ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FTWOコミュの1112 BLACKDECK クラッシックキャンバー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
更新中

★メーカー小売価格★
税込み:71400円

◆◇スノーボードのご注文はこちらから◇◆
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=66146823&comm_id=5840323
DOM7sSTORE購入特典10%off&送料無料


★サイズバリエーション★
148、152、157、157w、162w

★シェイプ表★

◆:レングス 【cm】  
{:有効エッジ 【mm】 
∩:ノーズワイズ  【mm】
)(:ウエストワイズ 【mm】
∪:テールワイズ  【mm】
【:サイドカーブラジアス 【m】
?:ウエイト 【kg】
Θ:オフセット 【mm】
Ξ:推奨スタンス 【mm】
?:推奨体重 【kg】


◆:148
{:1130
∩:282
)(:241
∪:282
【:7.3/8.5
?:2.4
Θ:5
Ξ:550
?:35-60

◆:152
{:1160
∩:286
)(:243
∪:286
【:7.3/8.6
?:2.5
Θ:5
Ξ:560
?:45-70


◆:157
{:1206
∩:290
)(:246
∪:290
【:7.7/8.9
?:2.6
Θ:5
Ξ:560
?:50-80

◆:157w
{:1206
∩:300
)(:256
∪:300
【:7.7/8.9
?:2.8
Θ:5
Ξ:570
?:55-90


◆:162W
{:1250
∩:303.2
)(:258
∪:303.2
【:8.1/9.4
?:2.9
Θ:5
Ξ:580
?:60-95


*滑走面のカラーバリエーションは2パターン
 工場発送時にアソート(混載)しての発送となります。
 店頭にて、滑走面のカラーパターンを確認してくらさいなぁ♪

コメント(12)

オーリーフロント180@グラトリスノーボード動画 FTWO・BDKクラッシックキャンバー

http://ameblo.jp/dom7s/entry-10855383223.html
<video src="10583866:08e8823d08498733f43b4e4a83a6e30d">


スノーボードナビゲーター:瀧澤憲一 
使用ボード:FTWO☆BLACKDECK 148 クラッシックキャンバー

▼FTWO早期予約スタート!
DOM7s STORE http://mixi.jp/view_community.pl?id=4084341
通常20%off送料無料の割引を今なら対象者限定最大30%off
▼LATECAMP開催中!
http://c.mixi.jp/late
初心者から中級者までの少人数制スノーボードレッスン♪
▼使用アイテム
ボード:FTWO@BLACKDECK クラッシックキャンバー
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60939113&comm_id=1910006
ウェア:inhabitant 
http://c.mixi.jp/inhabitant
ブーツ:northwave@DECADE
バインディング:FTWO@D−VISION 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=55291291&comm_id=1910006
ワックス:GALLIUM
グローブ:LEVEL HAND
ゴーグル:ISeyewear

◆オーリー180
グラトリの基本ともなるこのオーリー180
スピントリックを練習する上ではこの技を覚えてから高回転を目指そう!
しっかりとオーリー足に軸を作り上半身で持ち上げる!
身体は正面を向き、足を入れ替えれば完成だ!
板の反発を使い高さのあるグラトリを目指そう!


▼爆発的なポップ感!驚愕の軽さ!G10キラーコアの本質!

世界最軽量ウッドコア使用!
ウッドコアにつなぎ目を持たせず一枚板で作られたこのキラーコア!
正直、この軽さは尋常ではありません。
そして、FTWOの持ち味の反発…いうまでもありません。
この高さを見た時、明らかに他のボードとは一線を越えている事が分かるでしょう!
自社工場を持つFTWOだからこそ実現する事ができた 一枚に仕上がっている。

◆FTWOとは
20年以上の歴史を積み重ねた自社工場をオーストリアに持つFTWO
その技術は、スノーボードの進化に大きく貢献してきました。
コンマ1秒の世界を競いあうアルペン競技で有名な【F2】の遺伝子を持っているフリースタイルボードです。
たとえドツインのフリースタイルボードであろうと、その全ての開発には スノーボードの根源である、フリーランを楽しむためのノーハウが凝縮されています。
極端に乾燥した地中海性気候がもたらす、軽くて反発のあるウドコアをふんだんに使い、自社工場ならではの厳選した材料のみで作られる一枚一枚のスノーボード。
ヨーロッパの職人たちが丹精込めて仕上げた一枚。
情報があふれ、物が大量生産されるようになった現在のスノーボードシーンだからこそ、大切にされるべきブランドがあります。

ファン【楽しむ】&ファンクション【機能】 〜楽しむための機能〜

これが、FTWOのコンセプトです。
スノーボードを 乗り手と共に楽しみ続ける、そんなボード作りをこれからも忘れない、そんな一風変わったブランドがある事を覚えていてください。



皆で力を合わせて、笑顔あふれる明るい日本を取り戻そう!


FTWO早期予約スタート!
DOM7s STORE http://mixi.jp/view_community.pl?id=4084341
通常20%off送料無料の割引を今なら対象者限定最大30%off
バックフリップ@ぷちトリinコースう回路スノーボードFTWO/BDK

<video src="10309933:2a7740a292f3255b8779105b074d5846">

http://ameblo.jp/dom7s/entry-10855981377.html

スノーボードナビゲーター:瀧澤憲一 
使用ボード:FTWO☆BLACKDECK 148 クラッシックキャンバー

▼FTWO早期予約スタート!
DOM7s STORE http://mixi.jp/view_community.pl?id=4084341
通常20%off送料無料の割引を今なら対象者限定最大30%off
▼LATECAMP開催中!
http://c.mixi.jp/late
初心者から中級者までの少人数制スノーボードレッスン♪
▼使用アイテム
ボード:FTWO@BLACKDECK クラッシックキャンバー
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60939113&comm_id=1910006
ウェア:inhabitant 
http://c.mixi.jp/inhabitant
ブーツ:northwave@DECADE
バインディング:FTWO@D−VISION 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=55291291&comm_id=1910006
ワックス:GALLIUM
グローブ:LEVEL HAND
ゴーグル:ISeyewear

◆ポコジャンでのバックフリップ
コースのう回路にはよく圧雪車が通ったあとの雪の壁があるもの。
膝くらいの高さがあればバックフリップだってできちゃうよん♪
リップの角度はそうだね、45°くらいは欲しい。
そして、板の反発も欲しい。
ちょっとした勇気も欲しい(笑)
しっかりと身体の軸を作って一気に踏み切って空を見よう!
目線を送り続ければあっという間に着地が見える♪
顎を引いて、目線を止めたら一人バックドロップの完成...死亡だよ。


▼爆発的なポップ感!驚愕の軽さ!G10キラーコアの本質!

ブラックデッキは世界最軽量ウッドコア使用!
ウッドコアにつなぎ目を持たせず一枚板で作られたこのキラーコア!
正直、この軽さは尋常ではありません。
そして、FTWOの持ち味の反発...いうまでもありません。
この高さを見た時、明らかに他のボードとは一線を越えている事が分かるでしょう!
自社工場を持つFTWOだからこそ実現する事ができた 一枚に仕上がっている。

◆FTWOとは
20年以上の歴史を積み重ねた自社工場をオーストリアに持つFTWO
その技術は、スノーボードの進化に大きく貢献してきました。
コンマ1秒の世界を競いあうアルペン競技で有名な【F2】の遺伝子を持っているフリースタイルボードです。
たとえドツインのフリースタイルボードであろうと、その全ての開発には スノーボードの根源である、フリーランを楽しむためのノーハウが凝縮されています。
極端に乾燥した地中海性気候がもたらす、軽くて反発のあるウドコアをふんだんに使い、自社工場ならではの厳選した材料のみで作られる一枚一枚のスノーボード。
ヨーロッパの職人たちが丹精込めて仕上げた一枚。
情報があふれ、物が大量生産されるようになった現在のスノーボードシーンだからこそ、大切にされるべきブランドがあります。

ファン【楽しむ】&ファンクション【機能】 〜楽しむための機能〜

これが、FTWOのコンセプトです。
スノーボードを 乗り手と共に楽しみ続ける、そんなボード作りをこれからも忘れない、そんな一風変わったブランドがある事を覚えていてください。



皆で力を合わせて、笑顔あふれる明るい日本を取り戻そう!

ファーストオーダーをご予約いただいた皆さん、ありがとうございました♪

また、現在ご予約をご検討されている皆さまへ、予約可能数量のご案内を申し上げます。
DOM7sSTOREでのオーダー数を明記させていただきますのでご予約の際は参考にして見てください!
また、DOM7sオーダー数をオーバーした場合につきましてはメーカーフリー在庫よりオーダーとなります。
メーカー在庫がない場合は予約不可となりますのでお早めにご予約をおススメいたします。
※この在庫明細は確定版ではございません。追加オーダー等により増減する場合がございます。
あくまでも、ファーストオーダー分の数になりますので予めご了承ください。

▼BLACKDECK クラッシックキャンバー
定価税込み:71400円
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60939113&comm_id=1910006
148 1本
152 3本
157 1本
157w メーカー問合わせ
162w メーカー問合わせ

DOM7sでは ファーストオーダーで 42本のオーダーを入れさせていただきました。
現在の総予約数量は14本です。

メーカー問合わせとなっております在庫に関しましては在庫数に限りがございますのでお早めにご予約ください。
メーカー問合わせとなっております在庫に関しましては、メーカー側がフリー在庫を持っていない場合も考えられます。
その場合は、ご予約不可となりますので ご了承ください。

現在、メーカー側のフリー在庫明細が発表されていないため、皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしております。
気になる商品がありましたらまずは、メーカー在庫を確認いたしますのでお早めにお問い合わせくださいますようお願いいたします。

メーカーフリー在庫が本日発表されました!
少量になっている在庫に関しては予約可能数も限られております。
是非、今後の予約の参考にして見てくらさぁ〜ぃ!

メーカー在庫なし、DOM7s予約可能商品に関しましてはDOM7sまでお問い合わせくださぁ〜ぃ♪
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4084341

▼BLACKDECK クラッシックキャンバー
定価税込み:71400円
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60939113&comm_id=1910006
148 少量
152 あり
157 あり
157w 少量
162w なし  予約不可
ど〜もぉ、たっき〜です♪
6月に入り初夏を感じる季節になりました♪

一日一日、そう、冬に近づいています♪
6月6日現在のDOM7sSTORE予約ランキングでは

1、BDKウィングロッカー
2、TNT
3、REVERS、RANDOM
3、TRIDE
4、REVERS
5、BDKクラッシックキャンバー
6、BDK GIRL ウィングロッカー
  FREEDOM
  REVERS ROOKIE

となっております♪
TNT、REVERS、追い上げてますねぇ〜♪
メーカー在庫がすでに無くなった板もございます。

予約を検討されているかたは是非参考にして見てくらさいなぁ♪

◆DOM7sSTORE予約可能数量【メーカー在庫】

▼BLACKDECK クラッシックキャンバー
定価税込み:71400円
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60939113&comm_id=1910006
148 残り1本 【メーカー在庫少量あり】
152 残り3本 【メーカー在庫少量あり】
157 残り1本 【メーカー在庫少量あり】
157w 完売 【メーカー在庫ラスト1本】
162w 完売  【予約不可】
ノーズプレスB180アウト BDKキャンバーの耐えからの弾きをご覧くださいなぁ♪

http://www.youtube.com/watch?v=7ZgCVdOBQq4&feature=player_embedded
<video src="10309923:a78a6d2303e0fef84140f0e9c9a2cf31">


※画像をクリックすると動画が見れちゃうよん♪

スノーボードナビゲーター:瀧澤憲一 使用ボード:FTWO☆BLACKDECK 148 クラッシックキャンバー
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60939113&comm_id=1910006

▼FTWO早期予約スタート!
DOM7s STORE http://mixi.jp/view_community.pl?id=4084341
通常20%off送料無料の割引を今なら対象者限定最大30%off
▼LATECAMP開催中!
http://c.mixi.jp/late
初心者から中級者までの少人数制スノーボードレッスン♪
▼使用アイテム
ボード:FTWO@BLACKDECK クラッシックキャンバー
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60939113&comm_id=1910006
ウェア:inhabitant 
http://c.mixi.jp/inhabitant
ブーツ:northwave@DECADE
バインディング:FTWO@D−VISION 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=55291291&comm_id=1910006
ワックス:GALLIUM
グローブ:LEVEL HAND
ゴーグル:ISeyewear

◆ポコジャンでのバックフリップ
コースのう回路にはよく圧雪車が通ったあとの雪の壁があるもの。
膝くらいの高さがあればバックフリップだってできちゃうよん♪
リップの角度はそうだね、45°くらいは欲しい。
そして、板の反発も欲しい。
ちょっとした勇気も欲しい(笑)
しっかりと身体の軸を作って一気に踏み切って空を見よう!
目線を送り続ければあっという間に着地が見える♪
顎を引いて、目線を止めたら一人バックドロップの完成…死亡だよ。


▼爆発的なポップ感!驚愕の軽さ!G10キラーコアの本質!

ブラックデッキは世界最軽量ウッドコア使用!
ウッドコアにつなぎ目を持たせず一枚板で作られたこのキラーコア!
正直、この軽さは尋常ではありません。
そして、FTWOの持ち味の反発…いうまでもありません。
この高さを見た時、明らかに他のボードとは一線を越えている事が分かるでしょう!
自社工場を持つFTWOだからこそ実現する事ができた 一枚に仕上がっている。

◆FTWOとは
20年以上の歴史を積み重ねた自社工場をオーストリアに持つFTWO
その技術は、スノーボードの進化に大きく貢献してきました。
コンマ1秒の世界を競いあうアルペン競技で有名な【F2】の遺伝子を持っているフリースタイルボードです。
たとえドツインのフリースタイルボードであろうと、その全ての開発には スノーボードの根源である、フリーランを楽しむためのノーハウが凝縮されています。
極端に乾燥した地中海性気候がもたらす、軽くて反発のあるウドコアをふんだんに使い、自社工場ならではの厳選した材料のみで作られる一枚一枚のスノーボード。
ヨーロッパの職人たちが丹精込めて仕上げた一枚。
情報があふれ、物が大量生産されるようになった現在のスノーボードシーンだからこそ、大切にされるべきブランドがあります。

ファン【楽しむ】&ファンクション【機能】 〜楽しむための機能〜

これが、FTWOのコンセプトです。
スノーボードを 乗り手と共に楽しみ続ける、そんなボード作りをこれからも忘れない、そんな一風変わったブランドがある事を覚えていてください。



皆で力を合わせて、笑顔あふれる明るい日本を取り戻そう!


FTWO早期予約スタート!
DOM7s STORE http://mixi.jp/view_community.pl?id=4084341
通常20%off送料無料の割引を今なら対象者限定最大30%off
アンディ360

http://www.youtube.com/watch?v=HF5Ii1JO7sw

▼アンディ360
ピボットからの軸足と反対の足に乗り換え一気に弾く
ピボット時に上半身を残し、弾く瞬間に回転方向に開放
この時の上半身の速さ強さで360までもっていく。
大きく動作を行うより素早く強く行なったほうが回転力は付く
ノーリーCAB540スティール@グラトリスノーボード動画FTWO☆BDKc


http://www.youtube.com/watch?v=imnYpCfA5KY

▼ノーリー540でグラブをする
まずは動画を何回か見てください
そうすることで 頭の中に言葉と映像がリンクするようになるでしょう。

ノーリーでグラブを入れるにはまず高さが絶対的に必要です。
その高さを生み出すものはもちろん脚力も必要ですが それ以上に上半身の持ち上げが必要!
垂直とびをする時のことを思い出さいて見てください。
手を思いっきり振り上げますね♪

おぃらは昔バレーボールをやっていました。
ネット越しにボールを打ち込むにはもちろん高いジャンプが必要です。
低い姿勢から足を使って伸び上がる、その時に後ろに助走をつけた手を思いっきり振り上げる!
そうすることで、高いジャンプが生まれます。

ノーリーはそこまで大げさに手の振りを考えることはありませんが グラブをするときは脚力だけに頼っていてはダメということを頭のなかにいれておきましょう。

そして、グラブをするタイミング!
これ重要です!
足を精一杯引きつけて、一番高いところでグラブしましょう。
はやい段階で掴みに行くと 軸がおかしなことになります。
手を添えると板がある、そんな高さまで引き上げるのです!

あとは目線を送り込みしっかりとランディング!
簡単でしょ♪

ぜひぜひ、参考にしてみてくらさいなぁ♪

たっき〜でした♪バィ!
アンディ360@ぷちトリin壁【スノーボード動画】キロロにてBDKc

http://www.youtube.com/watch?v=WHLLRBnkN2k

▼壁遊びは無限
壁で遊ぶ時、そんなに深いことを考えることはありません。
ただ登って、降りてくる。それだけでも最初は楽しいものです。
そして、慣れてきたら少しずつ回ってみる!ジャンプしてみる!転がってみる(笑)
グラトリだってこうして壁を使えばまた違った難しさが出てきます。
自分は昔ハーフパイプをやっていたので 少し壁に慣れています。
慣れていないと最初は怖いのかな。
そそり立って、ぶつかっていくイメージが先行してしまいますからね。
でも、大丈夫!
思いっ切って飛び込んで見てください!
そこには新しい感覚と笑顔がありますから♪

今年は皆さん、どんどん地形遊びをして行きましょう!
157ワイドのスペック表に誤りがございましたぁ〜!

▼推奨スタンス580→570


◆:157w
{:1206
∩:300
)(:256
∪:300
【:7.7/8.9
?:2.8
Θ:5
Ξ:570
?:55-90




http://www.youtube.com/watch?v=Sq43Ijn7hSE&feature=player_embedded

◆ノーズプレス
ノーズプレスは前足側、板のノーズに体重をのせて板の後ろ側、テールを雪面から浮かせる!
これがなかなか難しい。
浮きっぱなしにするのが難しい。
力任せに板を浮かせても板の反発で戻ってしまいます。
徐々に乗せようとしてもこれがなかなか浮かせることができない。

軽くオーリーして、一気にノーズに乗りましょう♪
そして、足をしっかり伸ばして胸も張るように心がけよう!
そうすることで重心がしっかりと乗り体重だけで板を浮かせる事ができます♪

ポイントは優しく乗ること!
重心を載せること!
胸を張ること!

さぁ〜やってみよぉ〜♪

初心者はまずここからはじめよう!絶対的な基本中の基本『オーリー』

http://www.youtube.com/watch?v=x4M-H3oo_Dc&feature=player_embedded

▼オーリー
オーリーとは単純に言えばジャンプの種類です。
ジャンプするために行うちょっとした動作の違いでオーリー、ノーリーと名前を変えます。
では、オーリーとは?

オーリーは後ろ足を強く蹴りだし、前足を後ろ足よりも先に引きつけ、板の反発を利用したジャンプになります。

もう一度動画を見てみてください。

どうですか?わかりましたか?
前足を先に引きつけることで 板がしなります。
板がしなると反発が生まれます。
トランポリンを飛んでいるように自分のジャンプ力以上のジャンプが可能となります。

動作は
1、重心を下げる
2、伸び上がる
3、前足を惹きつけると同時に、後ろ足をめいいっぱい蹴り出す
4、後ろ足を引きつける
5、両足の膝が胸に付くくらい引きつけをキープする
6、両足で着地を迎えに行く
7、着地後、両足でショックを吸収する

だいたいこんな感じです。
この順序を頭に入れてもう一度動画を見てみてください。

どうですか?少しほぐれましたか?

高さを出すコツは、上半身もしっかりと伸び上がることです。
足の力だけでは限界があります。
猫背になっていては力が逃げます。

3、のタイミングで上半身もめいいっぱい伸び上がりましょう!

学生の頃、垂直とびの体力測定をした時のように身体全身を使って高さを出してくださいね♪

さぁ〜今年の冬はグラトリに挑戦だぃ!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FTWO 更新情報

FTWOのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング