ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山家さん集まれ!コミュの伊達政宗 山家でgoogleしてみた!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私が20歳。当時東京にいた頃に「山家は侍(サムライ)だ。」歴史好きなオッちゃんが言ってました‥それから10数年。北海道で歴史好きな別なオッちゃん曰く。「BSで時代劇の伊達政宗見てたら山家が出てきたよ〜。珍しいし、由緒ある名字なんだね。」
そーなの?!半信半疑で「伊達政宗 山家」google検索exclamation ×2な、、なんと目あります。。

宍戸・飯塚・屋代・内谷・下郡山・遠藤・白石・飯淵・山家といった家臣で、かれらは天文四年、伊達領内の棟役銭の徴収にあたっていた。
牧野玄蕃と山家三之丞という者は、評定衆の判決を現地に執行する役人であった(某年五月二十一日付伊達稙宗書状)。 晴宗治世下にあっては、下郡山・石母田・山家・守屋・西大枝・桑嶋・意安軒の七人が、伊達氏の財用方を担当した。

↑一部を抜粋したものです。「山家」久々に探索したくなりましたわーい(嬉しい顔)

コメント(6)

NHKの大河ドラマ「独眼竜政宗」で、「山家清兵衛」なる人物が出てきたのは記憶があります。その山家だったか分かりません(僕はあまり見ていなかったんで……)が、とにかく山家が死ぬシーンがあったそうなんです。その際友人(当時)宅では「やんべが死んだ〜!」と家族あげて大騒ぎをしていたとか……(苦笑)。
やはり、そうでしたか「山家清兵衛」たる人物気になりますね。確かにNHKで伊達政宗を放映してましたexclamation〜当時、10代の自分は見てなく、てゆーか時代劇に興味が無かったのです。。
しかし今になって「清兵衛」の謎を知りたいので『伊達政宗』を見てみます〜exclamation
伊達政宗をDVDで全巻やっと見終わりました。「山家清兵衛」いましたね!面白かったです!

『山家』は現在の山形(当時:最上)から、お東(政宗の母)が嫁いだ米沢、輝宗(政宗の父)の米沢へ行った時からいたんですね。約400年前の戦国時代、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の時代です。

・何故、宮城に多く山形県に山家さんが少ないのか?
・何故、東京に山家さんがいるのか?
・何故、四国に山家さんがいるのか?
・何故、山家一族が宮城、この近辺にだけ多く滞在しているのか?

少々見えてきました。ですが、自分だけの推測なので真実身に欠けますが‥次回のトピックで書きたいと思います。
はじめましてウッシッシ
山家コミュニティがあったのがうれしくて、みてたら山家清兵衛について書いてあって、びっくりしましたげっそり
私の先祖が山家清兵衛なんです電球
大河の伊達政宗みたことがなかったのでみてみたくなりましたウッシッシ
かなちゃんわーい(嬉しい顔)はじめましてexclamation
凄いですグッド(上向き矢印)このコミュ始まって以来の快挙人差し指山家清兵衛の子孫とは電球
大河ドラマの「伊達政宗」是非とも見てくださいわーい(嬉しい顔)マジで面白いですよ(長編ですがあせあせ(飛び散る汗))
地元に戻ってきて廻りに「山家さん」が溢れているせいかたらーっ(汗)←当たり前ではなく全国的に少ない名字なのにダッシュ(走り出す様)書き込み無くスミマセンです冷や汗新たに知る事あったら電球僕も書き込みしていきますんでexclamation
今後とも、よろしくで〜すわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山家さん集まれ! 更新情報

山家さん集まれ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング