ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2004年7月生まれのbaby♪コミュのアレルギー体質

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
うちは前々からよく咳をする子で 5月GW初めての喘息発作を起こし夜間病院で2時間点滴する事に……
今まで喘息とは言われた事がなかったので 少し慌てましたが幸い妹の子供が喘息なので色々アドバイスしてくれて本当に助かりました そしてその後 先月末にいつも遊びに行くペットショップから帰る途中 急に息子が目を痛がり泣き出したと思ったら顔に蕁麻疹があせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)えっっ 即病院へ きっと動物によるアレルギーではないかと血液検査 結果通常30の数値が息子 918そうとう高い数値ですそして 7月始め またも喘息発作 今回は点滴なしで大丈夫でした薬を飲み始め3日後 今度は腰にアザが それも寝て起きた出来ていたので これは ぶつけたのではない次の日皮膚科(アザもよく出来ていたのでワルガキだからどっかにぶつけたのだと思ってました)結果薬によるアザらしいです 薬負け?なんとかって病名はついてますが 忘れましたそして今日大丈夫かなって思ってペットショップ行ったら また帰る途中 軽く蕁麻疹 掛かり付けの小児科に行き塗り薬とシロップもらいました
そうそう喘息 結局毎日3回インタールエアロゾルを吸入する事に後は発作時だけ テオドールドライシロップくれました
やはりアレルギー=喘息の可能性って高いのですねうれしい顔 これからは発作が出ないように日々生活をしなきゃいけませんねバッド(下向き矢印) 同じような方いらっしゃいますか? なんだか先月から一気に色々な症状が出てきました

コメント(7)

エリッチさん♪

見ていると辛いですよねうれしい顔
うちは幸いアトピーには なっていないので 痒がったりはしないですが やはり今後が心配ですよバッド(下向き矢印)
やはり体調にもよるのですね
うちの室内犬は別部屋にいるので常に一緒でないのが良かったような……犬大好き 動物大好き息子には淋しいでしょうバッド(下向き矢印)
喘息発作って見てて辛いですよね
うちは軽い食物アレルギーもちで気管支が弱いです
去年の秋ごろ咳が1ヶ月続いた後 喘息様気管支炎で点滴の代わりに経口ステロイドをもらっちゃいました
 その3ヵ月後また軽度の喘息様気管支炎に、飲み薬だけですみました その後卵を控えると咳はとまり、気管支炎になってないです
 一度、気管支が荒れたらしばらくは用心した方がいいみたいです
息子(3歳)はまだ何もなく元気いっぱいですが、私が3歳の時から喘息で、学校もよく休んでしまう子でした。もちろん、アレルギーもあり、ほこり、小動物などが原因で、季節の変わり目は特につらかったです。母は良いと言われる事、物は全て試した様ですが、やはり体力をつけるのが一番だと思います。1歳4ヶ月違いの兄は水泳で体力をつけ、全く発作が起こらなくなったほどです。ただ、私は水泳も頑張りすぎて余計体が疲れてしまい、発作になってしまいましたが、、、、、。

喘息の子は普段元気な分、ついつい喘息だと忘れて過ごしてしまいますが、やはり発作はつらいので、生活をママがコントロールしてあげた方が良いかもしれませんね。特に私も動物好きで、ペットショップもよく行ったり、小動物も沢山飼っていましたが、一時期体調がとても悪く手放しました。とてもつらい思い出ですが、まずは体を大切に!!ママさんも、お子さんも頑張って下さいね。
初めまして。
私も息子(もうすぐ3歳)も喘息持ちで、アレルギー体質です。
ちなみに、そばアレルギーもあります。
私は治療していませんが、子供は今は症状が落ち着いたので、朝晩飲み薬(オノン)、寝る前吸入(フルタイド)になりました。
おかげでコントロールはできており、半年発作は出ていません。
しかし、喘息が分かった頃は、病院に行かない月はなかった位です。夜間もよく吸入しに通いました。
子供の喘息が1年半前に分かり、それからはリビングと寝室には空気清浄機を置いています。
私は動物に近寄ると喉がイガイガしてしまうので、できるだけ避けています。
しかし、子供は動物好きなので、多少は近寄りますが・・・。

妹さんの子供が喘息なら知っているかもしれませんが、花火も喘息の誘因になるのでしません。
お線香とかもダメです。

喘息だとしても、小児喘息で治る場合も多いので、ともともさんの言う通りですが、今のうちはできるだけ発作の原因になるものは避けてあげた方がいいと思いますよ。

昔、一番辛い症状は、痛みよりも呼吸が辛いことだと知り合いの看護師から聞いた事があります。
特に子供の場合はかわいそうなので、ママが気をつけてあげるのが一番だと思います。
薬をちゃんと服用して、日常生活で少し気をつけてあげれば、普通の生活ができるのですからね!

ともともさんのお子さんは一気に色んな症状がでてしまい辛いでしょう。
母子共に頑張って下さい!


我が家も母子で喘息です。
息子の方が軽症かな?
私は小児喘息と言うことも在り完治していたと思っていたのですが去年から再発しました。現在は自己判断で症状が出るときにオノンを服用しています。(ドクターの了解を得ています)
息子は春先にかけて2ヶ月オノンを服用して今は改善しています。

喘息未経験者には分かりにくいことですが喘息は発作がひどければ死に至る病です。
呼吸が出来ないと言うことは非常に辛い状態です。
アレルゲンが分かっているならば出来るだけ排除してあげることが重要です。

私は実家では長年、室外犬を飼っていましたが検査では二人とも陰性で一度も飼ったことのない猫が陽性で、抱っこしたりすると症状が出ます。ペットショップ程度だと平気です。

上手く付き合えば恐ろしい病気ではありません。
気長に根気良く対応していきましょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2004年7月生まれのbaby♪ 更新情報

2004年7月生まれのbaby♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング