ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ザトウムシが、好きコミュの枯れてますぇー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
クモ綱ダニ亜綱ザトウムシ目に属する生き物。
いいですね!この響きが、参加させていただきました。

昆虫全部好きだったんですが、やはり甲虫と蝶からですかね。
バリ島・グァム島・セブ島では日射病で入院しましたから。
オオミズアオだけの標本を(50頭)作ったことがあります、
きれいですよね! 食草は桜の木だったですかね?

トノサマバッタ日記への足跡ありがとうございます。
最近はだんだん小さな生き物に興味が大きいです。
http://www.ne.jp/asahi/mushino/otoshibumi/
虫の落とし文です。楽しいですよ!お勧めします。

コメント(2)

>20世紀のトンボ さん

ほんとですか!

オオミズアオだけの標本50頭って、すごいです。
青白い光を放っていそうです。
どうやってそんなにたくさん手に入れたんですか?

オオミズアオといえば、
子供の頃買ってもらった昆虫の妖精塗り絵帖の最後のページに
オオミズアオ(もしくはオナガミズアオ)の化身が描かれていて
あまりの妖艶さにぞくぞくしたものです。
「わたしは蛾の妖精よ」というセリフが
夢にまで出てきました。
それからちょっとトラウマ気味。。
naphthaline squallさん>

オオミズアオの採集は

長野県も南信の山の中に山小屋がありまして、
若い頃は良く真っ白なシーツを夜持ち出して、
蛍光灯で甲虫と蛾を集めました。
1回で15頭ぐらいはすぐで、彼女は
寝坊で朝日が出ても近くにたむろしてるのがいて
2〜3回やるとたくさん集まりましたよ!

その頃は私の母親の方が展翅が上手で
良く教わったもんです、40年も経ちますかね!

桜の木は余り切らないので開発でブルを入れなきゃ
いつまでもいる蛾さんですよね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ザトウムシが、好き 更新情報

ザトウムシが、好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング