ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

花屋ぢゃない花屋の未来を考えるコミュの「夏期・街の庭師特別集中講座」の御案内

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私の通う『庭師講座』の単発講座です。
興味のある方がいらしたら、メッセージ下さいね。
連絡先をお知らせします。

場所は、横浜の上大岡です。

昨日、メーリングリストでまわってきたのですが、締め切りも近い。(笑)
私は、ただ今、検討中です。


              ‘05夏期・街の庭師特別集中講座

■講座1 『夏の樹木管理・刈り込みと剪定』
◆日 時: 2005年7月3日(日) 午後1時30分〜4時(受付・開場は1時15分〜)
*雨天中止の場合は、7月10日(日)の同時刻に順延
◆会 場: 実習庭園
◆内 容: 樹木の適正な生育と観賞や美観、あるいは実用面からの目的で行われる夏の時期の刈り込みと剪定について、初心者にもわかりやすく実物の樹木を使って説明し、実習を行います。また、刈り込み鋏や剪定鋏、三脚などの道具類の有効な使い方と、この時期に行うその他の樹木の管理方法についても解説し、自分自身の手で美しい樹木を維持する方法を体験し、学ぶ講座です。
◆参加費: 3500円(テキスト・教材費含む) *横浜地球人倶楽部会員は3000円
◆定 員: 15名くらい(申込み順で定員になり次第〆きり)


■講座2 『ミニ・ガーデンのつくり方』
◆日 時: 2005年7月24日(日) 午後1時30分〜4時(受付・開場は1時15分〜)
*雨天中止の場合は、7月31日(日)の同時刻に順延
◆会 場: 実習庭園
◆内 容: 中低木の樹木やグランドカバー・プランツ、花卉類などの植物の他に、レンガや石、竹、木材などの庭園材料を使ってつくる小さな庭「ミニ・ガーデン」。このつくり方を通してガーデンデザインや植物の取り扱い方、植栽方法、庭園材料の使い方などを実習しながら学ぶ講座です。
◆参加費: 3500円(テキスト・教材費含む) *横浜地球人倶楽部会員は3000円
◆定 員: 15名くらい(申込み順で定員になり次第〆きり)

***********************************************
◎準備物: 作業着・地下足袋かスニーカー・軍手・帽子・剪定鋏・刈り込み鋏・木鋏・片手鋸
◎申込方法: 氏名/年齢/現在の職業職種/住所/電話か携帯/Eメールアドレスを記入の上、FAXかEmailにてお申し込みください。申込み〆きりは6月29日(水)まで。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

花屋ぢゃない花屋の未来を考える 更新情報

花屋ぢゃない花屋の未来を考えるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング