ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

isi国際学院コミュの質問です。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは☆

私はいまオーストラリアの高校に通っていて
11月に卒業します!!

大学は四年間中国に行こうと思っているのですが
ISIのHPを見つけて、
二ヶ国語留学に興味を持ちました(*≧∪≦*)

三年時にアメリカに行けるコースで

1、華東師範大学 (英中国際学科)

2、上海外国語大学(中英国際学科)

で迷っています。

将来はできれば日本でTVディレクターになりたいと思っています。

華東大には友人も通っていて「英語」を中心に勉強できるからいいかと思っていたのですが

知人に、名前から言うと「上海外大」のほうがいい・・

といわれました、

私は韓国語とドイツ語も勉強していて国際だとか色々な国のかかわりが大好きなので、外語大もすごくいいとおもっているんです(*≧∪≦*)

でも、中英で、中国語中心の勉強というのがちょっと・・

できれば英語を完璧にしたくて;;;

ちなみに私の中国語は入門程度です。

この二つの大学とこの学科の大きな違いというのはなんでしょうか?

私事で申し訳ないのですが、なにかアドバイスがあったらお願いします( p_・)~

コメント(3)

僕は、
華東師範大学(英中国際学科)
上海外国語大学(中英国際学科)
の両方とも詳しくありませんが、中国で英語を重点的に勉強されたいのならisiのコースではなくて、本科(学士課程)の英語科に行かれることをお勧めします。

それから、中国で英語を『完璧』にするにはものすごい才能が必要かとおもわれます。

がんばってください。応援してます。
うーん。
私はISIを利用しましたが、清華大学退学→中央財経大学卒業 なので詳しいことは分かりません。
ただ、私が清華大学にいたとき(約5年前)に、ISIと関係ない人で、清華大学外国語学部英語学科に在籍していた日本人がいたと記憶しています。
特に外国語以外の専門を考えていないのなら、中国の大学で外国語学部に入る、というのも面白いかもしれないですね。
俺が回答一番乗りだと思ってたら、編集してる間に先を越されてしまってたようで。
しかも回答内容が微妙にかぶってるし(汗

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

isi国際学院 更新情報

isi国際学院のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング