ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゴルフ道具学&スウィング考察コミュのMP−33 マッチング計画

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
やっと、仕事も終わり、打球場に行けました(笑)

MP−33は2番と5〜PWを打ってきました。

8番がどうも・・・
低重心過ぎる感じですね、球がふきます・・・。
鉛を3Gほどはると落ち着きましたが。

もしオーダーできるなら7番以下はネックを5MM〜10MMぐらい長めに注文したいですね。

さて、5番で37.75合わせという、合わせ方がどうもなじめず、今、インチUP中です(笑)。

とりあえず、使用予定の7〜PWを

7番〜9番をそれぞれ半インチずつ、PWを0.75インチUPします。

これで、フィーリングは変化すると思います。

前オーナーがロフト・ライをMPー37に合わせていると言うことだったのですが・・・どうだか??

だいぶ、フラットなような気がします。半インチUPで何とかなるとは思いますが・・・

そこで、新発見です。
以前、ましまろさんにミズノは番手ずらしだとご説明していたのですが・・・

なんと、このS−400はPWで37インチ用を使っていました!

なんでぇ〜〜〜〜〜??

しかし、タイトリストについていたS−400やダイナパワーについているS−400と比べてみると、明らかにステップが硬い。

これはもう、先端カットの証ですね。驚きました。

おそらく、37インチを35.25にするわけですから、先端2インチカットだと思われます。

これにより、グリップを細く仕上げると言うのがもくろみなのかもしれません・・・

えらいほそいグリップがついているなぁ・・・と思いきや、ツアーベルベットの58番手なんです。

もう、普通にシャフトを挿せばいいのに!(ちょっと怒り気味)

まあ、確かにロングアイアンがたれないと言うメリットも実は感じましたので、良いとしましょう(笑)。

今のところ、こんな感じですね(笑)

コメント(2)

あけましておめでとうございます。

こちらこそ、本年もよろしくお願いいたします。

私はやっと、仕事も終わった開放感からか、リシャフトやリグリップを朝6時までやっていました(笑)。

しかし、いつもの業務用の両面テープをきらしていたので、ゴルフ5で買った5メートルのテープ・・・このテープ最悪ですね。失敗する人も多いと思います。すぐちぎれますし・・・

いつものは、最近バフェーロのを使うようになりました、その前は近畿積水のテープでした。クラフト紙を使っている、バフェローをかなり気に入っています。

MPも長さ調整ができ、後はグリップが乾くのを待つのみです(笑)。

新春、初試打が楽しみです。

ドライバーもちょっと、フルボロンの古いシャフトにリシャフトしてみました、まぁ、これはお試しですから・・・(笑)

ではでは。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゴルフ道具学&スウィング考察 更新情報

ゴルフ道具学&スウィング考察のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング