ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゴルフ道具学&スウィング考察コミュの2Iのシャフト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立て失礼します。

先日某雑誌を読んでいたら石川遼プロのように3〜PWのシャフトと2Iのシャフトを違う物にしているプロがいるという記事を読みました。

理由は2Iはより楽にボールを上げながら飛距離も出したいというようなことが書かれていました。


私はFWが苦手なので2Iをセッティングに入れているのですが、確かにティーショット以外でボールを上げていくには結構気合いを入れて振っていかなければいけません。そうなると必然的にミスヒットも多くなります。

そんな時に上記した記事を目にしたので、2Iのリシャフトを考えるようになりました。しかしながら、どんなシャフトがいいのかイマイチ分かりません。

今は2I〜PWまでDGのS−200を使っています。2IのヘッドはタイトリストのZB、3〜PWはZMです。
2Iだけキャビティーモデルなので多少は上がりやすいのですが、若干重さと長さで振り遅れ気味になることもあります。(球は上がってもプッシュアウト気味だったりすることがあります。)


球が上がらない人には先調子がいいという話も聞きますが、2Iだけ先調子のDGHL等にするのは如何なものなのか?高性能カーボンシャフトを選ぶにしても、DGのフィーリングに近いモデルはどれなのか?また重量帯をどうするか等。難しいです・・・。


ちなみにドライバーのシャフトには白マナの73、3Wのシャフトにはランバックス7X07を入れています。マン振りしないでHSは大体50くらいです。持ち球はフック系で、先調子のFWだとチーピンが酷い場合が多いです。


このシャフトがお薦めとか何か情報がありましたら教えてください。










コメント(19)

>ハムハムさん
コメントありがとうございます。
確かに近いセッティングかもしれませんねグッド(上向き矢印)
ちょっと前までは3WはTour−ADだったので・・・。

ユーティリティーアイアンにDGSLを入れたものも持っています。
感覚的にちょっと軽い感じがして今は外しています。でも、3Iより少し軽めの物が楽だというのは納得です指でOK
SLがあと少しだけ重ければそれに決まりなのになって思いますあせあせ(飛び散る汗)


>カルブロッコさん
UT−95っすか・・・(苦笑)
レスキューTPに41インチで入れたものなら使ってました。結構しっかりしたシャフトですよね。その長さでは結構なハードスペックに感じました。。

2Iに入れたらどうなんでしょうね?同じくらいの価格なら無難にAD−PROに行っちゃいそうですけど・・・。
ディアマのアイアン用が出ましたよね。

あれはDGのカーボン版を意識して作ったらしいですから、良いかもしれませんね。。

DGハイローンチは合わないと思います。

S200からの流れだと、2Iだけタイミングが取りづらくなる可能性が高いですね。
>元祖Jさん
コメントありがとうございます。

ディアマナThumpってやつですよね?第一候補はそのシャフトです。
DGと同じ元調子みたいですし・・・。

それにするとXだと100g台、Sだと90g台っていうのでどちらを選ぶべきなのかも悩みどころで・・・。カーボンは体感的には重く感じるというので、90gで十分なんでしょうけど。。
重量はDGに合わせたほうが良いでしょう。

私は2Iを外しました。

今じゃ3Iも外してます。

おかげでスコアは上がりました。
90Gで少しだけ長めにすると良いでしょう。

振りやすさを考慮すると、あまり重いとDGから変更する意味がないですから。
>ピンハイさん
重量をDGに合わせてしまうと重さの点を楽にしたいという意図からは少しはずれるんですよね。。。

自分レベルではFWのミスはOBにつながるので、大きいミスにならないアイアンの方がスコアは安定してます。。。


>元祖Jさん
長めにするというのは自分の考えには全くありませんでしたわーい(嬉しい顔)
確かに軽い分少し長くても振り切れそうですね。
少しと言っても元の長さより0.25〜0.5インチ長くするのがせいぜいですよね・・・?
私は3i〜PWまでをN.S.PROブルーXで組んでるので、
2iもそれに合わせました。
それで違和感無く振れて距離も出てます。

結局何が自分に合ってるポイントなのかはそれぞれなので、
試してみるしか無いですねw
>グバイドゥーリナF4Sさん
確かに試してみないとわかんないですよねあせあせ

振り難さの原因が2Iだけキャビティだということによる可能性もあり得るので、3〜PWと似た形状の2IのDG入りを入手して、試してみてからリシャフトを考えようかと思います。
う〜ん、難しいですねぇ。

長さと重量の流れは崩したくないし。

2Iは使いたい・・。


UTいいですよぉ〜。

UTにして、DGSLで バッチリでしょ!

まぁ、2Iにこだわる気持ち、私もそうでしたから分かりますよ!
>ピンハイさん
一応、racTPの2UにDGSLを入れたものもたまに使ってますよウインク

軽すぎるように感じちゃうんですよねぇ
もへっちさん:
ものすごくよくわかる悩みですね。

私はHS46くらいしかないのでちょっとパワー的には悩みが違いますが…
アイアンはミズノMP-37で DGのS200を使ってます。
競技のときのショートホール対策で3,4番を抜いてタイテリストのUTを入れてます。

ある先輩がアイアンにTour AD-115を入れていたので振らせてもらいましたがかなり重量感を感じました。

目的がアンダースペックならばカーボンなら90g台のシャフトの方がよろしいように思います。
なるほど〜。

コリャ相当難しいですね〜!

re:ビッケさん
コメントありがとうございます!
カーボンシャフトはほんと重量以上に重く感じますよね。。

それはTour-ADのUT-95をユーティリティーに入れた時に思ったんですけど、あれならDG-X100の方がまだ楽なんじゃないかと思ったくらいでした・・・。

なんか90g台がいい気はしてます!


>ピンハイさん
シャフトの材質が違うと重量感が全然違うのを最近体感したのでかなり悩むようになったんですよ。。。

シャフト選びは難しいですね。。。
難しいですねぇ。

リシャフト後のリポートもお願いしますね。わーい(嬉しい顔)
>ピンハイさん
もちろんです( ̄▽ ̄)b

すぐにリシャフトとはいかないかもしれませんが、リシャフトしたらすぐにレポートしますね。
ワイングラス少しと言っても元の長さより0.25〜0.5インチ長くするのがせいぜいですよね・・・?


最近流行の大きめのヘッドで1.5インチが限度でしょうね。

タイトリストとかのノーマル系の場合は。。

0.75くらいまででしょうか。

ヘッドが小さく見えてしまわない範囲で、

振りやすい長さの限界

がめやすです。

長くしても振りにくくなると、NGですからね。
>元祖Jさん
なるほどです電球
自分は慎重が170cm弱と小さいので、あまり長くなると振りにくくなってしまうと思います。

現在の長さと比較しながら検討したいと思いますウインク

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゴルフ道具学&スウィング考察 更新情報

ゴルフ道具学&スウィング考察のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング