ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆日本語教師☆コミュのきょうは これを見たんですが。。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は日本語の本を見ている間下のことを見ました。

本当にいいと思って、覚えて行きたいんですが、日本語でどんな分に使うのですか?

箱の中に意味もありましたがネパールと日本の慣用句は ちょっとたとえることは違うんですね。

では 下の慣用句の文を作ってください。

1.猫の手も借りたい
2.猫に小判(ネパールではCrowにたとえる)
3.借りてきた猫
4.猫の目のよう(ネパールでは葉にたとえる)
5.猫もしゃくしも
6.犬の遠吠え
7.負け犬の遠吠え
8.犬も食わない
9.猫のような人(ネパールではCrowにたとえる)
10.犬のような人
11.借りてきた猫(結婚したばかりの女性にたとえる)
12.馬が合う
13.馬の耳に念仏(熊にたとえる)
14.一石二鳥
15.頭が堅い
16.頭が切れる
17.顔が広い
18.顔を出す
19.耳が痛い
20.耳が遠い
21.耳にたこができる
22.目を通す
23.目を盗む
24.大目に見る
25.口が堅い
26.口が軽い
27.口がすべる
28.口が悪い
29.口をそろえる
30.手が足りない
31.手が出ない
32.手が離せない
33.手を出す
34.手を抜く
35.手を貸す


では よろしくお願いします。

Raju

コメント(5)

「1 ぉ姫サン さん」に同感です。
 あまりにも多すぎて、手を貸す気になっても、とても手が出ません。口が悪いヤツと思われるかもしれませんが……。

 まず辞書をひいてください。
 それぞれの言葉をネット検索しても山ほど出てきます。
 たとえば「猫の手も借りたい 」で検索すると、下記のようになります。

http://www.google.com/search?client=safari&rls=ja-jp&q=猫の手も借りたい&ie=UTF-8&oe=UTF-8

 とくに下記は英語との併記なので、参考になると思います。
http://home.alc.co.jp/db/owa/s_kaydic?num_in=224&ctg_in=3
半分以上知らない。。。勉強不足。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆日本語教師☆ 更新情報

☆日本語教師☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。