ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

+精神不安定+コミュのうつ病のひとの気持ちがわからない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
彼氏がうつ病で精神安定剤を飲んでいます。


あたしゎそんなこと考えんかったらいいやん

とか思ってしまいます。

そのくらいちょっとしたことで落ち込んでしまいます 。私が前向きな性格の方かもしれないので余計そうなのかもしれないのですが、私が理解できないようなことで悩んだり落ち込んだりします。


その彼が最近ご飯がまだ食べれないらしく 拒食症になりました


あたしには余ったれてるだけにしかみえないのですが、用量が、小さすぎな気がします!



私は小さい頃からかていかんきょうがあまりよくなかったので、自分のことはじぶんでしなくちゃいけなかったので、彼氏が甘えてるようにしか思えません


彼氏のお母さんが、凄く優しくて家事も岸壁で
亭主関白な家庭で育ってるんですが、あたしが部屋をかたっけてなかったり、寝坊をすると、不機嫌になります。


私はずぼらで、適当な性格なので、彼氏からは能天気とかいわれます。


彼氏は私が思いどうりにならないからストレスになってるんだと思います



それでイライラして鬱になって拒食症になったんととおもいます。




私はどう彼氏に接したら良いですか?




恋人が拒食症とか鬱とかの人は
どう接してますか?

コメント(114)

> KENTAROさん

どうしても自分が正しいとおもわれたいし正解になりたいんですね


だから人とうまくやれない鬱病患者さんなのだと改めて確信しました


ありがとうございます
いいですよ。
今は熱くなり過ぎているのかな…?
貴方が落ち着いて
後で必要な面だけ、病気の関与だけ見るのもいいのではないかな。

今は無理に個々へ返信しなくとも。
でもここは鬱の人だけではなく
少なからず支えてる側もいらっしゃるはずです。
お言葉は丁重になされた方が。
例え書き込みの相談でも
これでは荒らしと大差なくなってしまいますよ。

少しずつでも、お二人が良い方へ向かわれますよう。
> 蜜猫様さん

否定されたくないなら書き方ってやつがあるんじゃないですかexclamation & question


人の考え方を認めようともせずに自分たち鬱病患者の気持ちだけ理解してもらおうとするからさ…


そんなかんじだから対人関係うまくいかないのかなぁ…とかおもっちゃいました


あと白黒はっきりつけすぎかな…


自分たちをわかってほしい
ばっかりで最初から、こっちの気持ちも考えてくれないのに、なぜ歩み寄る必要があるのexclamation & questionいや、ないですねあせあせ(飛び散る汗)
> ☆marya-mama☆さん


急に冷静になったんですかexclamation & question情緒不安定ですねあせあせ(飛び散る汗)


あたし冷静なんで大丈夫ですよー
> KENTAROさん
独善者とかいってないですが…
> KENTAROさん

いやなら言わなくていーですよ
> $Baby-U$さん

ごめんなさい。
拝見させて戴きましたが
かなり御若い様子。

突然冷静になった訳でもなく
情緒不安定でもありませんよ。
鬱患者全てが理解してもらおうとばかりではないですよ。

甘えてばかり 逃げてばかりではないですよ。

御言葉を返すようで申訳ありません。
書き方がある と申されましたが
相談側、アドバイス側
どちらも書き方がありましたね。
失礼な点がありましたら
お詫び申し上げます。

でも鬱患者や支えてる側もいらっしゃいますが
ここで罵るはお辞めください。
> HIROMI(・ω・っ)Зさん

なるほど!


mixiの小文字すらでもイライラするなんてかなりの神経質さですね…

細かい事ばかりきになるから患者さんになっちゃったんでしょうけど…


あたしが言う辛いのはみんな同じってのは同じ辛さを経験してるとかそういうことじゃなく


あたしのつらさがMax10で、それをAさんが3の辛さだとしかおもえないとしても、

別の誰かの5の悩みをAさんは10に感じると思うってことです

だから、だれもが10のなやみや辛さを味わうけどその悩みがそれぞれ違うってことで…


うまく言えないですが、

辛いのはみんなおなじ=

おんなじ事でみんなが同じようになやんでるんじゃない!

あたしが今日感じたレベル10の嫌な事も半年後にはレベル7とかになってるはず


こころが成長してるはず っておもうんですよあせあせ(飛び散る汗)

だから辛さが同じってわけではなくて、人ゎそれぞれレベル10の辛さがあるんだよ

だからそれにまけないで心を鍛えよう!って事なんですあせあせ(飛び散る汗)


本当説明しづらいですが…


けどためになりました
あと全部よんでくれてありがとうございます
ありがとうございます
> ☆marya-mama☆さん

あなが逃げてるとか思ってないですよ


そんなふうに捉えなくても大丈夫ですよー


あたしも一応ささえる側てか支えたい側なんで……あせあせ(飛び散る汗)
鬱病患者にもいろんな人がいることがわかりました


マイナス思考で思い込みが激しい人もいましたが…


そういう人は本当にだれも支えてくれないだろうけど、


鬱病と向き合って変わろうとしてる人や、話をしてくれた人

本当にありがとうございました


彼氏とこれからも頑張っていきますハート


人に感謝の心を忘れずに爽やかな気持ちでやっていきましょう指でOKぴかぴか(新しい)


コメントくれた人
ありがとうございました
 
●周囲の理解●
というトピックに
色んな方の思いが
書き込まれてます。

そちらを読んでみては
いかがでしょうか。

皆自分勝手事ばかり
言っている、
と思われてしまうかも
しれませんが
それが皆様の
苦難なんです。

否定されるから
理解を求める。
前向きに考えたいけど
どうしたらいいのか
わからない。
人への接し方が
わからない。
どう思われているのか
わからない。

ポジティブな方は
ネガティブな方に対して
『何でそんな事思うの?』
なんて思ったり
ネガティブな方は
ポジティブな方に対して
『何で確証もないのに
そんな事思えるの?』
なんて思ったり、
例えばAさんとBさんが
コップ半分の水を見て
Aさんが
『まだ半分もある』
と言い
Bさんが
『もう半分しかない』
と言うように
見方が根本的に
違うんです。

あと患者さんを
見下してるような文面は
見る方を不愉快に
させてしまうと
思います(´・ω・`)
皆なりたくて
なっている訳では
ないですし......
それと自分や
誰かと比較するのは
良くないです(´。-ω-`)
他の人と同じくらいに
なりたいのになれない
ジレンマがあるのですから
(´・ω・`)

長文・乱文失礼しました。
> ぱ(‐ω‐)ださん
ありがとうございますぴかぴか(新しい)
> 玉蘭さん

どうしても消したいんですね

なんかわかりますよ

だから37歳独身なんでしょうね

納得です

だれもつきあいたくないですよ…

その執着心こわいです

あなたにむきになって、ほかの鬱病患者さんもそうなのかとおもってしまいましたが

違いましたね


あなたは特別怖いです

生き霊をかんじる怖さです


執着心が凄すぎてびっくりしました




みなさんはいろんな見方をおしえてくれて感謝してますハート

通報するならどうぞ

あなたみたいな怖い人とかかわりたくないですから


書き込みといえど侮辱罪、人権侵害に当たってしまいますよ。
それに…何しにきたのですか。
鬱患者をただ馬鹿にし。
罵り。侵害し。個々までを踏みにじり。

鬱を持つ彼氏さんの事で相談し
アドバイスを戴きにきたのではないのでしょうか…。

日本語の書き方がありますよね
と書かれていましたが
日本語をまともに書かれていない主さんを見ると
一般常識もマナーもないみたいですね…。
粘着して固執してるのは主さんですよ。

思い込みと言ってますが
鬱にかなりの偏見と誤解があるみたいですし。
思い込みが過ぎるのは主さんの方で
一方的な主観を投げ付けて
鬱患者はこうだ と思い込んで皮肉して。

彼氏さんも鬱を持つ身なのに
自分の彼氏さんも侮辱し汚し偏見してるのと
全く変わらないですよ。
医療従事者です
鬱は脳の病気なのに何で精神科か

脳実質を治療したところで治る病気じゃないし
神経の“物質”の病気っていうのが正しいですね
その物質の働きが上手くいかなければ脳にも影響が出ます
物質が正常に働けば脳も働きます
かなり噛み砕いてその物質を治すのが精神科です

それ以前に脳の病気だと知られてきたのは歴史の中でも最近です
知られてないときから精神科はありました
だから精神に異常があれば昔と変わらず精神科に通います
例え脳の病院に通えたとしても精神科があるなら精神科がより専門的だからそっちに通いますよね?

精神科が精神に異常をきたす脳の病気を見てるって思ってもいいかと思います

主さんは理解しようとはしてるんだと思います
ただ相手も自分の考え方に賛同してもらえるのが良いって考え方ですよね?
それだったら病気にならないのにと
まだ上手く理解できないから、考えを否定されると反発してしまうんだと思います

長い歴史の中今のように精神病が理解されたのはつい最近のことです
まだまだ無縁な人にまで理解されるほど認知度は高くないのかも知れませんね

支える側の方にいえることは
相手も治療すればあなたの考えに近づける日がくるかと思います
ただそれが健康な人よりゆっくりなだけなんです
甘えじゃなくてそれが個性だと長い目でみてあげてください

主さんが言うようにストレスの感じ方は人それぞれです
主さんにとってどうでもいいことで相手が悩んでたり
相手にとってどうでもいいと思えることで主さんが悩むこともあるかと思います
主さんもその自分にとって耐えられないストレスをずーっと受けてたら疲れちゃいますよね?

例えれば
病気の人は病気で既にコップ一杯に水(悩み)がたまっている状態なので、一滴(少しの悩み)でこぼれてしまう状態。だから例え小さな悩みでも落ち込んでるように見えるんだと思います

なったことがない人に病気を理解するなんて難しいことです
その姿勢だけあれば十分です
いつか完璧にとまではいかなくても主さんのような考えに近づけるかもしれません
それまで見守ってあげてください
特別なことは求めてないと思います
相手がいくら落ち込んでても普通に接してあげてください
慰めとかではなく、ばか話でいいんです
それでも相手が話す気になれないなら距離をおいてみてください
相手から悩みを話してきてもただ話を聞くだけでいいんです
意外と自分で答えをもってたりしますから
それが正しいか聞いて欲しいんです
そのうち自分で答えを導きだしてゆっくりその人のペースで歩んでいくようになりますから
その個性にイライラするようであれば病気だからとか以前に主さんと相手が合わないだけだと思いますw
合わない人とは普通別れますよねw
病気だから別れられないなんて縛りはありませんし

聞くだけ、普通に接するだけでいいですよ

その素直な理解してあげたいって気持ちを持ち続けて欲しいです

長々とすみませんでした
だめだこいつ。
基礎的な部分からして理解できてないや。
まあ理解力が一切ないのは分かってたけど、ここまで低脳だともう何言っても無駄だわ。
外科治療でどうにかなる類いじゃないんだよ。ネガティブな感情を起こさせる扁桃体を物理的にいじくる訳にはいかないんだからさ。だから薬やカウンセリングを駆使するの。
もっともアメリカあたりでは画期的な治療も進んでいるけど、まだまだ日本では施されていない。
トピ主は勉強不足というより、人として根本的な思いやりがなさすぎる。こりゃだめだ。
トピ主さんを責めるのは
人としてどうですか?

確かに皆さんが書かれているような
感じかもしれませんが、トピ主さんは
それなりに考えてると思います

このレスを読んでいて言い方が悪いですが
トピ主さんを責める内容が多すぎです。
侮辱しすぎだと感じました。

彼女なりに考えて理解しようとしてる人に
人として根本的な思いやりが足りないとか
レベルが低いとか言う人の方が
人として思いやりが足りないと思います。

あたしも鬱になりやすい体質なんで
皆さんが書かれている内容、理解できます。
鬱の人と向き合おうとしてる人も
たくさんいます。

トピ主さんだって同じ人間なんですよ。
分からないことを聞いているのだから
丁寧に理解するまで教えてあげるのが
普通なんじゃないのかなと思います。

あたしが同じ立場で同じように質問して
侮辱される内容を見たら、嫌な気持ちになります。
鬱じゃなくても鬱になったり、
もしかしたら死にたいと思うかもしれません。

自分がされて言われて、嫌なことは
相手にしては行けないと思います。
必ず自分に返ってきますから。

レスする人も相手の気持ちを、
考えて発言するべきです。

あまりにもひどすぎるので
書かせていただきます。

不適切でしたら削除願います。
はあ…。
おいらいちぬけた。
こんなの相手にしてらんない。
鬱や精神的な病気の人にしか分からないです辛さは。


彼と別れたらいいのに

それが一番いい
主さん
最初から全部読んでみたら
最初は間違った答えをしてたわけではないですね
ただ、それは健康な人に対してはってことです

ハンパないマイナス思考だから病気になるって考えてるみたいだけど
病気だから主さんの言うようなハンパないマイナス思考になるわけですよ

確かにうつ病になりやすい性格はありますが
それを勉強すると甘えた性格ではうつ病にならないってことがわかると思います
最近はディスチミアなんて新型のうつ病もありますが、そこまで勉強するとややこしくなるので避けますが(´・ω・`)

うつ病な患者さんは全てを理解してほしいわけじゃないです
ただ主さんも自分が今までと比較にならないくらいすごくすごく頑張ったのに結果が出なくて、周りから頑張ってないから結果が出ないんだよっていわれたら悲しいですよね?
そんなこと言われたら、結果が出ないことを認められなくても、頑張ってたことは少しでいいから分かって欲しいと思えませんか?

病気がひどい場合は、治す気力すらわかなくなってしまうことがあります
通院するのも辛くて上手く通院できない方もいます
一概に治す気がないから治らないとは言えません

人はそれぞれMAX10の辛さがあると主さんも言ってますがそのとおりだと思います
でも健康な人でもストレスがMAX10のストレスがずーっと続いたら疲れてしまいますよね?
通常健康な人がストレスを受けた際、その環境に適応しようとする力が働きます(恒常性)
心が鍛えられてるから健康を維持してるわけではなく、大部分がその力のおかげかと思います
うつ病はそのバランスが崩れて上手く働かないため常にストレスが高いまま下がらないことがあります
多分ですけど←

専門書って難しいですよね
でも考え方はしっかりしてると思うので
固定概念をなしにして、しっかりうつ病について勉強して理解できれば
彼氏のよき理解相手になれるかと思います
こんにちは。
うつに限った事ではないですが、確かに病気を理解するのって難しいですよね。私自身もうつを経験していて、今は大学で社会福祉(精神保健)を学んでいます。それでもきちんと理解出来ているかと言われたら、出来ているとは言えないかなと自分では思ってます。

そばにいられる時はそばにいて、話をする時は彼氏の話をよく聞いてあげて「大丈夫だよほっとした顔」などと優しく声をかけてみてください。あなたが彼の事を理解しようと思う気持ちが強ければきっとそれは伝わると思いますひよこ

大したアドバイスにならないかもしれませんが…長文失礼しましたm(__)m

ログインすると、残り92件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

+精神不安定+ 更新情報

+精神不安定+のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。