ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『荻野琢真騎手を応援しよう』コミュの2007年の最終成績

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
わざわざ新トピックにしない方が良いだろうか、とも思いましたが。
せっかくの1年目終了ですし、別個に立てさせていただきました。

さて、2007年の中央競馬全日程は終了。
改めて荻野琢真騎手の成績についてまとめてみました。
略して書けば11-14-12-218。1着11回、2着14回、3着12回ですね。
勝率は.044、連対率は.099、収得賞金(もちろん収入ないですよ)は16524.6万円です。

次に、勝ち星をプレゼントしてくれた馬を挙げますと……。
コアレスリーヴァ、ホウライパレード、ヒラボクオウショー、スターアイル、トヨサンハッピー、エルベレス。
リリカルヴァース、ゼンノジュウシン、トヨサンハッピー(2回目)、タニノハイクレア、ヘイローフジ。
トヨサンハッピーで2回。相性良いですね。
ちなみに7戦中6回乗って初戦以外はすべて掲示板です。1着2回、4着3回という相性の良さ!
また、勝ち星を厩舎別に計算すると以下のように。
大久保龍志厩舎3勝、平田修厩舎3勝、橋口弘次郎厩舎2勝。
音無秀孝厩舎1勝、矢作芳人厩舎1勝、飯田明弘厩舎1勝。
所属の大久保先生と懇意にしている平田先生がやはり目立ちますね。
さらには関西リーディングでも常連の先生方の名前が。ありがたいことです。

最後に、制裁点。
何しろ新人ですから、乗れば乗るほど警告が多くなってしまう傾向は強いですね。
ところが、荻野騎手に関してはその心配はまったくなさそうで。
1年(デビューは春ですが)乗ってもらってしまった制裁点はわずかに5点!
これは23期でもトップの数字です。ちなみに次点は丸田騎手の6点。
いや、尊敬するのは松永幹夫騎手(現調教師)というだけあり、フェアプレーが身についているようです。
逆に言えば、これからはフェアな範囲内でいかに勝ちに貪欲でいられるか、が課題になるのでしょう。
ちなみに、30点以上は再教育となるわけですが。
これは23期リーディングの上位3人が見事に対象となってしまいました。
田中健騎手が46点、藤岡康太騎手が41点、浜中俊騎手が30点ですね。
それだけに、23期リーディング4位の荻野騎手が5点というのは誇れると思います。

来年はさらに成長と安定した実力が求められる年。
飛躍を願いつつ、まずは安全かつ健康に過ごすことを願うばかりです。
騎手は何しろ命懸けの仕事ですからね……。
皆さん、1年間お疲れ様でした。来年もゆったり応援していきましょう。

−おまけ−
23期生リーディング(敬称略)
1位:藤岡康太(24-22-32-376)
2位:浜中俊(20-25-43-271)
3位:田中健(14-20-14-308)
4位:荻野琢真(11-14-12-218)
5位:宮崎北斗(8-6-9-222)
6位:大下智(8-4-9-153)
7位:丸田恭介(3-9-5-110)
8位:草野太郎(3-4-2-90)
9位:池崎祐介(0-1-2-68)

池崎騎手だけがまだ未勝利。
しかし、最終週に10番人気を2着に持ってきて初連対を果たしました。初勝利も近いでしょう。
23期生が互いに切磋琢磨し、技術を高めていってもらいたいものです。

あと、大変僅差なのであまり意味はありませんが、藤岡騎手より浜中騎手の方が勝率と連対率が高かったりします。
同じように、荻野騎手が田中騎手より、大下騎手が宮崎騎手より……と。
ただ、馬を多く任されるに越したことはありませんから、負けても良いので経験を積むのが先決でしょうね。

コメント(1)

個人的にはエルベレスの初勝利が一番。
ローズステークスに横断幕出したのもいい思い出。
しかし…勝ち馬があんなに出世するとは…
ダンスの仔はまだ伸びるから期待してます。
来年もこのコンビで頑張ってほしいものです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『荻野琢真騎手を応援しよう』 更新情報

『荻野琢真騎手を応援しよう』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング