化炭素の排出抑制にとても効果的です。
わずか1%の自動車オーナーが適切な保守整備に努めるだけで、
大気中の二酸化炭素は約45万トン近くも減少するのです。
exclamation週1回の点検でタイヤの空気圧を適正に保つ
適正な空気圧で燃費は3パーセント以上向上します。
ガソリンを約3.8ℓ節約するごとに削減される二酸化炭素の排出量は約9Kgです。
毎日の燃料効率の小さな改善が、やがては大きな違いを生むのです!
exclamation車を買い替える際には燃料効率の良いモデルを選ぶ
新車の燃料効率が現在の車よりも3マイル/ガロン (約1.3Km/ℓ) 高ければ、
毎年約1,400Kgの二酸化炭素を削減できます。
ハイブリッド車なら燃費は最大で60マイル/ガロン (約25Km/ℓ) 向上します!
exclamationカーシェアリングを利用する
車は必要だけれど買いたくはない?
お住まいの地域のカーシェアリング運営会社に登録すれば、
ガソリン代、維持費、保険料を含む会費で自動車を利用することができます。
exclamation在宅勤務制度を利用する
在宅勤務で毎週の走行距離を大幅に削減できます。
exclamation飛行機の利用を減らす
旅客機の運航は膨大な二酸化炭素の発生を伴うため、その利用を年に
1、2回減らすだけでも排出量の大幅削減に貢献できます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

長くなってしまった…。
さてさて本題。
メインプログラムは「割り箸」について。
社会奉仕委員会が作ってくれた資料を引用します。

下記「割り箸から見た環境問題」HP引用
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1 割り箸論争とはなにか
 資源保護団体や一般消費者の 「割り箸は森林破壊を
促進して環境を破壊している」という主張と製造業者や
林野庁の「割り箸は低利用材や間伐材を利用していて林業の
促進に重要である」という主張の対立です。
1978年や1990年などに何度か議論が盛り上がり、
1990年には実際に割り箸の使用量が減少するほどでした。
新聞や雑誌などで討論されるなど、活発に議論が行われ、
持ち箸運動などもこのころから始まったのです。
 ところで、割り箸を語るからには、やはり割り箸がどういうモノなのか、
どうやって作られているのかを知らなければなりません。
一般的に木製割り箸の製造に使用されるのは、
カバ、エゾマツ、アスペン、シラカバなどの北方木材です。
よく割り箸は熱帯林を破壊していると非難されるのですが、
実はほとんど使われていないんです。
これは、熱帯林は組織が弱くて、すぐ折れてしまうからです。

2 割り箸消費の現状
 割り箸の大量生産の歴史は長く、大正時代に既に始まっていました。
1960年ころから日本人の外食化傾向により一貫して生産量は増加しています。
1990年には、実に1960年の6倍近い生産量に達しいます。
このころ、前にお話しました割り箸論争などが起こり、また外食産業の伸びが鈍っため、
以降は生産量が一定水準にとどまっています。
年間230億膳、国民1人当たり平均200膳近くを1年で消費している計算になります。
どうです、みなさんはどれくらい使っていますか?

3 国産割り箸生産状況
 国内割り箸製造の中心地は北海道と奈良県で、1998年には、
この両県だけで国内生産の70%を製造しています。
ところが'90年以降、海外からの安い割り箸が大量に流入してきたことによって、
1膳十数円の高級箸しか採算が取れない状況になり、
割り箸総需要の6%を占めるのみとなってしまいました。
割り箸生産にかかわる人口も、'90年には4000人だったのが、
'98年には1200人にまで落ち込んいます。

4 輸入はしの推移
ファーストフード系の飲食店・弁当屋がその販売網を拡大したことにあります。
大量にしかも安価な割り箸が必要になりました。
現在日本で使用されている割り箸は価格や人件費の安さから
全体の9割を中国から輸入されたものが占めています。

5 中国の割り箸生産の現状
 生産方法は皆伐方式という方法す。
さらに木を切り倒した後の土地は植林せず、森林は減少するばかりです。
つまり中国で行われているか皆伐方式は森林破壊であり、割り箸論争の
「割り箸は森林破壊を促進して環境を破壊している」と言われても仕方ありません。

電球問題点を解決するには電球

1 割り箸の使用量を減らす
 割ばしそのものの使用量を減らせば、割ばしが環境に与える影響は当然減ります。
最も原始的な方法ですが、その分確実に効果はあります。
この手の割ばし使用量を削減する動きはすでに起こっています。

exclamation弁当
 ある大手のコンビニ・チェーンでは、 今年(1999年)の
5月から割ばしを弁当と一緒にあらかじめ包装しておくのではなく、
売るときにレジで袋に入れるようにしました。
ただ、この方法ではお客さんの方に割ばしをもらわない
メリットがないので、大した効果を上げることはできません。
 都内のある弁当屋のチェーンでは、 割ばしが不要なお客さんには、
代わりに1枚カードを渡すようにしていて、このカードが20枚たまったら
100円分のお惣菜と交換することにしています。
この方式ではお客さんも割ばしをもらわないことで約5円得するわけですから、
必要ない人は絶対に割ばしをもらわなくなります。
このお店では、実際にかなりの人が割ばしをもらっていませんでした。

2 使用済みの割り箸をリサイクルする
 現状で割り箸の消費量をゼロにするというのは、あまり良い方法ではありません。
そこで、割り箸をその使用後にうまくリサイクルする方法が必要になってきます。
使用済みの割ばしは、使用済みとはいえ、まだ木材のままです。
使用済みの割り箸はパルプの原料としてリサイクルすることができ、
割り箸10Kgでは、だいたいティッシュ15箱分ぐらいになります。
現在、工場の周辺で学校給食に使われた割ばしや、付近の旅館から出た使用済みの
割ばしを中心に、 年間数十トンがリサイクルされていますが、
それでも工場で使われるパルプの0.0001%にしか過ぎません。
また、現状ではコストの面で輸送費までは出せないので、工場の周辺以外の人が
割ばしをリサイクルする場合は、工場までの輸送費は送り主の負担になります。

わーい(嬉しい顔)まとめウインク
割り箸を燃えるゴミとして捨てれば二度と資源として戻りませんが、
割り箸は3膳リサイクルするとA4コピー用紙1枚分になります。
使わざるを得なかった割り箸はゴミでなくリサイクルしましょう。
そして、使わなくていい割り箸は使わず、もらわずに、マイ箸を使いましょう。
マイ箸を使っている他RACもあるそうです。
来期から茨木RACでもマイ箸を使いませんか??

コメント(1)

勉強になりました。
みんな例会するのが上手だね。
資料も、HPをちゃんと上手に加工してる。

マイ箸運動exclamation
自分の周りからでも頑張っていきたいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

I LOVE いばRAC 更新情報

I LOVE いばRACのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング